つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

昨夜に引き続き「ことら」にて

2018年03月17日 | 縁の宴






ことら率高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の上七軒

2018年03月17日 | 遠征・旅行
淳平君からタクシー乗って上七軒に向かうよう指示されたけど、
初めて聞く名で何処なんだろ!?って感じ。

毎回上洛するたびにほぼほぼ違う場所・お店なのでお見事というしかない。
ハズれたこと無いんだもん!

あんさん、ほんますごかね!



今回の上洛でイチオシの「お初」さん。

京のおばんざいと「スペシャル」なものを食べれるとのこと。
これは楽しみだぞ!



せっかくなので火鉢の横に陣取る。



食事はおまかせで、ゆでそら豆でスタート。



ディープな上洛ツアーに皆笑顔^^



お店の女将さん。
大将のお母さんで、この上七軒の元芸子さんとのこと。



絶妙なホタルイカのボイル。
ちゃんと目玉も取り除いてくれてる。



これがメインの鳥すき焼き。
ネギの量がハンパなくてネギ以外の食材見えないし(笑)



「お初」の大将。
ぼくらの2つ下。
夜店です。また来たいです。



このすき焼き絶品すぎ!絶対また食べたいよ!!!

しかも、ネギはおかわり自由なんです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渦潮をあきらめて明石焼きへ(明石城も)

2018年03月17日 | 100名城


懐かしの魚棚(うおんたな)商店街!
活気があっていいよね♪



お目当ての大好物!
これで1人前です。もちろんペロリといただきました。



沙和がてくてく櫓の前を歩いたのが懐かしい。
佳江はベビーカーで熟睡してたな。



それにしても明石駅はすっかり近代的になったもんだ!見違えたね。

これにて岡山&明石観光は終了し、僕らは「中国大返し」で京を目指した!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山城他

2018年03月17日 | 100名城
このアングルからの岡山城は毎度美しい!



2010年来訪時に沙和が乗った駕籠(笑)



鰆を求めて岡山の街を散策。

先ずは酒屋で情報収集!



市場で刺身を購入し、最初の酒屋に戻って地元の純米酒も購入。
そして運河沿いのベンチで桜のつぼみを鑑賞しつつ酒宴開始(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽園@備前国

2018年03月17日 | 遠征・旅行
京都から新幹線のぞみで岡山にやってきました。
何故に岡山かというと、

實川くんと合流する京都駅までの道中、あまりにも空が青く素晴らしいため何処か遠くへ行きたくなった。
候補は、「新月🌑」な今日は干満激しいので鳴門の渦潮か、
それとも新幹線で西へ、博多?広島?岡山?
はたまたどっこい、淳平君もびっくり!? "大河な"街こと鹿児島!!!

私の妄想は激しいものになっていた(笑)

武ちゃんに相談すると、「岡山」

じつと合流し彼に問うと、「岡山」

候補の中では一番"初級"な場所に決定。
残念(笑)


そして昨夜の酒がひどく残っているタツオ君は京都で留守番してもらい我々は岡山に到着した。
(この時点で電話やLINEの反応が無いため安否確認できず・・・)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前・播磨 遠征2018春

2018年03月17日 | XYZ
遠征先:備前

遠征動機:あまりにも素晴らしい晴天なので

行程:京都駅(實川氏合流)→岡山駅→備前後楽園→西明石駅→明石駅→魚棚商店街→明石駅→京都駅

利用交通機関:山陽新幹線・JR西日本

宿泊:

グルメ:鰆の刺身・明石(玉子)焼き

地酒:備前のお酒

100名城:岡山城(3回目)・明石城(駅ホームから望む)

お土産:

お供:武ちゃん・じつ

トータル費用:三千円+交通費
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする