板橋上映実行委員会
高岩仁監督作品「教えられなかった戦争-中国編」
(シリーズ第5作目、05年夏完成)
◆と き 3月25日(土)開演14:00~
◆ところ 板橋文化会館大会議室
◆鑑賞券 前売り 800円/当日 1000円
本編上映後、高岩仁監督の制作報告。
藤田勝久さん(板橋高校卒業式君が代強制裁判被告)から、結審後最初のご挨拶。
増田都子さん(ノムヒョン大統領への手紙事件、思想改造長期研修闘争中)から、決意表明。
かわむらひさこさんを励ますつどい
◆と き 同じ日 開演17:30~
◆ところ 引き続き同じ場所
◆資料代 ¥500
板橋から、平和の声を。
重い命と暮らしを抱えているから、私たちの胸にいつも平和への想いが溢れている。
家庭も、職場も、地域社会も、ホントはもっと変えられる。
わたしたちは気付いている、きっかけさえあれば…
知恵を出し合って、住みよい街にしようとか、戦争に加担しないいきかたをしようとか、
わたしらしく…と、静かに発信している。
■おおよそのタイムテーブル
12:30 スタッフ集合/簡単な打ち合わせ/監督到着
準備開始*イラク写真展
*受付など *資料など
13:30 開場
13:50 司会あいさつ(もしかして菅原氏を紹介など)
14:00 上映スタート
15:40 映画終了
司会 *お茶/珈琲サービス
15:45 藤田さん *要資料
16:00 増田さん *要資料
16:15 高岩さんにお任せして
17:00 閉会
若干の会場の整理
*受付でアンケートの回収と「励ます会」のみ
の参加者受付…お祝儀とか!
17:30 司会 つどい開会
①かわむらひさこ平民会議から経過報告
立候補表明から映画会まで
②各界激励
③地元からの激励
④本人の決意
⑤インターナショナル的な締め
18:45 その場で打ち上げ
①感想とか、映画の感想とか、激励のつづきとか
個別の交流もそれぞれにしてもらいながら
あびる程飲んでもらって、こいつの為にやって
やるぞ、という気持ちになっていただきたい。
もう、宴会でいい、ぐらいに思っていますが。
②誰か、歌なども歌っていただいて
「天城越え」などいかがでしょうか
TKP劇団が成立していれば、ここだった…。
④わたしも無理矢理聴いてもらいます。
「うた」という林光さんのうた
③太田さんのサンシンでカチャーシ踊って
20:00頃 中締め/片づけ
21:00 完全撤退
ふうっ! 大変な労働時間になりますが よろしくおねがいします。
一つ懸念があるのは、今チケットが約300出回っていて、
今日も、賛同してねと60件出したんですが、中には来る人もいるかも。
区報で先着300というのが、どのくらいの効果があるものか
板橋の地で潜在的な要求(こうした映画)があるものか
万が一、立ち見が出るようなことになったら…
よく思い出してみたら、今年の始めから配った「号外」で
宣伝し続けたのだし、年賀状もこれで出した
そしたら、スタッフのみなさんにはもうごめんなさい、ですよね。HさんやFさんには表でたばこ吸っていてもらうしかない。(そんなことにはならないでしょうが)
高岩仁監督作品「教えられなかった戦争-中国編」
(シリーズ第5作目、05年夏完成)
◆と き 3月25日(土)開演14:00~
◆ところ 板橋文化会館大会議室
◆鑑賞券 前売り 800円/当日 1000円
本編上映後、高岩仁監督の制作報告。
藤田勝久さん(板橋高校卒業式君が代強制裁判被告)から、結審後最初のご挨拶。
増田都子さん(ノムヒョン大統領への手紙事件、思想改造長期研修闘争中)から、決意表明。
かわむらひさこさんを励ますつどい
◆と き 同じ日 開演17:30~
◆ところ 引き続き同じ場所
◆資料代 ¥500
板橋から、平和の声を。
重い命と暮らしを抱えているから、私たちの胸にいつも平和への想いが溢れている。
家庭も、職場も、地域社会も、ホントはもっと変えられる。
わたしたちは気付いている、きっかけさえあれば…
知恵を出し合って、住みよい街にしようとか、戦争に加担しないいきかたをしようとか、
わたしらしく…と、静かに発信している。
■おおよそのタイムテーブル
12:30 スタッフ集合/簡単な打ち合わせ/監督到着
準備開始*イラク写真展
*受付など *資料など
13:30 開場
13:50 司会あいさつ(もしかして菅原氏を紹介など)
14:00 上映スタート
15:40 映画終了
司会 *お茶/珈琲サービス
15:45 藤田さん *要資料
16:00 増田さん *要資料
16:15 高岩さんにお任せして
17:00 閉会
若干の会場の整理
*受付でアンケートの回収と「励ます会」のみ
の参加者受付…お祝儀とか!
17:30 司会 つどい開会
①かわむらひさこ平民会議から経過報告
立候補表明から映画会まで
②各界激励
③地元からの激励
④本人の決意
⑤インターナショナル的な締め
18:45 その場で打ち上げ
①感想とか、映画の感想とか、激励のつづきとか
個別の交流もそれぞれにしてもらいながら
あびる程飲んでもらって、こいつの為にやって
やるぞ、という気持ちになっていただきたい。
もう、宴会でいい、ぐらいに思っていますが。
②誰か、歌なども歌っていただいて
「天城越え」などいかがでしょうか
TKP劇団が成立していれば、ここだった…。
④わたしも無理矢理聴いてもらいます。
「うた」という林光さんのうた
③太田さんのサンシンでカチャーシ踊って
20:00頃 中締め/片づけ
21:00 完全撤退
ふうっ! 大変な労働時間になりますが よろしくおねがいします。
一つ懸念があるのは、今チケットが約300出回っていて、
今日も、賛同してねと60件出したんですが、中には来る人もいるかも。
区報で先着300というのが、どのくらいの効果があるものか
板橋の地で潜在的な要求(こうした映画)があるものか
万が一、立ち見が出るようなことになったら…
よく思い出してみたら、今年の始めから配った「号外」で
宣伝し続けたのだし、年賀状もこれで出した
そしたら、スタッフのみなさんにはもうごめんなさい、ですよね。HさんやFさんには表でたばこ吸っていてもらうしかない。(そんなことにはならないでしょうが)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます