地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

どっちを向いて 歩きだすか?

2009-06-26 06:00:54 |  ちょこっと  教育
生きるってことは、とても大変なことだと思う。
実際に現実の社会の中で生きる為には、まずは社会で一生懸命に働いてお金を頂かなくては生きていけないからね。

これまでの人生、とうちゃんとワタシの間の、社会( 小さな単位では家庭 )の様々なことに対する価値観の相違で、喧嘩ばかりの人生だった。・・・ってうか、ワタシ達夫婦はまともな話し合いもできないくらい忙しい都会生活の最前線にいたと思う。

夫婦二人の価値観が異なっているから、子供がまともに育たない。(と占いでは言われている。)子供の中で、両親のどっちの言うことを聞いていいのか?迷いが生じるのだ。( そうな。)( 今になって・・・ジャパンが言うんですよ、大学受験の時、おとうさんとおかあさんのいうことが違っていてどっちの言うことを聞いていいのか困ったってね。)

しかしながら、これはいた仕方のないことだと思う。現実の星だらけのとうちゃんと、精神性の星を多く持つワタシとでは、価値観は違って当たり前なんだ。

ここにきて、マンマミーヤのことがあったから、ワタシ達夫婦も、考えなおし、生きなおしをせざるをえなくなったのだと思う。

ワタシは一度は、放り投げていた教育の問題も、 やっぱり そうですよね。 そっちですよね。 と思えるようになった。

ワタシが昔所属していた、 児童の言語生態研究会  のたぬき先生に再会してから、その想いは確信に近いものになった。世の中も少しづつそっちへ動きだしていると思う。

いつだったか、ちょっと前、とうちゃんが、時の人である?脳科学者の?名前だれだっけ?の 「 育ての極意 」 なるものを印刷して持ってきてくれた。

”あえて教えない 「 自発性 」が最大の「 育て 」
脳は強制できない、自発性の回路

ひたすら待つ 見守る
観察しながら 微妙な変化を捉える
自発性の芽を育てる

親のできること 
ヒントを与える
環境を変えてあげる
本物を見せる、会わせる、そこまで

挑戦する心を育むため「 安全地帯 」=保護者が必要
やりたいことをやらせる
行く方に応援する、応援団に徹する
欠点・短所を受け入れる、まるごと受け入れる
困った時こそ手助けをする

などなど・・・・”

これって、 「 児童の言語生態研究会 」で、すでに 40年前に 言っていたことなんだよね。
子供に教えてはならない。
子供の目を見なさい。
声を聞きなさい。  まずは、子供の生きている姿そのものを、その生態を観察しなさい。
 ってね。

子供の生(なま) の生きている姿を慈しむ親でなくてはいけないのだし、いとおしむ親でなくてはならない。
 「 じっと待つ ひたすら 待つ 」
ということはそんなに簡単なことじゃあないけれど、それでも、子供が自ら 芽をだすまで、そっと じっと 見守りながら生きることのできる 親になることが大切なんだと思う。 ( なかなか 難しいけれどね。)
 地球交響曲 ガイやシンフォニー 第二番 上映会 & 佐藤初女さん講演会 「 生命のおむすび 」
2009年 6月27日 行徳文化 ホール
チケット 1000円 ( 未就学児童無料 )

児童の言語生態研究会の やすこ先生(あだな)お薦めの映画。及び講演会。多分もうチケットはないかもしれないけれど・・・。次 次 探せば機会はたくさんあると思う。

下手な詰め込みだけの塾に何(十)マンもかけるより、この上映会、講演会にでかかる方が余程教育的だと思う。

大体 むちゃくちゃなお金をかけているところ( 政治、経済、宗教、教育、などなど・・)むちゃくちゃなお金を追いかけている所には、生きる道はないと思った方がいいんじゃあないかな?と思う。

http://www.gaiasymphony.com/co_guide2.html




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのちゃんのレシピ (  納豆 茶づけ )

2009-06-23 10:17:53 | お料理 指南
え~~っ?  納豆のお茶づけ ・・・で・す・か?

ん~~~、遠慮しときたいかも?

でも お料理上手なそのちゃんのお薦めだからな~~。

いっちょう、試してみるか?他にもおいしそうなお茶漬けや、絶対試したくないようなお茶漬けのこととか書いてある記事です。
http://blog.goo.ne.jp/oua1125/e/656a326ca8aa4c113e20010c9285f1fc

勇気のあるかた、饅頭のお茶漬け やってみてくんつェ。

>写真は、以前広島に出かけたときに、広島市現代美術館でやっていた、なんたらの賞を取った作品。これらのタオルは朝洗濯して干されて、夕方に取り込まれるらしい。

このところ、大切なものが変わってきたんだ。
それは、お洗濯、お掃除、お料理に対する考え方・・・どれ一つとっても、今だに好きじゃあないけれど、家庭をもってみて一番大切なことは、やっぱり、これらの非常に地味で当たり前の仕事を日々、淡々と繰り返すことなんじゃあないかな?と思い始めた。

とうちゃんが、苦手な会社の飲み会から帰宅して、お茶漬けを食べて、「 うまい!」って言っていたことを思いだす。

それから、
姫( お茶漬けをだせば いいのねん )
とばかりに お楽ちんな方向に、どんどんと流れて行ったワタシがいたけれど・・・。

まあね、お茶漬け一つとっても奥深いわけで、アイディアを沢山生み出せるということは、”生きる”楽しさにも繋がるんだと思う。

今日は久々休日。マンマミーヤとお出かけ。お茶漬け用にしゃけと鯵を買ってきますわ。

横浜、本日 真夏日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャクラのサイトを見つけた!

