ぴあピアノ教室 〜目白、池袋、椎名町

豊島区目白にある街のピアノ教室のブログです。日々の出来事を綴っています。

楽しみ

2018-05-26 09:07:35 | レッスン
ちょっと元気なさそうに
体調崩してるのかなぁ
な感じでレッスンに来たSくん。

週末、運動会でしょ?
無理しちゃダメだよ

と私が言うと

「いや、運動会は無理してでも
行きますよ。
絶対休みません!」
と言い切ったSくん。

競技が楽しみなのかな?
と思いきや

「何せ運動会は
年に一度の
大型弁当の日ですから」
と。

何と、
お食事の方でしたか!

と驚きもしたけれど、
こんな風に
楽しみにされるお弁当って
どんなお弁当だろう?
こんな風に楽しみにされるお弁当、
作る側も嬉しいだろうな?
と、
家族の仲の良さを感じて
ほっこり
させてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこりゃ?

2018-05-25 22:23:22 | レッスン
Yちゃんが、
レッスンの終わりに
見せてくれた、



なんじゃこりゃ?

握っても握っても
元に戻って来るパンたち。
何だかかわいい。
集めたくなる気持ち、
分かる~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いよ

2018-05-25 22:18:33 | レッスン
こんばんは~

と言いながら
やってきたRさん。



(゜o゜)
なTシャツだ!

前面には
「よりによって貞子が3Dに」
とか入っている。。。

暗い夜道、
このTシャツで歩くRさん。

怖いよ~~。

あ、これ、
数年前、Rさんが、
公開前のPRのアルバイトをした時のものだとか(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弾会&大人会

2018-05-24 09:21:40 | お知らせ
今年は連弾会の参加希望者が少なかったので
高校生以上が対象の大人会と合同で
連弾&大人会として
勉強会形式で
開催することにしました。

8月19日(日)午前
です。

今月以内であれば、
ご参加受け付けます。
是非一緒に!
アキ②終わり頃であれば
参加可能です。
ご相談ください。

今年は、
会の最後に
リレー連弾なぞに
トライしてみたいと
画策しています。
実現できるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2018-05-21 14:21:53 | その他
昨日と今日、
湿度も低くて
晴れて、
とっても気持ちのいい天気。

お家でピアノなんて弾いていずに
外へ飛び出していきた〜い!

と…思ってしまう(笑)

でも
今日も平常通りのレッスン、お待ちしています(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段々と

2018-05-19 09:42:39 | ピアノ教育
新年度が始まり一ヶ月半。
進級、進学で生活のペースが
大きく変わった子も多い。

そんな中で
自分で生活のリズムを作り出せる子もいれば
やらなければならないことに翻弄されて
ノックアウト状態の子もいる。

ピアノは続けたい
のに時間が取れない。
苛立ちと焦りを抱える子、
全部が中途半端になりそうな子。
色々。

毎日ピアノを弾く!
と言うけれど、
やはり思うように時間が取れなくて、
「宿題を一通り弾いて終わりになる」
と言うAくん。

一通り弾くのにどのくらい時間がかかるの?

と聞くと、
「10分か15分くらい」
と返ってくる。

それなら
一通り弾くのをやめて、
一曲に絞って、
他の曲を弾いていた時間を
その一曲の部分練習や
譜読みに当てた方が良くない?

と言うと
「え?それでいいの?」
とAくん。

だって一通り弾くチャラ弾きより
一点集中の練習の方が
効果あるでしょ。
次の日は、前の日に手を付けられなかった曲を
練習したらいいじゃない。

なるほど…
とAくん。

平日は部活と塾と学校の宿題で
全く時間が取れないと言う
Nちゃん。
それでも練習は少なからずしているみたい。

どうしてるの?

と尋ねると、

「平日は無理だから、
週末にタメ練してる」
「あと、どうしてもの時は
どれかだけ練習することにして
全部やるのを諦める」
って。

Nちゃん、賢明な選択。
無理はしない。
でも出来ること、出来る範囲で。

もちろん
タメ練は推奨してはいない。
でも、
中高生の忙しさは
部活をやっていると
すごいものがあるので、
段々と練習の仕方、
練習の時間の取り方、
変える必要が出てくる。

