パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

《累積加重処分取消裁判を支援する会ニュース(第174号)》

2013年09月07日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ご意見ご批判ください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  「日の丸・君が代」処分(戒告から停職まで)累積加重処分取消裁判
   累積加重処分取消裁判 控訴人・被控訴人 近藤順一
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ■ 上告棄却、憲法判断・不当判決
   ~本日(9/5)、最高裁(第1小法廷)判決~


 これまでのご支援、傍聴に心から感謝します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 開廷します。
 主文
  本件上告を棄却する
  上告費用は上告人の負担とする。
   これで、閉廷します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 横田第一小法廷裁判長の声が流れて終了した。以下四人の裁判官(櫻井・金築・白木・山浦)は無言で消えた。
 その「理由」は旭川学テ判決などによって「本件職務命令が憲法19条に違反するものでない」とした、2011年の最高裁判決を参照せよ、と言う。
 最高裁は自らが下した判決が、教育現場への教育介入、不当処分にいかに拍車をかけているかに無頓着である。そして、国政での政治状況に追随して判決を書いているようである。特に重視すべきは「裁判官全員一致の意見」としていることである。
 行政処分され、司法判断でも処分是認されたことを重く受けとめる。自由や人権よりも、儀式における「秩序・規律」を優先させる。
 この現実を広く国民に訴え「倍返し」の反撃を強めなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後の予定 報道
*東京「君が代」裁判二次訴訟・最高裁判決9/6(金)14:00第2小法廷
*08年処分取消請求・非常勤教員合格取消撤回訴訟・最高裁判決9/6(金)15:30 第2小法廷
*都障労組04年処分取消請求訴訟・最高裁判決9/10(火)14:00 第3小法廷
*「授業してたのに処分」事件地裁弁論9/26(木)10:00 第527号
*東京「君が代」3次訴訟地裁口頭弁論10/11(金)15:00 第527号
*河原井・根津処分取消訴訟 地裁口頭弁論12/16(月)13:30 第527号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  「近藤順一文庫」
  http://www.geocities.jp/santama_renrakukai/kondoh/index.html
  http://www.geocities.jp/santama_renrakukai/kondoh/volume16/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント    この記事についてブログを書く
« 9・5近藤さん累積加重裁判... | トップ | 9・5東京小中「君が代」1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事