変えよう東京 憲法が生きる教育へ
★ 2・5東京集会2011
2月5日(土)12:30開場 13:00開会(15:30終了予定)
日本教育会館一ツ橋ホール(地下鉄神保町)
【講演】 浅井春夫さん
「子ともの貧困」の現実と政策づくりの課題
一子ともを大切にする国・しない国の分岐点一
子どもの貧困対策は最優先の課題です。貧困の拡大・再生産を克服するためには、経済政策を含めて保育・子育て支援、虐待対策、敬育・医療などを網羅した紛合的な対策が求められています。講演を聞き、一緒に考えていきましょう。
●プロフィール●
1951年京都生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部教員。日本福祉大学大学院(社会福祉学専攻)を修了。東京の児童養護施設で12年間、児童指導員として勤務する。専門分野は、児童福祉論、セクソロジー。著書は、『子とも虐待の福祉学』(小学館、2002年)、『市場原理と弱肉強食の福祉への道」(あけび書房、2002年)なと多数。
【ミニ・コンサート】 ソプラノ歌手 八重樫節子さん
新国立劇場の争議団でがんばっている八重樫さんの素敵な歌声を楽しんで下さい。
【リレートーク】 「変えよう!東京の教育」
待機児童の解決と幼保一体化、小中一貫校、現場の意見を尊重した教科書採択制度への改革なと東京の教育をめぐっては解決すべき問題が山積しています。ここでは各分野、地域での解決にむけて取り組まれているさまざまな浬動を交流します。
【主催】 変えよう東京 憲法が生きる教育へ 2.5東京集会2011実行委員会
TEL O3-3230-4060 FAX O3-3230-4090
みなさん
教育は、誰もが持っている人間としての素晴らしさや能力を引き出し、一人一人の子どもたちの願いが実現できるように、保護者、教職員、地域や教育行政が協力しながらすすめていくものです。子どもたちをめぐうて様々な問題が山積している今、教育の原点に立ち返って、今の教育を見直していくことが必要ではないでしょうか。
新自由主義「構造改革」と「教育改革」が、子どもと教育を襲っています。リストラ、非正規雇用の増大、就職難は「貧困と格豊」をますます深刻化させ、子どもたちの安心の土台である家庭を大きく変容させています。家計を支えるためにダブルワーク・トリプルワークを強いられる保護者、お金がないために修学旅行を断念する子ども、都立高校しか受験できない子ども、虐待で命を落とす子ども・・・。一方改悪教育基奉法の具体化である改訂学習指導要領は、一層の競争教育と選別をすすめ、道徳教育の徹底を行なおうとしています。
一方、国民の「構造改革路線NO」にようて誕生した民主党を中心にした鳩山政権は、国民の期待に応えられず交代し、菅政権は再び「構造改革」路線を揮し進めようとしています。
しかし、これまでの国民的な要求運動によって、不十分さと課題はありますが、公立高校の授業料無償化(私立は支援金)と子ども手当が実施されました。
「東京でも30人学級の実現を」の声に、最後まで未実施だった東京でも、今年4月から小一中一で「39人学級」が始まりました。
すべての都道府県の少人数学級の実施を受け文科省は、30年ぶりに学級編制墓準を40人から35人にする教職員定数改善計画を発表し概算要求にのせました。
これは、これまでの国民の連動の大きな成果であり、実現に向けてさらに大きな国民の声を広げていく必要があります。
新自由主義「教育改革」の先導的役割を果たしてきた石原「教育改革」は、「日の丸・君が代」の強制、「つくる会」教科書の採択、高校制度改革、ICT化も利用した管狸体制強化、学力テスト体制、ゼロトレランス、障害児教育のリストラなど東京の学校を大きく変貌させ、子ども・保護者・教員を苦しめてきました。これに対しても子どもの権利を大切に、子どもがのびのびと成長できる教育を求める声がひろがっています。
東京教育集会は、教育基本法「改悪」反対の運動の中で2004年から始まりました。都内各地につくられた子どもと教育を守る地域組織、労働組合、民主団体、市民運動との協力共同を強め、新教育基本法の具体化や教育破壊を許さない教育運動を大きく広げてきました。
2011年4月の都知事選挙は、東京の教育を変える大きなチャンスになります。憲法を守り、1947教育基本法の理念と「子どもの権利条約」にもとづく教育を、子どもたちと私たちの手にとりもどしましょう。子どもたちに平和とゆたかな未来を保障しましょう。その大きなステップになるこの集いの成功に向けて、ごいっしょにとりくんでいただくことを心より呼びかけるものです。
●集会の約束●
憲法改悪に反対する集会/非暴力の集会/互いに誹謗・中傷、攻撃を行わない集会/意見の違いを認め合い、一致点を大切にする集会/参加者は組織、個人にかかわらず互いに対等・平等である集会
●集会賛同金のご協力をお願いします●
この集会は、趣旨に賛同いただける皆さんの賛同金で行われます。ぜひご協力をお願いします。振込用紙の通信欄に、賛同金の口数、お名前をご記入いただき、お娠り込みください。
賛同金=個人1口500円(でさるだけ2口以上でおねがいします)
団体1ロ2,000円
郵便振替口座:00110-2-333678 加入者名:東京教育集会実行委員会
★ 2・5東京集会2011