2009-06-22 01:15:03 | 思考の支柱
占いの勉強中にあっても、日々の忙しい生活の中にあっても、バタバタばたついているだけで、何か違うかもしれないト思う。

もっと違う次元の、ぼわ~~んと暖かいような、何にもない”無”とか”空”の世界、光に包まれるような、そんな世界が存在するんじゃあなかろうか?

関係があるかないかはわからないけれど、チャクラのサイト見つけたんで、とべるようにしておいた。
http://www.hottatakeshi.com/chakra.html

この虹色の輪の円。ずっと眺めていると、ひかり方が変化するのが不思議。真っ黒ではないけれど、全体が黒いような色にも変化するのが不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵 あやかし@ は・・・

2009-06-20 22:35:45 | まんまのしゃべり
おばんです。あやかし@のパソはどうにも調子悪く文章が打てません。マウス君がいやいやをしておりまする。

お助けマンのとうちゃんは、直してもらおうにも、今晩の映画にはまっていて無理。

占いの勉強しています。お題は”因縁法”。人生の表やら裏やら、その人の課題やら、欠点やら・・・イロイロみえます。

凶悪な事件の背後には、家系の流れやご先祖様の因縁あり!だよな。と思う。
色情の因縁・殺傷の因縁・間者の因縁・継承の因縁・財禄の因縁などありまして・・・( み~~ンナ多かれ少なかれ持ってるのよん。一人だけ、ワタクシだけいい子なんてありえないんだから。)
悪いことしてなくても、突然、死ぬことはあるんです。

どんなことがあっても、恨みや未練を残さないで、 さらばじゃ~~!! と言って死ねるように日々を生きなくてはいけません。

あれっ マウス君、少し動くようになった。(やっほ!)

太宰治の生誕100周年だそうで、ちょっと、文学少女になろうかと思う、あやかし@です。
たぬき先生のところへ行って『 桜桃 』 読もうっと。さっきから、記事持ってこようと思うけれど、かたまって動かなくなるのはなぜなんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやかし姫@の あやかしワールド

2009-06-17 07:59:51 | かみさまワールド  &   不思議世界
おはようございます。

昨晩は雷雨の中、ずぶぬれになりながらお菓子工場から帰宅。お疲れさま~~。
子供たちが作ってくれた夕食をおいしく頂く。ありがたいな~。主人になった気分。

何をしている訳でもないのに、時間の過ぎるのは早い。

占い学校のお友達に今の勉強(因縁法)が終わったら、学校を休学することをつげる。
その際、霊能者のNさんの話になる。霊能者を沢山知っている、その占い学校のお友達によれば、Nさんと別の霊能者(=仮にチャクランと呼ぼう)との意見が色々と違ったらしい。
 
 日本にも霊能力を持った人は沢山いるわけで、その力がどれくらいなのかは、素人のワタシには知るよしもないが、日本には 八百万の神様 が存在していて、どの神様がついているかわからないから?霊能者によって意見がいろいろとわかれるのは、当然なんじゃあなかろうか?と思った。キリストだっているわけだしね。

いろいろと話を聞いた。(ふむふむ)

そのチャクランさんは、いわゆる  人間に七つ備わっているといわれるチャクラ  というものが全部開いているらしい。だから、病も癒せる。天?の声も聞こえる。( →ここから、らしいをつけながら読んでください。)

”チャクラ”については名前くらいは聞いたことがある。頭のところにあるのは、確か”白色”だっけかな?たしか人体の七つの場所に各々”色”があるんだよね?緑とか赤とか青とか・・・?

黒はなかったような?それって、いろいろな色を混ぜれば”黒”になるわけで混ぜればいい。ってことですかね?
でも、黒は悪魔の色だったりもするから、元々備わっていないんですかね?( この辺、適当な発想、いつものあやかし@レベル )

普通の人は、このチャクラが二、三個?開いているらしい。

なんじゃら かんじゃら・・・。

姫「 じゃあ そのチャクラって どうやったら開くの?」
友「 それがね、普通のことを 普通にやればいいんだって。
 たとえば ”うそ ”をつかない。とか 他人をおとしめない。とか・・・。」
 過去にもどる・・・ そういえば、思いだした。(前も書いたけれど)ジャパンが中学生のころ。首の骨がずれて、全身痛みの中にいた時・・・。

