goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

国語も問題山積

2011-11-20 19:46:16 | 中受勉強
今日、Noneの小学校の制服をサイズの大きいのを買いに
行こうと体に合わせるためにNoneを連れて地元では大きな
商店街に行ったら、信号待ちのところで選挙の宣伝カーに乗った
橋下徹元府知事と次の大阪維新の会の府知事候補が通っていった。

大阪市に住んでいて、この時期だったから見てもおかしく
ないんだけど、なんか、自分のテリトリーのなかでだけ
活動してそうな人だと思ってただけに実物見たときは
ちょっとびっくりした。

私はこの手の通りすがりに有名人、がけっこうあるので
あんまり驚かないのだが、この人には会わんやろと
どこかで思っていた。

Y字型になっている道のもう一方側なら北野高校に向かう
道なので納得したのだろうけど。

昨日は速度についての問題を2ページ分やったんだけど
私はもとカルフールだったスーパー(けっこう距離ある)
に自転車で手芸品を買いにでかけた。

帰ったとき、解き方のわからなかった問題を1つだけ残して
単位の記入漏れなどで間違った問題などもあるものの、ほぼ
問題ない状態で2ページ解いていた昨日は親子してご機嫌な
状態でアイスクリームを食べ、それが今日日曜日の午後に
「青の祓魔師」見る約束を実行できるようになった。

今日教会の後、DVDレンタルしてきて帰ってすぐ見て、
終わったあとNoneは遊びに、私は書店に行った。

小学校の「国語・読解問題」を9つのコツで完全攻略 (新「勉強のコツ」シリーズ)
向山 洋一
PHP研究所


この本はNoneが喜ぶだろうと思ってた割には渋い顔を見ることに
なり、
今解かせている国語の問題では固まっている状態です。

私自身で下読みせずに出したので、4年生には少し難しい内容の
ものであったことは確かだと思います。

語彙も今Noneの持っているものでは十分に解けない問題が
たくさん載っています。

問題集で半泣きになって固まっているNoneに、さっきの本を
「だから読んでね。」と言っているところです。

このブログを更新したら、None用の語彙の本を購入しに
本屋に引き返すつもりです。

昨日の土曜日が学習発表会だったので、月曜日が代休です。
午後からは友達のところに行ったらいいということにしてますが
午前中、それらの本を読んでいて欲しいものです。

23日のテストにむけて少しでもいい結果がでてくれるといいなと
思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。