![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/f5d6401d613248408ad4b29350257c2c.jpg?1590367962)
今回は
フロントバンパーにロープを巻くです。
ん!?
ロープを… 巻く??
そう
今回の製作は
フロントバンパーにロープを巻くだけの号でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/46ace42da3de4432957158e5f3db3621.jpg?1590367964)
今回提供されている部品ですが
もちろん『ロープ』の他にも
様々な部品は同梱されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/f9f7caced11bfcf54ce243005068fa5f.jpg?1590367969)
今回は
『ロープを巻く』という指令なので
その他の部品たちは部品を入れている袋に戻し
次回へと取り置きとなります。
そう
『ロープ』しか今回は使用しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/445eeab36530781bf160f3d6e633c34c.jpg?1590367968)
ここでJeep製作とは関係ありませんが
『74式戦車』の製作をした後だったので
少し並べてみました。
色的には
Jeepの方が濃いですが
完成した『74式戦車』とこのJeepを並べてディスプレイするのも
楽しみの一環としてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/67927c8b1ff7aa83303e48231afe19fa.jpg?1590367972)
それでは
製作をしていきたいと思います。
『ロープの通し方』
〜其の壹〜
フロントバンパー左側に
ロープを下から通しかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/2ccbba58db0b69ac5c72073c2e035a3f.jpg?1590367974)
〜其の貳〜
外側に通しているロープの先端を
フロントバンパーにある『HQ-9』の上あたりに
マスキングテープで動かないように固定しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/8ed0422fc677ceb2d914f17e16fd3d9f.jpg?1590367978)
〜其の參〜
内側に通してあるロープを
グルグルとフロントバンパーに巻きつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/473066afa729b2b8a36a2c4e2c6d127e.jpg?1590367980)
〜其の肆〜
マスキングテープのギリのところまできたら
テープを剥がしてその上をグリグリと巻きつけ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/3e72446fcd6fc242d4014ceea3a0d664.jpg?1590367983)
〜其の伍〜
『HQ-9』の『9』前くらいまで
巻き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/a697afe0262369ac4474383b6367728d.jpg?1590367985)
〜其の陸〜
ここからは
フロントバンパー右側に巻き付けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/7bf4d4a4406d65f7c2b412629b218888.jpg?1590368012)
〜其の漆〜
八の字に巻きつけていきますが
ロープが交差するときは交わるロープの下側を
通していきます。
最後の先端はロープに挟み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/7500445dc662597d1f7888495a8ef8f8.jpg?1590368018)
これで今回の作業は終了です。
それでは
ロープを巻きつけたJeepを
みていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/abb1d2305ca22dc03629585443d29182.jpg?1590368017)
このバンパーロープは
バンパーガードといって
Jeepをガードするものではなく
相手をガードするものです。
その他
牽引ロープにも使用できます。
実は
こう一つのロープの巻き方が記載されていましたので
そちらの巻き方も教えておきます。
『ロープの巻き方2』
〜其の壹〜
フロントバンパー左側にロープを
下画像のようにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/1fbade779cf36c83877cfb83dd34ce71.jpg?1590368018)
〜其の貳〜
フロントバンパーにかけたロープの先端の上を通して
フロントバンパー右側を下から上に通していき
フロントバンパー左側へ下から上に通していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/22ed7c46526c8f9b34a6fc45d85ce92d.jpg?1590368020)
〜其の參〜
交互に八の字を描きながらロープを通したら
最後のロープ先端は巻きつけてあるロープに挟み込ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/cb3f98e751a91fc0fe67775a53d1ce95.jpg?1590368024)
これで
もう一つのロープの巻き方が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/7ac879d67b5aaaa050f0e3aa476434c1.jpg?1590368024)
二種類の巻き方がありますが
どちらの巻き方にするかは製作者次第となっていますので
自分が好きな方の巻き方をしていきましょう。
ちなみに僕は
前者の巻き方をしてディスプレイしていきます。
次回は
『M3 37mm対戦車砲上部を組み立てる(8)』です。
また
対戦車砲の製作へと戻ります。
そろそろ
完成までのカウントダウンが入りますね!!!!
残り号数『陸』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます