今回の『週刊シリーズ』は
いつも本屋さんで予約している僕には絶対購入できないシリーズとなっており
DeAGOSTINIのサイトで『直販限定』の定期購読する商品となっています。
たまたまDeAGOSTINIサイトを徘徊して
現在何種類も『週刊シリーズ』を購入しているのですが
僕のコレクションに『オプティマスプライム』をお迎えしたく
定期購読してしまいました。
僕のように『本屋組』の方々には無縁である『直送便』なのですが
『オプティマスプライム』が気になってしまった方々は
Google様から『DeAGOSTINI トランスフォーマー』で検索します。
検索すると下記画面になりますので
ここで製品の情報を得て購入したいと思った方々は
『定期お届け便お申し込み』をクリックします。
クリックすると
下記画面となって申し込みをする事が出来ます。
このシリーズは
『週刊』ではなく『月刊』となっていて全24回(丸2年)となっています。
僕は早めに購入予約したので
下記のようなお届け予定になっています。
さて
気になる価格の方ですが
第1回は1990円
第2回以降は各月7999円になります。
計算すると
185967円となります。
ただこのシリーズは
冊子が無くパーツのみの提供となるので
組み立てガイドはサイトの下記画面からクリックしていくシステムとなっております。
下記のようにスクロール組み立てガイドに移行します。
このシリーズでも
デアゴ直送定期購読に金額(毎月1300円)を加えると
『プレミアムオファー』として下記画像の
『光る台座付き専用ディスプレイケース』が最終回と共に届くらしい。
(途中解約するとこの積立金は返金されないという阿漕な商売…)
ちなみに
この『プレミアム』…
総額31200円也😅😅
あ…
もちろん僕は普通の定期購読にしています😊😊
あと『週刊シリーズ』でよくある
『購入者全員プレゼント』は第1回と共に
下記画像にある『小さなケース』となっています。
これより製作する
『第一回(2号分)』で届いたパーツを見ていきます。
『週刊シリーズ』あるあるで
第1号から第4号くらいはパーツが多いシステムになっているので
今回『月刊シリーズ』とはいえルールに則っているようです😁😁😁
STAGE1
頭部を組み立てる。
本屋さんに店頭販売しないのに
いきなり頭部を製作できるのは良い事ですよね😊😊
『直販』だったので
初回からネジ一本締めるだけ工程かと
ドキドキしましたよ😅😅😅
それでは
パーツを見ていきましょう。
この初回パーツを見て
『週刊シリーズ』を製作している方々で
めっちゃ普段あまり見ないパーツが同梱されているのに
お気付きではないでしょうか??(多分組み立てガイド画像で気付いた?)
さて
製作をしていきたいと思います。
まずは
『電池ケース&コード(g)』のコードを
『コードコネクタ基板』の『Gソケット』に差し込みます。
差し込むとこのようになります。
次に
『首ジョイント&コード(A)』のコードを
『コードコネクタ基板』の『Aソケット』に差し込みます。
差し込むとこのようになります。
次に
『顔面』に『眼球パーツ』を差し込み
『APネジ』で固定していきます。
取り付けるとこのようになります。
次に
『眼球LEDプレート&コード(D)』を
『眼球パーツ』の位置に合わせ
『BPネジ』で固定していきます。
取り付けるとこのようになります。
次に
『顔面』にある『眼球LEDプレート&コード(D)』のコードを
『コードコネクタ基板』の『Dソケット』に差し込みます。
差し込むとこのようになります。
次に
『頭部インナー(R刻印)』の下記画像赤丸部分に
『コードコネクタ基板』を組み合わせていきます。
組み合わせるとこのようになります。
次に
『頭部インナー(R刻印)』の下記画像赤丸部分に
『首ジョイント&コード』の丸型ジョイント部分をはめ込んでいきます。
はめ込むとこのようになります。
次に
『電池ケース&コード』のコードを『頭部インナー(R刻印)』の上部に
『眼球LEDプレート&コード』のコードを『頭部インナー(R刻印)』の前部に
配置をしていきます。
配置するとこのようになります。
次に
配置した各配線を噛まないように
『頭部インナー(L刻印)』を組み合わせ
『APネジ』で固定していきます。
組み合わせるとこのようになります。
次に
コードが噛まないように注意しながら
『顔面』を『頭部インナー』に差し込んでいきます。
差し込んでいくとこのようになります。
次に
『電池ケース&コード』の突起部を
『頭部インナー』の突起部に組み合わせいきます。
組み合わせるとこのようになります。
組み合わせた
『電池ケース&コード』の下記画像赤丸部分を
『DPネジ』で固定していきます。