2月5日(土)12:30開場 13:00開会(15:30終了予定)
日本教育会館一ツ橋ホール(地下鉄神保町)
【講演】 浅井春夫さん
「子ともの貧困」の現実と政策づくりの課題
一子ともを大切にする国・しない国の分岐点一
子どもの貧困対策は最優先の課題です。貧困の拡大・再生産を克服するためには、経済政策を含めて保育・子育て支援、虐待対策、敬育・医療などを網羅した紛合的な対策が求められています。講演を聞き、一緒に考えていきましょう。
●プロフィール●
1951年京都生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部教員。日本福祉大学大学院(社会福祉学専攻)を修了。東京の児童養護施設で12年間、児童指導員として勤務する。専門分野は、児童福祉論、セクソロジー。著書は、『子とも虐待の福祉学』(小学館、2002年)、『市場原理と弱肉強食の福祉への道」(あけび書房、2002年)なと多数。
【ミニ・コンサート】 ソプラノ歌手 八重樫節子さん
新国立劇場の争議団でがんばっている八重樫さんの素敵な歌声を楽しんで下さい。
【リレートーク】 「変えよう!東京の教育」
待機児童の解決と幼保一体化、小中一貫校、現場の意見を尊重した教科書採択制度への改革なと東京の教育をめぐっては解決すべき問題が山積しています。ここでは各分野、地域での解決にむけて取り組まれているさまざまな浬動を交流します。
【主催】 変えよう東京 憲法が生きる教育へ 2.5東京集会2011実行委員会
TEL O3-3230-4060 FAX O3-3230-4090
●呼ぴかけ文●
みなさん
教育は、誰もが持っている人間としての素晴らしさや能力を引き出し、一人一人の子どもたちの願いが実現できるように、保護者、教職員、地域や教育行政が協力しながらすすめていくものです。子どもたちをめぐうて様々な問題が山積している今、教育の原点に立ち返って、今の教育を見直していくことが必要ではないでしょうか。
新自由主義「構造改革」と「教育改革」が、子どもと教育を襲っています。リストラ、非正規雇用の増大、就職難は「貧困と格豊」をますます深刻化させ、子どもたちの安心の土台である家庭を大きく変容させています。家計を支えるためにダブルワーク・トリプルワークを強いられる保護者、お金がないために修学旅行を断念する子ども、都立高校しか受験できない子ども、虐待で命を落とす子ども・・・。一方改悪教育基奉法の具体化である改訂学習指導要領は、一層の競争教育と選別をすすめ、道徳教育の徹底を行なおうとしています。
一方、国民の「構造改革路線NO」にようて誕生した民主党を中心にした鳩山政権は、国民の期待に応えられず交代し、菅政権は再び「構造改革」路線を揮し進めようとしています。
しかし、これまでの国民的な要求運動によって、不十分さと課題はありますが、公立高校の授業料無償化(私立は支援金)と子ども手当が実施されました。
「東京でも30人学級の実現を」の声に、最後まで未実施だった東京でも、今年4月から小一中一で「39人学級」が始まりました。
すべての都道府県の少人数学級の実施を受け文科省は、30年ぶりに学級編制墓準を40人から35人にする教職員定数改善計画を発表し概算要求にのせました。
これは、これまでの国民の連動の大きな成果であり、実現に向けてさらに大きな国民の声を広げていく必要があります。
新自由主義「教育改革」の先導的役割を果たしてきた石原「教育改革」は、「日の丸・君が代」の強制、「つくる会」教科書の採択、高校制度改革、ICT化も利用した管狸体制強化、学力テスト体制、ゼロトレランス、障害児教育のリストラなど東京の学校を大きく変貌させ、子ども・保護者・教員を苦しめてきました。これに対しても子どもの権利を大切に、子どもがのびのびと成長できる教育を求める声がひろがっています。
東京教育集会は、教育基本法「改悪」反対の運動の中で2004年から始まりました。都内各地につくられた子どもと教育を守る地域組織、労働組合、民主団体、市民運動との協力共同を強め、新教育基本法の具体化や教育破壊を許さない教育運動を大きく広げてきました。
2011年4月の都知事選挙は、東京の教育を変える大きなチャンスになります。憲法を守り、1947教育基本法の理念と「子どもの権利条約」にもとづく教育を、子どもたちと私たちの手にとりもどしましょう。子どもたちに平和とゆたかな未来を保障しましょう。その大きなステップになるこの集いの成功に向けて、ごいっしょにとりくんでいただくことを心より呼びかけるものです。
●集会の約束●
憲法改悪に反対する集会/非暴力の集会/互いに誹謗・中傷、攻撃を行わない集会/意見の違いを認め合い、一致点を大切にする集会/参加者は組織、個人にかかわらず互いに対等・平等である集会
●集会賛同金のご協力をお願いします●
この集会は、趣旨に賛同いただける皆さんの賛同金で行われます。ぜひご協力をお願いします。振込用紙の通信欄に、賛同金の口数、お名前をご記入いただき、お娠り込みください。
賛同金=個人1口500円(でさるだけ2口以上でおねがいします)
団体1ロ2,000円
郵便振替口座:00110-2-333678 加入者名:東京教育集会実行委員会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます