
やはり
この宇宙戦艦ヤマトを待ち
今まで戦艦大和を製作せず
我慢してきたので
何だかんだ迷った挙句
宇宙戦艦ヤマトを製作します。
‥‥‥‥‥という事で
週刊シリーズの8タイトル目は
『宇宙戦艦ヤマト』となりました。
今回は
艦首を組み立てる。

さすが初回の号ですね。
今回のパーツは全てダイキャストと
なっております。
外装が全てダイキャストなら
相当な総重量になりそうだね。
このヤマトも製作順は
戦艦大和と同じなのかな?

STEP1
バルバス・バウの組み立て
バルバス・バウ後部に
バルバス・バウ前部をはめ込み
ネジで固定します。

STEP2
艦首の組み立て
STEP1で組み立てたバルバス・バウに
艦首パネルをはめ込み
ネジで固定します。

今回の作業はこれで終了です。
バルバス・バウマークやメモリも
印字されてて良いですね。
しかも
ダイキャストなので
今後に期待しています。

艦首の波動砲部分も
しっかりと溝が切られてますし
仮組みしたのですが今の所は
ガタつきがありません。
外装はこういうパーツを
継ぎ接ぎしていくので
ガタつきが命取りになりますので
精密に加工してくれる事を
祈ってますよ。

次回は
『一番主砲塔を組み立てる』です。
最近 週刊シリーズでは
定期購読すると
プレミア何ちゃらで
アクリルケースが最終号で届く
コースがありますが
本屋組には
アクリルケース売ってくれないのかな?
あと
取り置きパーツで
分かりやすいように
刻印されてる!!!‥‥‥って
Y a=ヤマト
001=号数
03=パーツ番号

‥‥‥‥と思ってたけど
この最後の数字は
組み立てる時のパーツ番号では
無かったです (~_~;)
パーツリストで言えば
001ー03って『ネジ』やん!!!!

ブログ楽しみにしています(^ ^)。
ほんと作りすぎですよねw
趣味を超えてますねー
ブログも頑張って書きますので製作と共に宜しくお願い致します。