次に
『マスク下部装飾』パーツの穴確認をしていき
穴が小さい方が『右マスク下部装飾』
穴が大きい方が『左マスク下部装飾』となります。
まずは
『右マスク下部装飾』を
『頭部インナー(R刻印)』の下記画像赤丸部分に差し込んでいきます。
差し込むとこのようになります。
取り付けた『右マスク下部装飾』の反対側から
『CPネジ』で固定していきネジを隠すように
『左マスク下部装飾』を埋め込んでいきます。
組み合わせるとこのようになります。
次に
『後頭部装飾』を『後頭部』の外面に組み合わせ(下記画像赤丸部分)
『APネジ』で固定(下記画像黄丸部分)していきます。
組み合わせるとこのようになります。
次に
『頭部インナー』の突起に
『後頭部』の突起位置を合わせ
余計な隙間がなくなるまで押し込んでいきます。
組み合わせるとこのようになります。
次に
『後頭部』にある『コードコネクタ基板』の『切り替えスイッチ』に
『スイッチカバー』を取り付けていきます。
組み合わせるとこのようになります。
『スイッチカバー』は下記画像の形状向きになりますので
ご注意ください。
次に
『頭部装甲(左)』に『頬当て(左)』を
組み合わせていきます。
組み合わせたら
『左耳装飾(L刻印)』(下記画像黄丸部分)と
『左顎装飾(L刻印)』(下記画像赤丸部分)を
『頬当て(左)』に取り付けていきます。
『左顎装飾(L刻印)』のパーツの方は
突起の大きさが違いますので組み合わせ注意してください。
組み合わせるとこのようになります。
同じように
右側も製作していきます。
『頭部装甲(右)』に『頬当て(右)』を
組み合わせていきます。
組み合わせるとこのようになります。
次に
『右耳装飾(R刻印)』と『右顎装飾(R刻印)』を
『頬当て(右)』に組み合わせていきます。
こちらも左同様
『右顎装飾(R刻印』のパーツの突起の大きさが違いますので
組み合わせ時注意してください。
組み合わせるとこのようになります。
次に
『頭部装甲(左)』と『頭部インナー(L刻印)』の位置を合わせ
組み合わせていきます。
組み合わせるとこのようになります。
反対側も左同様
『頭部装甲(右)』と『頭部インナー(R刻印)』の位置を合わせ
組み立てていきます。
組み合わせるとこのようになります。
さて
冒頭でもお話ししていましたが
様々な『週刊シリーズ』を購入している方々で
『絶対付属されていたら良いなぁ〜』って部品が付属されていましたね!!!!
なんとこのシリーズには
『ボタン電池』が付属されていましたので
初回で点灯儀式が行うことが可能となりますので
コンビニ等に購入しに行かなくても良いというのは嬉しいですよね!!!
(高額商品なのだからこの配慮は全週刊シリーズに取り入れて欲しいですよね)
それでは
『ボタン電池』を頭部に設置していきたいと思います。
『ボタン電池』のプラス面を前頭部側に向けていきます。
設置したら
『電池ケースカバー』を取り付け
『APネジ』で固定していきます。
取り付けるとこのようになります。
言い忘れましたが
『電池カバー』には向きがありますので
組み合わせ時注意してください。
(下記画像のように突起が組み合わさるようになっています)
最後に
『頭頂部』を組み合わせていきます。
こちらも向きがありますので
間違いのないように注意してください。
組み合わせるとこのようになります。
今回の作業は終了いたしました。
さすが『STAGE1』の迫力と言いますか
パーツは多く作業も多い工程となっていました。
(後にネジ一本締めたり見ているだけの号があるかと思うと気が引ける😭😭)
それでは
完成した『オプティマスプライム』の頭部を見ていきましょう。
ダイキャスト製と謳っているだけあり
インパクトある『頭部』となっていますね😊😊😊
早速
『ボタン電池』も組み込んでいますので
『後頭部』にある『スイッチ』を右側にスライドして
目の点灯を確認していきたいと思います。
めっちゃ良い感じになっていますね!!!
『スイッチ』は三段階あり
右側=点灯 真ん中=OFF
そして左側はリモコン連動?になっているのかな???
せっかくなので
横顔も見ていきましょう。
↓左側
↓右側
次回のSTAGEは
『胸部の右半分を組み立てる』です。
初回はブログ的にも良かったが
先程も言いましたが作業自体も単純になってくると思います。
『月刊』なので『4号分』はまとめてくるので
それだけはありがたいですね。
『週刊』だと作業が無いと一週間が長いですもんね。
最後に
『DeAGOSTINI』の『エヴァンゲリオン』の頭部と比較して
今回のブログを終了とさせて頂きます。
……
……
……
『エヴァンゲリオン』のブログ…
いつ更新させるんよ???