
今回は
助手席を組み立てる(3)
助手席の最終章で御座います。
大変お待たせ致しました。
もっと早くにブログは書いてて
アップしたと思ってたら
全然アップされておらず
Instagramから来てくれて
楽しみにしてくれた人には
ご迷惑おかけしました。
(↑さっきアップ前に追記しました。)

今回もクッションを
取り付ける作業なのですが
背もたれの時とは違い
後ろからネジ一本締めるだけと
なっております。

それではクッションを
背もたれフレームの座る所に
合わせてネジ締めをします。
普通のプラモに比べたら
リアルな椅子の出来映えに
なっております。

完成した助手席を
フロアに取り付けて
運転席と助手席のフロアは
このようになりました。
中々
見た目も良い感じですね。

さて
気になる次号なのですが
やはり次は
『後部座席』と思っていましたが
全然違いました。
次号は
『これまでの組み立てを
振り返って』です。
え?
何言ってんの?
そんなタイトルネームあるかよ f(^_^;
いえいえ
それがあるんですよ。

ホント
言った通りでしょ?
まさかの
何も組み立てせずに
『これまでの組み立てを振り返って』
らしい…… ┐(´~`;)┌
ん?
でも……待てよ?
先程の画像をよく見たら
凄いパーツ写り混んでたね‼️
ちゃんと見ててくれましたよね?
見落として無いですよね?
そうなんです。
次号は何とこのパーツが
支給されるみたいです‼️

ウォォォ!!!!!
これはある意味
『○○○を確認する』シリーズでは?
作業はなくても
テンション上がるやつだろ!!!!!