*ちょっと不思議なカオリがするお姉さん(ぴらにあと同じ職業?)と一緒にツアーを回りました・・・の巻!
今回のフエ日帰りツアーの参加者はぴらにあ&若旦那の2名と、ホイアンから参加のお姉さん(ぴらにあと同じくらいの年齢?)が1名の合計3名。このお姉さんはちょっとリッチな感じなので、ホイアンかダナンのリゾートホテルに泊まっていると思いました。「こっちは1泊2千円くらいの安宿なんですよ」とぴらにあが言うと、「ならいいホテルですね、私は千円ですよ!」だそうです。このお姉さんは見た目は大人しそうなんですけど、かなりアチコチに冒険の旅に出ているという。「女性一人で大丈夫なんですか?」とソフトに聞いてみると、「えぇ、結構アブナイ目に遭ってるんですよ!」ってフツーな感じで・・・
「今までで一番危なかった体験は?」とぴらにあ、「高速道路ではね飛ばされたことですかね?」とお姉さん。一緒に行っていた友達が高速道路を渡ってしまったので、それに付いていったら見事に轢かれたんだとか。「別にケガもしなかったので、入院しませんでした!」だそうです。「あと、写真を撮っていて高い所から真っ逆さまに落ちたこともあります!」だって、この時は病院に担ぎ込まれたそうですけど、もはや女性の一人旅の危険性とは関係ありませんよね。ぴらにあもだいぶムチャしていると思ってたんですけど、まだまだ甘チャンだったなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/dee626a93432f801064175792cd0951e.jpg)
【トゥドゥック帝陵から市内に戻りまして、レストランでランチでございます。あまり辛くないブンボ・フエ(フエ名物のおそば)と、バイン・セオ(お好み焼きみたいな卵焼き)が美味しかったですね。ミネラルウォーターが1本4万ドン(200円)だったのはビックリ!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/3bcff9134ba0af0689aa558ad39f3019.jpg)
【昨日も1周したお城ですよ。ツアコンのチュンさんは説明が丁寧なんですけど、炎天下で20分説明してから中に入るのはいかがなモノかと。この日の最高気温は35℃、チュンさん曰く、「ベトナムの人は体温が高いので暑さに強い」んだそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/924b76e090889ad67f0b59a303f423aa.jpg)
【やっと城門に近づきましたが、まだまだチュンさんの説明は続きます。「もう中に入ろうよ!」とぴらにあが脱走してお堀を渡ってしまいましたが、そんなのに負けるチュンさんではありませんでした。淡々と説明を続けております・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/b992512cccf1e8ba247dceff6b3d5242.jpg)
【城門の至る所にベトナム戦争の銃撃戦の跡が残ってます。中の建物もB52の爆撃でことごとく破壊されてしまったそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/507b43afec526b686bf3643e75a6138a.jpg)
【正面の建物(太和殿)が皇帝の執務室で玉座があります。ここもメチャクチャに破壊されたのを復元したそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/b39752bdab366c666d2064c3d30e27ae.jpg)
【沖縄の首里城と同じく、位によって座る場所が石でマーキングされています。太和殿の中は撮影禁止、中に飾ってある玉座だけはホンモノで、奇跡的に戦争で破壊されなかったそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/5d5b95f33e7d006217c286eee713f8b3.jpg)
【太和殿の裏には主にお后様の住まいがあったそうですが、破壊されたままで草原になってます。ちなみにミンマン帝(2代)にはお后様が500人いたそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/e72178b2a8e22303d30766086bc723c1.jpg)
【もう、暑いのでアイス食ってますよ。この後、お寺とドラゴンボート下りをしましたが、カメラとジャーニー先生をバスの中に忘れてしまったのでその様子は1枚もありません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/e0272b77b849999f947e7c30ee0e01d3.jpg)
【無事にジャーニー先生と再会、ホテルまでチュンさんに送ってもらいました。チュンさんもフエ在住なのでここで解散(バイクで帰っていきました)、同行の女性とドライバーさんはこれからホイアンまで3時間のドライブです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/4a9d008f24668647fa99963bee119356.jpg)
【さて、晩ゴハンはどこに行こうかと迷っていたら、「旧市街のバインセオの店に行ってくれば?」と女将さん。ここは粉モノと串焼きが評判だそうです。名物のバイン・コアイ(上新粉餅の上にエビや肉が乗っかって蒸してある)はちょっと面白い味でした・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/8dfe1cb4216c00eb6d4a86446bb23558.jpg)
【串焼きも自分でライスペーパーで包んで、ピーナッツダレに付けて食べます。アラカルトで注文するのが面倒くさければ、5~6品のセットメニュー(12万ドン・600円)がオススメです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/33ed029b5bea9c0776aabd4bf5fd9e83.jpg)
【フエの宮廷料理も魅力的だったんですけど、ここのお店の方がぴらにあのお好みの雰囲気でした。日が暮れると欧米人でいっぱいになりますので、ちょっと早めに行った方がよいですね・・・】
