レッスンに来たIちゃんが開口一番
「連休楽しかったです。」と。
行程を教えてくれたのだけれど、
恐らく行き先でも
こなした予定でもない。
充実した時間と体験の感覚、
すごくいい数日を過ごしたのだろうな。
充足感がIちゃんの表情から見て取れる。
五感全部で満足の感じ。
素敵だな、
とすごく思う。
こんな表情にさせられる経験、
娘にしてあげられていないな、きっと。。。
ちょっと落ち込む(笑)
…は、さておき。
「面白い」は
割と手に入れやすいのかな?
気持ちが満足する「楽しい」
って中々手に入れるのは難しいと感じる。
「そこ、リズム違うね」
と声をかけた。
するとRちゃん、
頭を前後に動かしながら
カウントを取り始めた。
それに合わせて弾こうとするのだけれど
うまくリズムが取れない。
一度間違えて弾いてきたリズム、
そちらにどうしても引っ張られるから。
ちょっと止まって考えている様子。
どうするのかな?
と眺める私。
曲の冒頭部分、
4分音符が並んでいるので
「そこが分かりやすく、
この曲のテンポを掴める場所じゃない?」
とヒント。
…と、Rちゃん、
なんと
冒頭部分を右手で弾きながら
それに合わせて左手で
ピアノの縁をコツコツと指で叩きながら
取れない箇所のリズムを刻む、
をチャレンジし始めた。
「!!
それって難しいのでは?」
と思えたのだけれど、
Rちゃんが考えた方法、
どうなるのか見守った。
で、
悪戦苦闘の末、
「あ!」
とこちらを見るRちゃん。
「それだね」
と私が言うと
「もうちょっとやってみる」
と言って
更に何回か試してみる。
失敗したり
うまく取れたり。
でも、
リズムの正誤が分かるようになったみたい。
「ちょっと前から弾いてみたら?」
の提案に
ちょっと前から弾いてみた。
…間違えて弾いてきたリズムになってしまう(笑)
また取れない箇所だけ
先ほどの「難しい」練習方法でおさらい
→できる
ちょっと前から弾いてみる
→できない
「難しい練習方法でおさらい
→できる
続きはお家で練習してもらうことに。
正誤と、正しいリズムを見つける方法が分かれば
お家でできるから。
…また違うリズムに変身しないことを祈りつつ…。
しかし!
Rちゃん、1年で変わった。
1年前、ほかの教室から来たばかりの頃は
「違うよ」と言われると
「え?じゃ、どうすればいいの?」
「分かんない!」
「知らない!」
とな〜んにも考えてもらえなかったのだけれど。
じっくりと自分で考える人になった。
うれしい…!!
こんな変化に出会える「ピアノの先生」
という職業。
役得だなぁ
って思ってしまう。
世の中的には
連休最終日。
久々、とは言えない。
2週間ぶり(笑)
やって来た中学生男子二人。
ググっと一段と身長が伸びた様子。
Sくんは
「…そうかな?」と実感なさそう。
Aくんは
「1年で9センチ伸びた」って。
いいな、成長期。
…成長期のなかった私。
羨ましい〜〜〜。
社会人Jさんは
教室に来てまず一言、
「10連休、長かった〜!」って。
ですよね。
長すぎましたよね。
私も、半分くらいで飽きました(笑)
さ、
通常レッスンです。
張り切って参りましょう!
よくよく考えたら
夏休みより、春休みより、
冬休みより長かった。
とりわけ予定を作らなかったおかげで
小さな用事のほかは
もっぱら家の掃除(笑)
私は年末の寒い時期、
何より
忙しくて忙しくて忙しい時期に
義務のように掃除をするのが嫌い(爆)
夏の終わりか、
この夏前のGW。
時期的にもベストだと思う。
寒いのに窓ふきとか、
玄関周りとか、
嫌だしね。
寒いから(笑)
暑いのに窓ふきとか、
雑巾がけとか
嫌だしね。
暑いから(笑)
毎日少しずつ掃除。
日数がかなりあったので、
「できたら…ね」な
逃げ腰の私でも
結構はかどった。
最終日の今日は
お天気にも恵まれたので
衣替えまで。
さぁ気分を上げて
明日からまたレッスンスタート♪
レッスンでしゃべり続けな毎日だと
全然問題ないのだけれど、
喉を休め切ってしまう連休。
喉が保つかだけが心配…(+_+)
教室は8連休。
小さな予定は色々、
どうしても、な予定はなく
程よいのんびり感が
いい感じだったんだけどな。
この日に!
ではなく
連休中に
と思っていたこと、
全部終わった。
前倒しな性格だから(汗)
連休、
まだあるよ(笑)
長い…(。-_-。)
あちこちで
令和の挨拶と豊富。
なかなか
右習え右!
ができない性分(笑)
淡々と連休を過ごしております(爆)
本を読んだり
掃除をしたり
運動したり
ピアノを弾いたり。
むむむ…。
まだ連休は続きます。
そろそろ
飽きちゃう(笑)
まだまだのんびり。
予定を作らない連休。
これはこれで
結構いい。