![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
えぇ~!、K兄とEみりちゃんが離婚?。ほんの数日前に「仲良いです!」ってインターネットのニュースで読んだばかりじゃん。まぁ火のない所に煙は立たず、「3日後に別れます!」って書く訳ないけど。あれだけ「K兄の優しさにホレた!」なんてノロケていたEみりちゃん、でもK兄の方はどうでもいい感じだった。やっぱりゴハン作れるだけじゃダメなのかなぁ、ぴら奥さんに捨てられないように気をつけなきゃ・・・
所詮夫婦や恋人なんてアカの他人、その2人が親しくなるためには一緒にいる時間が長くないとダメだと思う。逆に言えば、特に何もしなくたって2人でくっついていれば自然と情が湧く。ドラマや映画で競演した俳優さん同士が結婚して、その仕事が終わったとたんに離婚するのも、一緒にいられる時間が極端に減るからだと思う。遠距離恋愛なんてもってのほか、よほど両方に根性が無いとムリ。子供にしたって同じ、たまの休みに張り切って遊園地に行くより、毎日バカみたいにワーワーキャーキャーとギャクタイ(←ぴら家用語で『愛し合う』という意味)してた方が親子(夫婦も)の絆は強くなるんじゃないかと。たまの休みに家族で豪華なディナーに行くより、メザシにモヤシでも毎晩一緒の方がいいと思うんだけどなぁ。どこかの島じゃあるまいし、このご時世それが難しいんだろうけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
東京の家から古いCDを持ってきたから、パソコンに取り込んでiPodちゃんに入れよう。フランクシナトラ、リックアストリー、スターダストレビュー、オルケスタデラルス・・・。ぴら奥さんとデートした時によく聞いてたぴらにあ青春の曲だけど、なんとも脈絡のない選曲だなぁ・・・
で、CDをパソコンに入れてiTuneを立ち上げる。自動的に曲名が表示されるはずなんだけど、「トラック情報が読み込めませんでした!」ってエラーメッセージ。曲をパソコンに取り込むのはできるけど、アルバム名や曲名をキーボードから入力するんじゃ面倒くさい。たまにマイナーなCDを取り込もうとすると、CDDB(オンライン上のCDのデータベース)に情報が入ってないこともあるけど、片っ端から入れたCDのどれもトラック情報が読めないなんて初めて。自動がダメなら手動でトラック情報を取得しようと思ったけどやっぱりダメ、『CDDBサーバに接続できません』って出てるし、なんでデータベースに接続できないのかな。ファイヤーウォールでも二重に掛かってるのかと思ったけど、ちゃんとウイルス対策ソフトの方だけ働いてるし、そもそもWMPならちゃんとCD情報が表示されるんだよなぁ(ネット接続の問題なら両方ダメなはず)。う~ん、もしかしてiTuneも塩害かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
導入してから2年ちょっとの職場のサーバーがブンブンとうるさい。最近いつでも空冷ファンが最高速で暴れまくって、初めの頃は夏の暑い時だけ忙しく回ってたけど、部屋のエアコンを入れて涼しくなるとすぐに止まったのに。ついこの間なんか、真冬で激寒の日でも「これでもか!」ってくらい回ってるし。まぁ、考えようによっちゃ冷やしてくれてるんだから、CPUが加熱して発火なんて最悪の事態にはならないんだろうけど、な~んかブキミ・・・
で、はるばる海の向こうからメンテナンスのお兄さんに来てもらった。サーバーのフタを開けて掃除機でガーガー吸って調べてるお兄さん、「たぶん、ファンのセンサーが壊れたんじゃないかと。塩害で・・・」って。えぇ~!、室内のパソコンまで塩でやられるってか?。お兄さん曰く、湿気と塩を含んだホコリをファンが吸い込んで、それが基盤やセンサーに着くと腐食してショートしちゃうんだとか。「中のホコリに独特のベトつきがあるんですけど、たぶんかなり塩を含んでますね!」って詳しく説明してくれるお兄さん、今まで海の近くにある色々なシステムを見てきたけれど、これでもぴらにあの職場はまだいい方なんだとか。そういや去年、H丈島支店の操作盤(室内にあったヤツ)が塩害でショートして発火したと聞いた、そんなの他人事だと思ってたけどホントにヤバイんだなぁ・・・
う~ん、ぴら家のパソコン(2年半使ってるD○LL)も時々気になる音がするようになってきたし、ハードディスクから火花が出ないうちに買い換えた方がいいのかな。グラフィックボードももう少し高性能のが欲しいと思ってた所だし、って塩害対策とは関係ないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
天気が大きく崩れる前日はだいたい良いお天気になる、『嵐の前の静けさ』とはよく言ったモノだと思う。明日は朝から低気圧が通過して雨の予報だけど、今日は気温も高くて風もほどほどで絶好の洗濯物日和だった。あぁそれなのにそれなのに、昼間わざわざ部屋の中で乾燥機かけて洗濯物を干してるぴら奥さん、いったい何を考えてるんだか。でもってそろそろ雨が降ってきそうな今夜、「外に干してもいいかな?」って意味わかんないし。だからぴら奥さんと暮らしてると楽しいのかも・・・