![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/822af4cd8053e4e4db9b94cdaa16b2a5.jpg)
そりゃあね、今すぐ あの世にお出かけ~なんては思ってません。
それに そのようなイメージは全く持っていないわけです。
だけど、前半の人生に対しては、はっきりと不満を持っているわけです。それを解消してというのか、消化してからあの世にもどりたいのです。
よって、まあ 他人様にはどう思われようともかまわないので、現時点での考えを書き記しておこうと思う。
2015・2・8 付けのもの。以後人生の行程によって変化することはありうる。
大体 只今は ろくでもないことを思いつく時期かも知れないのでね。
< お墓 >
おばちゃんの所にある、みなさん御一緒の墓地。ランドセルではなく、プレートの方で十分。確か 33回忌まで年に二回ほどお坊さんがきてお経をあげてくださると言う話だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ex、例えば あ~御彼岸だ、お墓参りに行かなくちゃあ。とかお墓のお掃除をしなくちゃあとかそういう事。行きたくないのに、行かなくちゃあという MUSTの感じが好きじゃない。
まあ そりゃあ 来てくれれば嬉しくない事はないだろうけどね。
それに、近所に住んでいるとは限らないでしょ、色々な意味で負担をかけたくないと思う。
それより ふと思いだした時に、御母さん、一緒にコーヒーを飲もうね、とか おうどん食べようね、とか言ってもらえる方が嬉しいしありがたい。
お葬式にもお金をかける必要はない。家族葬で十分。最低のランクのものでよい。
お友達に知らせるかどうかは まだ考えていない。
御香典がぱらぱらと集まったとして・・・それは全部どこかに寄付する。
行く先は考えてはいない。
それって困るわね。ん~。強いて言うならば、未来の子供たちを育てる為の どこかの場所、だな。
自分がお位牌になって?(=戒名を頂いて。院の字はいらない。安いもので十分。)お仏壇には入るのか?わからないけど・・・?
例の 笑える これ 誰?の美しいワタクシの写真は机の上に飾っておこう。
(チ~ン)ん? これ 誰?え~~~~~っ うっそ~~~~っ みたいな。。。
想像するだけで むちゃくちゃ笑えるんだけど。。。
しくしく泣く なんていうことは好きじゃアないんだ。自分はよく泣くけど・・・。
おもろい人やったな~と言われたい。
本来は違うと思うけど。
< 貯金 >
貯金通帳 M は 田舎の姉さんへ。これは私が先に出かけた場合。実家のことは殆ど全部まかせっきりだったからね。あといのちの恩人でもあるわけなので・・・。
残りのものは お葬式などの費用を除いて 子供 AとBでニ分割する。死にかけそうになったら さっさかおろしておくこと。それが可能なのかは ちょっとわからないけど?
オットなるひとは十二分に持っているから大丈夫、将来にわたっても保証されているから大丈夫。なし。
しかし・・・残るとは限らないなあ。せめて 借金だけはしないようにしようと思う。
・・・ こんなもんかな。
そうだ 忘れていた 延命治療だけはしないで頂きたい。チューブをつけて生きるのだけは勘弁してほしい。