おはようさん。
1月 24日 (月) 防火管理者 乙種の資格取得のため、横浜市が行う講座に出かけた。並木さんの講演会の会場探しで 右往左往した経験をふまえ、今回は念入りに、地図上の角々に自分で建物の名前等々を書きこんで出かけたので、ばっちり誰に尋ねることもなく行きつくことができた。
会場内 およそ 100人くらいの人々。もっとかも知れない?予想に反して、老若男女 ほぼほぼ 平均的に集まっていた。
講義が始まって仰天、大体 言っている言葉がわからないし、超速いスピードで説明があって メモる暇もない。言葉を探すので精いっぱい。
特定防火対象物 非特定防火対象物 管理権限者 統括防火管理者 甲種の範ちゅう 乙種の範ちゅう 30人以上、10人以上 50人OK!テナントありなし、地下街は どう?病院は? 雑居ビルの場合、外階段がある場合、無い場合・・・ 平米数はいかに?
もう げろげろでございました。
二時間余りたって 休憩時間になったとき、すっとび講師の先生のところにいきましたさ、
「 あの~ 効果測定(テスト)って 持ち込みありですか?」
「 いいえ ありません。今日 赤線をひいてください、と言ったところをしっかり理解しておいてくれれば・・・?。」 みたいなお言葉。
( ひょえ~~ッ そこいらじゅうに赤線引いたし・・・。)
お昼休み 1時間休憩に入った。コロナの関係から? 持参のお弁当は室内 不可となる。
あやかし@受験生 仕方なく 寒空の中、近所のマンションの小さな公園のベンチで持参したおにぎりとサンドイッチを半分食す。
ゆっくり食べている暇はない。10分で食べ終え、急ぎ戻り、試験に備えて丸暗記をする。
大学入試のときのトラウマが蘇る。緊張感で頭が真っ白になる。問題文を読んでも頭に入ってこない。
その次は、某デパート(アルバイトなのに・・・)の入社試験( わけわからん、セール品と優待券を使った品物の値段を出してみよう!)
まだあったな、そうそう、警備会社のアルバイトの試験、日本国憲法とか出たりして・・・
その次は、ヒーリングスクールでのテスト、これがめちゃくちゃハードだった。時間が短いから 全部覚えていかないと時間内に終わらない。あのね、お仲間の方は私の子どもの年齢よりも下の方が多いのよん。
今はすっかり忘れてしまっているけど・・・。この時にも 大学入試のときの体感が蘇った。っていうか・・・ヒーリングスクールなので その体感が蘇ったのだと思うけど・・・。(これを越えて行かなくてはならないんだと思う。)
次に 放課後児童支援員の講座、これは何を見ても良かったと記憶しているけれど、これまた時間がなくて休憩時間もお昼休みの時間もほぼほぼ使ってレポートを書きあげた。しかし これは とにかく書けば合格すると聞いていたので 安心して受けることができた。
さて話をもとにもどそう。この 防火監理者 乙種では 3~4人くらい落ちた人がいましたよ~ と理事長さん(兼 防火監理者)から聞いていたので、(どう考えたって ワタシはその4人の中にはいりそうでしょ?)
この建物は、非特定防火対象物だから・・・。えっと 何平米まで?だっけ? 無理無理無理・・・。
そんな時です。一個前の席のおじさんとその一個前の席のおばさんが ぺっちゃくちゃぺっちゃくっちゃ 大きな声で世間話をしてるんですよ。内容はわかりませんけど、とにかく集中できなくて
( どうしよう? 「 すみません、おぼえられないんで外でお話ししてもらえます?」とか言ってみようかな?
いえいえ、例の並木さんのワークをやって 自分を取り戻す良い機会だよ、きっと、これは・・・。)などなど思いながら、詰込み勉強をする。・・・。
午後の講座が始まった。午後の講師の方のお話しは非常にわかりやすく、かつまた内容も消火器やスプリンクラー、防火シャッターや避難梯子・・・などなど身近な内容だったので、理解が出来た。
しかも、講座の最後には試験問題の詳しい解説付き、赤線を引いて、そこの丁寧な説明あり。
「 ひっかけ問題みたいなものは出ません。ニュアンスだけ理解していれば大丈夫です。」
( いやあ~ん、最初から 言ってくださいよ。めちゃ 焦りました~)
時間制限は 10分、5分たったら 出てよし。全部で 20問 裏表あり。まるで出来ていない人はともかくとして、落ちることはなさそうでした。
この日、残り 50分の講義ののち 全員にこの資格が与えられました。
( よかった、あのおじさん&おばさんに 物申さなくて・・・。)
しかし、実際の所、実はこれから先が大変なのであって、テキストを見ながら、実際の防火対策を立てるのが 乙種の資格をとった人の役目です。皆さま 頑張りましょう。
++++++ ++++++
うちのマンションの場合、一階にいくつかのテナントが入っているので、その各々に 防火管理者をたて、全体を統括する必要が出てくるかもしれないので、そこは よく聞いて対応してください。と講師の方にご助言をいただきました。
即ち、私の管理する場所は 居住部分だけなのか?それともテナントを含むのか、その責任の所在をあきらかにしておくことが大事らしい。
さて 問題です。横浜市の場合、出火の原因の第一位は 一体 なんでしょう?
答え・・・ 放火 だそうです。
びっくりじゃない? それだけ 病んでいる人が多いってことなんですかね?