こちらも、
宿題の量を調節したり、
出来る範囲で応援したい。
だから、
そんな時は、
是非相談してください。

…と同時に。
やっぱり、
塾や学校で忙しくなる前に
とにかく力を付けてあげたい。
譜読みの面での自立は
必須だ。
一足跳びに難しいレベルに行くことは出来ないけれど、
出来るうちに、
出来るだけのこと、
しておかないとなぁ、
と強く思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だろね

2018-05-16 09:21:14 | その他
久しぶりの平日のお休み。

夕方、
近所にお買い物に出かけた帰り、
ちょうど夕焼けチャイムと同じ時間に
近くの小学校の脇を通った。

放課後、
目一杯校庭で遊んで、
満足気な表情の子どもたちが、
友だちと帰途に着く。
これまた遊び倒した友だちと
まだまだふざけ戯れながら
楽しそうに帰途に着く。

ただただ、
遊んで遊んで遊び倒した
そんな子どもたちの表情に、
何でだろう、
ものすごくホッとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える

2018-05-11 11:29:46 | ピアノ教育
音符って、
楽譜って、
ある程度勉強すると、
基本的には、
自分で読み進められるようになる。

宿題の曲。
読み方が分からなくて、
「分からない」
と放置する前に、

できれば、
「自分で考える」
をやってもらいたい、
と思う。

今まで勉強した
コレとコレとコレと…
組み合わせて、
あぁ、なるほど、
こういうことか。

なんてね。

でも、
この「考える」
のやり方が分からないと、
お家の練習で
泣く、周りにアタル、
お家の人に丸っと教えてもらう
になりがち。

お家で
「分からない」
に出会った時、
泣いてお家の人に聞く前に、
「考える」をやってもらいたい。
でも、その「考える」
が分からない時は、
是非ぜひ、
レッスンに持ってきて、
一緒に「考える」をやってみたい。

丸っとオシエル、オソワル
のは簡単なことなんだけれど、
そうではなくて、
自分の知らない、分からないことを、
どうやったら分かるようになるのか、
一緒に道筋を辿りながら
考えてみたい。

そんな体験をたくさんしてもらいたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このくらい

2018-05-06 22:11:16 | レッスン
はい、と手渡した本の中の
宿題のページを探しながら
Mくんが言う、

「これは上手だよ。
全然間が開かないで弾ける」

と。

間が開かない
は、Mくんの表現で
要するに、
止まらないで弾ける、
ということ。

ピアノで弾いてもらうと、
本当にMくんの言う通り、
「間が開かないで」
弾くことができている(^^)

次の本を手渡すと、
宿題のページを開いてから
Mくんは

「これは、
ここと、ここと、ここで
このくらい(両手を広げて見せる)
間が開いちゃうんだ」

と。
弾いてもらうと、本当に
Mくんが言っていた場所で
止まってしまうみたい。
どうしたらいいか、
二人で話しながら練習して
弾いていくと
止まらないで弾けるようになった!

そして最後の本。

「これはね、ここもここもここも、
ずーっとこれくらいの(やっぱり両手で広げて見せる)
間ばっかり!」

と(爆)

弾いてもらうと、
これまた本当に
ヨレヨレだった(笑)

こちらは、
どんな練習をしたらいいか、
提案〜実践してもらいつつ、
お家で続けてもらうことに。

Mくん。
最近、自分の演奏をしっかり
聴くことができるようになってきて、
演奏の問題箇所を察知するのも
より的確になってきている。
これって大事だよなー
と感心しつつ、
Mくんの「間が開く」
の表現が
可愛くてカワイイ
と思うのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいのね

2018-05-05 16:51:32 | 演奏


劇場前の公園特設ステージでの演奏。

観客にとっては、
風が心地よく吹いていて気持ちがいい。
…日差しはかなりのものだけれど…。

その風。
演奏者にしてみれば、敵。
譜めくりが必要な伴奏者の楽譜は
端から端まで止めておくわけにはいかず、
風にあおられ、
ページが戻ったり、先に行ってしまったり。
スタッフがステージ下で構えていて、
すかさずフォロー。

外での演奏。
ピアノが電子ピアノというのもあって、
PAさんが入っている。
リハーサルはしていたけれど、
本番中の風や路上の色々な音。
それらによって音のバランスが変わるので、
逐一PA操作される。
…けれど、負けない彼女たちの演奏。
全く何にも壊されることのない彼女たちの世界。

MCも綺麗な声で、
聞きやすく
分かりやすい。
喋りも上手。

アンサンブル。
久しぶりにやりたいなぁ…
と思わされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする