パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

山手線や京浜東北線でワンマン運転導入計画、将来は無人化自動運転に。

2022年01月08日 | 格差社会
 ◆ 鉄道の歴史を画する重大な転換

 ◆ 「首都圏ワンマン化・自動運転」を発表

 JR東日本は12月7日、山手線などの路線で2025~2030年にワンマン運転を導入すると発表した。
 自動列車運転装置(ATO)や無線式列車制御システム(ATACS)の導入線区も拡大し、将来的には山手線京浜東北線で「ドライバーレス運転」の導入につなげるとも打ち出している。
 線区選定について深澤社長は「首都圏で輸送量が一番多い所をベースとする」と語った。
 すでに24年までの中期目標としてワンマン運転拡大・自動運転推進が打ち出されていたが、25年以降は乗客が最も多い区間でも大規模なワンマン化に踏み出すという宣言だ。
 ◆ 来年3月は「大規模ダイ改」

 一方で、すでに来年3月ダイ改が激しい合理化攻撃との対決だ。

 11月27日の日経新聞の記事では深澤社長がダイ改について「首都圏やローカル問わず、大規模な見直しになる」「柔軟に運用できるようなダイヤに見直す」「減便や車両の削減を行う」と語っている。
 ◆ 鉄道の歴史を覆す攻撃

 このダイ改は大合理化攻撃に留まらず、鉄道の歴史の中でも重大な転換をなす攻撃だ。現業職の職名がすべて廃止されるなど、鉄道の歴史上初めてのことだ。
 鉄道業務は様々な系統ごとの専門的な技術・経験の下に成り立っている。職名廃止は、そういった専門性を「必要ないもの」として扱うということだ。
 「機械化・AI化で人は必要なくなる」など真っ赤なウソだ。
 こんなことを進めれば、鉄道の技術継承も安全も破壊される。

 すでに会社は鉄道業務そのものを軽視し、安全を守る現場労働者を軽んじる発言を繰り返している。
 団交では、携帯用信号炎管では列車防護が間に合わないという組合の発言に「必要な防護を行えば、それ以上やってもらう必要はない」と回答した。
 事故を防ごうという真剣な現場の思いへの回答が“規定を守ればそれ以上の対応は必要ない”とあまりにふざけている!
 ◆ 反合・運転保安闘争で闘おう

 業務融合化は、乗務員に攻撃の焦点があてられている。
 そもそも運転士・車掌と駅を融合し、「何でも屋」のように扱うなど絶対に許すことはできない。
 3月ダイ改では木更津統括センター設置、成田線ワンマン拡大、乗務員の労働時間削り取り、仕業検査周期延伸が同時に狙われている。
 動労千葉は、3月ダイ改粉砕!反合理化・運転保安確立!鉄道の歴史を覆す3月ダイ改攻撃に断固対決し、全力で闘いにたちあがろうとしている。
『動労千葉を支援する会ニュース』(2021.12.15)

コメント    この記事についてブログを書く
« 草津町町長選挙に出馬する新... | トップ | 競争・強制ではなく、いのち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

格差社会」カテゴリの最新記事