今回のフエ日帰りツアーの参加者はぴらにあ&若旦那の2名と、ホイアンから参加のお姉さん(ぴらにあと同じくらいの年齢?)が1名の合計3名。このお姉さんはちょっとリッチな感じなので、ホイアンかダナンのリゾートホテルに泊まっていると思いました。「こっちは1泊2千円くらいの安宿なんですよ」とぴらにあが言うと、「ならいいホテルですね、私は千円ですよ!」だそうです。このお姉さんは見た目は大人しそうなんですけど、かなりアチコチに冒険の旅に出ているという。「女性一人で大丈夫なんですか?」とソフトに聞いてみると、「えぇ、結構アブナイ目に遭ってるんですよ!」ってフツーな感じで・・・
「今までで一番危なかった体験は?」とぴらにあ、「高速道路ではね飛ばされたことですかね?」とお姉さん。一緒に行っていた友達が高速道路を渡ってしまったので、それに付いていったら見事に轢かれたんだとか。「別にケガもしなかったので、入院しませんでした!」だそうです。「あと、写真を撮っていて高い所から真っ逆さまに落ちたこともあります!」だって、この時は病院に担ぎ込まれたそうですけど、もはや女性の一人旅の危険性とは関係ありませんよね。ぴらにあもだいぶムチャしていると思ってたんですけど、まだまだ甘チャンだったなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/dee626a93432f801064175792cd0951e.jpg)
【トゥドゥック帝陵から市内に戻りまして、レストランでランチでございます。あまり辛くないブンボ・フエ(フエ名物のおそば)と、バイン・セオ(お好み焼きみたいな卵焼き)が美味しかったですね。ミネラルウォーターが1本4万ドン(200円)だったのはビックリ!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/3bcff9134ba0af0689aa558ad39f3019.jpg)
【昨日も1周したお城ですよ。ツアコンのチュンさんは説明が丁寧なんですけど、炎天下で20分説明してから中に入るのはいかがなモノかと。この日の最高気温は35℃、チュンさん曰く、「ベトナムの人は体温が高いので暑さに強い」んだそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/924b76e090889ad67f0b59a303f423aa.jpg)
【やっと城門に近づきましたが、まだまだチュンさんの説明は続きます。「もう中に入ろうよ!」とぴらにあが脱走してお堀を渡ってしまいましたが、そんなのに負けるチュンさんではありませんでした。淡々と説明を続けております・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/b992512cccf1e8ba247dceff6b3d5242.jpg)
【城門の至る所にベトナム戦争の銃撃戦の跡が残ってます。中の建物もB52の爆撃でことごとく破壊されてしまったそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/507b43afec526b686bf3643e75a6138a.jpg)
【正面の建物(太和殿)が皇帝の執務室で玉座があります。ここもメチャクチャに破壊されたのを復元したそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/b39752bdab366c666d2064c3d30e27ae.jpg)
【沖縄の首里城と同じく、位によって座る場所が石でマーキングされています。太和殿の中は撮影禁止、中に飾ってある玉座だけはホンモノで、奇跡的に戦争で破壊されなかったそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/5d5b95f33e7d006217c286eee713f8b3.jpg)
【太和殿の裏には主にお后様の住まいがあったそうですが、破壊されたままで草原になってます。ちなみにミンマン帝(2代)にはお后様が500人いたそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/e72178b2a8e22303d30766086bc723c1.jpg)
【もう、暑いのでアイス食ってますよ。この後、お寺とドラゴンボート下りをしましたが、カメラとジャーニー先生をバスの中に忘れてしまったのでその様子は1枚もありません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/e0272b77b849999f947e7c30ee0e01d3.jpg)
【無事にジャーニー先生と再会、ホテルまでチュンさんに送ってもらいました。チュンさんもフエ在住なのでここで解散(バイクで帰っていきました)、同行の女性とドライバーさんはこれからホイアンまで3時間のドライブです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/4a9d008f24668647fa99963bee119356.jpg)
【さて、晩ゴハンはどこに行こうかと迷っていたら、「旧市街のバインセオの店に行ってくれば?」と女将さん。ここは粉モノと串焼きが評判だそうです。名物のバイン・コアイ(上新粉餅の上にエビや肉が乗っかって蒸してある)はちょっと面白い味でした・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/8dfe1cb4216c00eb6d4a86446bb23558.jpg)
【串焼きも自分でライスペーパーで包んで、ピーナッツダレに付けて食べます。アラカルトで注文するのが面倒くさければ、5~6品のセットメニュー(12万ドン・600円)がオススメです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/33ed029b5bea9c0776aabd4bf5fd9e83.jpg)
【フエの宮廷料理も魅力的だったんですけど、ここのお店の方がぴらにあのお好みの雰囲気でした。日が暮れると欧米人でいっぱいになりますので、ちょっと早めに行った方がよいですね・・・】