つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

すなっく雅

2015年09月19日 | 縁の宴


もはや「聖地」と言っても過言ではない「雅」
今夜の締めくくりはもちろんここ!



今夜のMVPクレちゃん。
替え歌メドレーが大好評!!!



ストレス?発散中のうちの奥方(笑)



にいさんも熱唱!



今年の醍醐は大ママにからんだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十牛本舗 焼肉よこやま

2015年09月19日 | 遠征・旅行
今年はけっこうな大人数のため宴会場はいつもの「みんや」から「よこやま」に。
以前は「とんとん」というお好み焼き屋が構えていた場所で今年に入り経営者が変わったらしい。
とんとんといえば、僕が初めて酒井さんを訪ねた年にオープンした店舗で、
かれこれ5年ほど前だったかな!?




こちらの「よこやま」さんは付近で精肉店を営んでおり、
そちらは江川崎(西土佐)デビューの時から存じ上げている。
ちなみに精肉店どころか牧場もお持ちとのこと。
なので、生産から消費までの一貫流通を行っているわけだ!(すごい!)



子どもらと僕は主にウインナー(笑)
そして大人たちは酒と美牛に酔いしれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川遊び 1日目

2015年09月19日 | 遠征・旅行
我が家の四万十入りに際し、これだけの晴天で穏やかな川の流れは何年振りだろうか!
今年は子どもたちも大きくなり、「川遊び」をさせてあげたかったので好天で助かった(笑)



川の周囲も撮影したくなる!



着々と川遊びの準備。
クレちゃんも到着。



今年は"無事"な様子の「長生沈下橋」。



"2回目の四万十"のために用意していたライフジャケット。
まだ着れる様子(笑)
2歳の時に買ってまだ使用していない・・・。





はるま君も四万十デビュー☆



もちろん一人乗りはさせていない。




醍醐河原で爆睡(笑)



親子乗り(笑)



マダムたちも川遊び。



醍醐家・津野グループ・我が家でまったりと長生沈下橋付近で川遊び。
贅沢なひとときでした。

そしてカヌーを下流に移動するために大人4人で川下り。
小型カヌー2艘とカナディアンカヌー1艘。
みんなで連携して多少の難所をクリアしつつ酒井家が待つポイントへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十へ

2015年09月19日 | 遠征・旅行


醍醐ファミリーはレンタカーで、
我が家は電車で西土佐へ向かう。



窪川駅で乗り換え。



天気が良くて最高だ。



沙和はご機嫌ななめ・・・。



新幹線もどきな電車に乗るぞ。



車窓から。



車窓から。



車内(トンネル)



江川崎駅到着。



線路を渡って。



しばらく停車。



トンネルが多い路線であったが車窓からの四万十川はステキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする