つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

ならちゃん情報

2012年08月24日 | 美酒&美食
大阪トラック協会青年部との情報交換会は有意義だった。
前回参加の時よりも更にグレードアップ。
そして業態が近い某社の専務と仲良くなった。
彼は少し年上だが、修行した会社が同じ系列なのと、
子どもの人数と年齢が同じなど、少し他人でない感を互いに感じ、意気投合した。

そんな我々二人は正規の二次会は遠慮させていただき、
日中、ナラちゃんから情報を得た居酒屋に向かった。

こちらの店まではT専務に案内していただく。

そして店の前に行くとそこは人気店だった。
カウンターしかなく全席埋まっている。
しばらく待っての入店だった。
その感、それまでビジネス的な話をしていなかったので、
T専務と今後の話を進めた。
そして来週早々に東京まで足を運んでくれることになった(笑)

お店は完全な日本酒専門店。
知っている酒もあれば知らない酒も数多く取りそろえていた。
周りの客も酒に詳しい感じだった。
すでに酔っていたため、遠慮なく左右の"飲兵衛"たちとコラボさせていただいた。
後でT専務から伺ったが、この店ではかなりハッスルしてしまったらしい。
反省はするつもりはない(笑)

T専務とナラちゃんに感謝するとともに、
コラボさせていただいた地元の酒飲みたちにも感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおきに

2012年08月24日 | 遠征・旅行
はじめて道頓堀に来たのは高校1年の春休み。
その時もこの道頓堀橋からグリコの看板を眺め、
そして「大だこ」でたこ焼き食って「大阪に来た」感にひたった。

次に再訪したのは大学1年の春休み。
その時はたこ焼き食って、金龍ラーメン食って、ビール飲んでと、
少し大人な旅になった。

それから何度かここには訪れているが、最初に来た時とは周辺は様変わりした。
橋が整備され広くなり、グリコの看板なども変わった。

でも、ここに来ると10代のころを思い出す。
何故か憧れた大阪を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山城

2012年08月24日 | 100名城
<81城目>

丹波篠山城は徳川幕府の天下普請により築城された。

城近くの駐車場は200円。
あまりヤル気の無いおっちゃんに「あの辺ならどこでも停めていいよ」と適当な感じで指示された。



天守台をはじめ、石垣は立派。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城

2012年08月24日 | 100名城


<80城目>

100名城の中でも特に人気があるのが今回の竹田城。
人気の理由は「日本のマチュピチュ」的要素、
11月前後の時期、この城は雲海に浮かぶ天空の城と化す(寒暖の差がある晴れた早朝に)。
お城好きだけでなくカメラマンも多数訪れるらしい。

城に詳しい人と城巡りの話をすると大概「竹田城は行った?」と聞かれるので
今回やっと到達できたという感が強い。

城までのアクセスは伊丹空港から乗用車で約1時間半。
しかし今回は事故渋滞の為2時間・・・。

竹田の町に入ると真っ先に向かったのはスタンプ設置のJR竹田駅。
小さな駅舎が印象的で、付近の街並みの寂れた感じも旅情感を引き上げてくれる。




竹田城は山の山頂に縄ばっており、最寄りの駐車場からは徒歩で登山する。
しかしその道は「竹田城址」の石碑まではアスファルト舗装されているため、
暑さ以外に難しいことは無かった。



兵庫県は複数の国から成り立つ。
摂津・播磨・淡路・丹波・但馬の5国で。
中国地方でも瀬戸内海と日本海の双方に面しているのは兵庫県だけ。
県外の人は兵庫と言ったら、神戸がある瀬戸内のイメージを持ちやすい。
私自身も同様だ。

しかし兵庫県は奥が深い。
松茸で有名な丹波、出石蕎麦・生野銀山で有名な但馬も兵庫。
今回の竹田城訪問で初の但馬入りを果たせた。
時間さえあれば出石をはじめ但馬をもっと深入りしたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってくれたな

2012年08月24日 | つれづれなるままに
竹田城に向かう中国自動車道がドえらい事故渋滞。
分刻みのスケジュールを組んでいる私に大打撃。
宝塚ICまでトロトロ走行。
おかげで40分もロスしてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッピン

2012年08月24日 | つれづれなるままに
伊丹空港行きのフライトからの眺め。
窓側の席を予約して正解。

化粧前、スッピンの富士山を拝めた。

空から地上を眺めるのは楽しい。
これも飛行機ならでは特権。
20代前半まであれほど苦手だった飛行機なのに(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波・但馬遠征

2012年08月24日 | XYZ
目的地:竹田城・篠山城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする