👍 モーニング こちらあやかし@チャりりんこ
< 昨日の出来事 >
昨日は慌ただしい一日だった。
1、朝一、マイヒーリングルームの エアコンの型番(&状態)の写真に撮りに行く。 及び 荷物の一部を自宅へ運ぶ。
2、それを に 取り込み不動産屋さんに送る作業をする。原因はわからないのだけれど、いつものようには写真が取りこめなくなった。WHY?
3、ZOOM に参加してみる。 うまく通じて喜ぶ。 新しい世界(空間)への移動が楽しい。これはまさにドラえもんのどこでもドアだわ。
4、写真の送信をとうちゃんに助けを求めて、実行。サンキュー。
5、火災保険の解約。 恐らく 殆ど返金はないだろうと思われるが。。。いくらもどるだろう? およそ4か月分。 おそらく 戻っても100円の桁だろう。 電話で終了! あとは連絡を待つのみ。
6、うちにあった、 Aさまの部屋に不釣り合いの大型チェアーの清掃をする。 綺麗にアルコール除菌(三度)をして、ラベンダーのアロマオイルで拭いて仕上げた。 これを売りに出す。 1000円也 これで 二回目のジモティー 利用 恐ろしく大型だったので、車に詰め込むのに えらく大変だった。 地元スーパーの駐車場にて受け渡し。感じのいいお兄さん現る。わざわざT塚から車で来たらしい。一期一会のお方。
前回のジモティー利用は ⇒ ドイツ製のケルヒャーの洗浄機を売った。洗剤付き。 8000円で あっという間に買い手がつき売れた。 結局 活躍する機会が少なかったのとうちの狭い収納場所でかなりの部分を占領していたために売ることになった。 この買い手の方は、なんと 〇城県の方だった。 でも実にスムーズに 某駅の改札口にて、時間通りに会うことができて およそ 3分間で 初めまして さようなら で終了。
何だかね、捨てるのが嫌なんですよ。手間はかかっても その品物が生きて使用されていくということが 誠に嬉しい。 どんな人が現れるのか?みたいなのもワクワク楽しい。
以降、通販の品は よくよく よくよく よくよく 考えてから購入しよう!
( あっ チェアーは ワタシの失点じゃあありませんからね。 )
我々 夫婦は 妙なところ( ジモティー参加 及び 断捨離 )で 一致団結し、その部分ではいい関係を築いているんじゃあなかろうか?
今日は、気づけば 36回目の結婚記念日だ。
今日のイベントは 家族で病院だ。 世の中で どちらかというと 不幸な家族であると思っていたが、 つまり いつも病気と隣りあわせという意味でね。
でも、そうでもないかも? 実態がわからないコロナの出現にもかかわらず、一日 三度の食事にありつけるって やはりすごい事だと思う。
ただ今ある状態は( 例えば家族が病気、だけど 食べていける状態 ) この 6〇年間を一生懸命に生きてきた その答えであると思う。
よく 35年間も、結婚生活がももったな~とも思う。
これまで 色々なアルバイトをしてきたけど、そのどこで働くよりも大変な場所で働いてきたように思う。(= 〇〇家の嫁 ) 新婚当初は トイレに入って よく泣きましたわ。
でも、もうここまで来たら 居続けることにする!! 居座るともいう。 居直るとも言うかも?
結婚指輪は とっくの昔に売り飛ばした。 ここ売り飛ばした。 が正しい表現。 ✖ ∞
だけど、色々なものを得て、色々なものをなくして、だんだん クリヤーになって
最終的には 空 (くう)になっていくのかも知れない。 うん。 地水火風空 五行
とりあえず、 36年目の結婚記念日 おめでとうございます。 よく頑張ってきました。 と 自分に言っておこう!
多分ですが 家族は黙っていれば 誰も気づかないと思いまする。
< 昨日の出来事 >
昨日は慌ただしい一日だった。
1、朝一、マイヒーリングルームの エアコンの型番(&状態)の写真に撮りに行く。 及び 荷物の一部を自宅へ運ぶ。
2、それを に 取り込み不動産屋さんに送る作業をする。原因はわからないのだけれど、いつものようには写真が取りこめなくなった。WHY?
3、ZOOM に参加してみる。 うまく通じて喜ぶ。 新しい世界(空間)への移動が楽しい。これはまさにドラえもんのどこでもドアだわ。
4、写真の送信をとうちゃんに助けを求めて、実行。サンキュー。
5、火災保険の解約。 恐らく 殆ど返金はないだろうと思われるが。。。いくらもどるだろう? およそ4か月分。 おそらく 戻っても100円の桁だろう。 電話で終了! あとは連絡を待つのみ。
6、うちにあった、 Aさまの部屋に不釣り合いの大型チェアーの清掃をする。 綺麗にアルコール除菌(三度)をして、ラベンダーのアロマオイルで拭いて仕上げた。 これを売りに出す。 1000円也 これで 二回目のジモティー 利用 恐ろしく大型だったので、車に詰め込むのに えらく大変だった。 地元スーパーの駐車場にて受け渡し。感じのいいお兄さん現る。わざわざT塚から車で来たらしい。一期一会のお方。
前回のジモティー利用は ⇒ ドイツ製のケルヒャーの洗浄機を売った。洗剤付き。 8000円で あっという間に買い手がつき売れた。 結局 活躍する機会が少なかったのとうちの狭い収納場所でかなりの部分を占領していたために売ることになった。 この買い手の方は、なんと 〇城県の方だった。 でも実にスムーズに 某駅の改札口にて、時間通りに会うことができて およそ 3分間で 初めまして さようなら で終了。
何だかね、捨てるのが嫌なんですよ。手間はかかっても その品物が生きて使用されていくということが 誠に嬉しい。 どんな人が現れるのか?みたいなのもワクワク楽しい。
以降、通販の品は よくよく よくよく よくよく 考えてから購入しよう!
( あっ チェアーは ワタシの失点じゃあありませんからね。 )
我々 夫婦は 妙なところ( ジモティー参加 及び 断捨離 )で 一致団結し、その部分ではいい関係を築いているんじゃあなかろうか?
今日は、気づけば 36回目の結婚記念日だ。
今日のイベントは 家族で病院だ。 世の中で どちらかというと 不幸な家族であると思っていたが、 つまり いつも病気と隣りあわせという意味でね。
でも、そうでもないかも? 実態がわからないコロナの出現にもかかわらず、一日 三度の食事にありつけるって やはりすごい事だと思う。
ただ今ある状態は( 例えば家族が病気、だけど 食べていける状態 ) この 6〇年間を一生懸命に生きてきた その答えであると思う。
よく 35年間も、結婚生活がももったな~とも思う。
これまで 色々なアルバイトをしてきたけど、そのどこで働くよりも大変な場所で働いてきたように思う。(= 〇〇家の嫁 ) 新婚当初は トイレに入って よく泣きましたわ。
でも、もうここまで来たら 居続けることにする!! 居座るともいう。 居直るとも言うかも?
結婚指輪は とっくの昔に売り飛ばした。 ここ売り飛ばした。 が正しい表現。 ✖ ∞
だけど、色々なものを得て、色々なものをなくして、だんだん クリヤーになって
最終的には 空 (くう)になっていくのかも知れない。 うん。 地水火風空 五行
とりあえず、 36年目の結婚記念日 おめでとうございます。 よく頑張ってきました。 と 自分に言っておこう!
多分ですが 家族は黙っていれば 誰も気づかないと思いまする。