2月20日(金)から21日(土)にかけて、北海道は大荒れ。
実はこの日には、いつも登山に行くみなさんと、夜中出発で紋別流氷ツアー、ガリンコ号サンライズクルージングに出発の予定でした。
残念ながら道東方面は特に荒れまくりのため、この計画はあえなくおじゃんに。
で、次の日天気が多少回復したら、山に行こうということになりました。
で、朝起きるとやはり風が強く山は無理な感じで、中止に。
ところが中止の連絡の1時間後にまっちゃんから電話が。
「b君と合流してボードに行くことにしたので行きませんか?」とのこと。
げげっ、この嵐の中ですか…。
で、結局迷った末、行くことに。
手稲山へ行くと、やはり大荒れなのでリフトが1本しか動いていません。
で次にONZE(春香山)へ行くことに・・・。
ONZEに到着すると、リフトは完全停止状態。
「だめじゃん。」と思っていると、みなさん嬉々として準備してます。
????なぜ?
理由は・・・自分以外のみんなはボーダーなので、新雪が大好きです。
で、リフトが止まるとスキー場ゲレンデが新雪状態になるので、これを自力で登って滑ろう、ということのようです。
ももちゃん曰く「私ONZE3回目だけど、リフト動いてたこと1度もない!」だって(爆)。
で、ゲレンデ登山開始です。
風は強いけど、雪は止んできました。
海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/f271b88412f3ea7ba8b5f26e7d20e9c9.jpg)
普段楽して乗ってるリフトですが、歩くとありがたみがわかります。
一汗かいて、リフト終点で準備してスタートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/c62c54e39943e5901658569b3dd5ef83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/da44f10f1f3464ba2d55ebd761fe3128.jpg)
積雪はそう多くはありませんが、一応新雪です。
味わって(笑)すべります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/905374f89dfa92308e5976eb948b6184.jpg)
みんなのシュプールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/db45f08b19cfb5c0ef9d2b162182c378.jpg)
ああ、面白かった、と思ったらまっちゃんが「もう一本行きましょう!」だって(笑)。
だれも反対しないところがすごいですね。
で、登り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/aab8ba52bfc1b4549af0784cda16fce7.jpg)
頂上に着くと、さすがにちょっと疲れたので休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/d2364eb042c70c559034c476af32012f.jpg)
最後、海に向かって滑り降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/3043c16066f1f08057af7ab6d1e8932b.jpg)
う~ん、リフト止まったスキー場、初めての経験でした。
みなさんおつかれさまでした。
実はこの日には、いつも登山に行くみなさんと、夜中出発で紋別流氷ツアー、ガリンコ号サンライズクルージングに出発の予定でした。
残念ながら道東方面は特に荒れまくりのため、この計画はあえなくおじゃんに。
で、次の日天気が多少回復したら、山に行こうということになりました。
で、朝起きるとやはり風が強く山は無理な感じで、中止に。
ところが中止の連絡の1時間後にまっちゃんから電話が。
「b君と合流してボードに行くことにしたので行きませんか?」とのこと。
げげっ、この嵐の中ですか…。
で、結局迷った末、行くことに。
手稲山へ行くと、やはり大荒れなのでリフトが1本しか動いていません。
で次にONZE(春香山)へ行くことに・・・。
ONZEに到着すると、リフトは完全停止状態。
「だめじゃん。」と思っていると、みなさん嬉々として準備してます。
????なぜ?
理由は・・・自分以外のみんなはボーダーなので、新雪が大好きです。
で、リフトが止まるとスキー場ゲレンデが新雪状態になるので、これを自力で登って滑ろう、ということのようです。
ももちゃん曰く「私ONZE3回目だけど、リフト動いてたこと1度もない!」だって(爆)。
で、ゲレンデ登山開始です。
風は強いけど、雪は止んできました。
海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/f271b88412f3ea7ba8b5f26e7d20e9c9.jpg)
普段楽して乗ってるリフトですが、歩くとありがたみがわかります。
一汗かいて、リフト終点で準備してスタートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/c62c54e39943e5901658569b3dd5ef83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/da44f10f1f3464ba2d55ebd761fe3128.jpg)
積雪はそう多くはありませんが、一応新雪です。
味わって(笑)すべります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/905374f89dfa92308e5976eb948b6184.jpg)
みんなのシュプールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/db45f08b19cfb5c0ef9d2b162182c378.jpg)
ああ、面白かった、と思ったらまっちゃんが「もう一本行きましょう!」だって(笑)。
だれも反対しないところがすごいですね。
で、登り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/aab8ba52bfc1b4549af0784cda16fce7.jpg)
頂上に着くと、さすがにちょっと疲れたので休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/d2364eb042c70c559034c476af32012f.jpg)
最後、海に向かって滑り降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/3043c16066f1f08057af7ab6d1e8932b.jpg)
う~ん、リフト止まったスキー場、初めての経験でした。
みなさんおつかれさまでした。