霊能者らしきタカ先生(=ジャパンの学校の先生)が体直してくれたんだよね。(あと酔っ払いの整体師のおじいさん。)
そのとき、
タ「 〇〇さん、悪い気 たくさん溜まってますよ~。」って言われたんだ。

あの頃は、とうちゃんの事やら、子供たちのことやらで、まあいろいろあったからね。

結局のところ、どんな状況下に置かれても、悪い「 気 」を発しない。とか、平常心でいるとか、まあそういったことに勤めればいいんでしょうけれど・・・。
そんなことが難なくできれば、あの世に”おもどり”になっちゃうんじゃないかな?。

+++ 百人一首 占い +++

これはたぬきち(= 呼び方 いろいろ。たぬき先生のこと )に教えてもらった 占い方。

目をつぶって、百人一首の本を開く。そこにあるのが、自分の置かれている状況、または状態、そしてメッセージ。

久々 やってみたら、恋の歌が出た。
姫「 はあ~? 恋してるヒマなんてないし、大体 そんな歳じゃあない。」
たぬきちに用があって、電話をしてこの話をしたら・・・

そのまんま、詠むわけじゃあないんですよ。・・・つまり こういうこと。
姫の引き当てたお歌 
   難波潟 みじかき芦の ふしの間も
     逢はでこの世を過ぐしてよとや  ・・・ 伊勢

「 歌意 」・・・難波潟(なにはがた)の、芦の、その短い節と節の間のような、ほんのわずかな間も逢わないまま、私にこの世を終えてしまえというのでしょうか?   という実ることのない恋の歌ともいえるが・・・

>別の解釈・・・
注目すべき点・・・
 みじかき ふしの間 ・・・ 節の間。 人生の節目と考える。
 実は占い学校の友達と話す機会があった。(試験後)そこで話された内容、及び同級生たちとの会話の中で、実感したことがあるんだ。

それは、 「 ひとは やっぱり 一人なんだ。」ということ。

人という字は、お互いが支え合って成り立っているんだよ。ということは世の中でよくいわれていることだけれど、それは、まず、一個人が自分の足で立って一人立ちしてから初めていえることなのだと思う。

自立もしていないで、相手によっかっかっていることは自立とは言わない。

占い学校の人達はそれぞれ人生の荒波を乗り越えてきた人が多い。苦労したのはワタシだけじゃあないんだ。

占いの勉強も、生き方も、ここにきて、もう一度考え直し、生きなおしをしようと決断したところだった。( 歌を引き当てたときとどっちが早かったかは忘れた。)

> この世を終えてしまえと あなたはいうのでしょうか?

過ぐしてよとや。 の最後の「 や 」の字は 反語。
・・・いや そうではない。

もっと いい感じに生きなおすわ。じゃあね。
今から お肉半額セール。 それから 占い学校。頑張ってきます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土浦連続殺人事件記録

2009-06-14 15:19:57 |  ちょこっと  教育
1、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000549-san-soci

2、初公判ライブ1~15
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/249112/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのちゃんのレシピ ( 新じゃが )と生きる手立て

2009-06-08 06:57:17 | お料理 指南
お料理に専念できるようになったら、挑戦してみたい!
10番のじゃがいもの揚げ物。
http://blog.goo.ne.jp/oua1125/e/4e0a988d662d1ffb533293fd040f7367

++++  ++++
占いの勉強は、いつだったかちょっと絶望的な気分になった。計算を10分でいれなくてはいけないところを20分かかった。

ジャパンがきて、こういう風にやってみれば?(グラフを表に変えて計算した。)ってことでやってみたら、何とか10分内でおさまるようになってきた。

昨日は、たぬきどんに、もう一つ知恵をいただいた。あせらないように、不必要な数字をかくしながら、一つひとつ、丁寧に解いていく。

結局のところ、中学校からできなかった数学苦手意識が、一つの構えの道を封鎖していたことがわかり、それを解き明かす手立てを頂いたわけ。

自分がいろいろと工夫して、自分で解き明かしていくしかない。自分がやったことだけが、どんな形であれ自分のものになる。それは何にたいしてもそうだと思う。
”できない”と自分が決めつけていることは、自分が人様より何倍も苦労してやらなくては、いつまでたっても”できない”

>パート・・・
初挑戦、取り方の1番の役どころ。めちゃくちゃになる。(先週の木曜日)
これも同じく、ひとつ一つ、自分なりにこなしていかなくては、いつまでたってもできない。
それにしても一度に3つ以上のことに神経を使うことが何でできるのか?が不思議でならない。うどんやで、「こんなことが何でできないのか?」(デシャっプの仕事)って言われたことを思いだした。

多分だけれど、ワタシは目に見えるものを一つのかたまりとして(写真のように、瞬間の映像を脳でとらえる)とらえるが出来ないのだろう。もしくはそういった訓練をしていない。

年齢からくる記憶力の衰え、体力、気力の衰えは如何ともしがたいが、許される空間があるのなら、どこまでも挑戦することは大事だと思う。

ぼんやりと、っていうか 恨みながら病気三昧で過ごした、ウン十年がちょっと悔やまれる。(まあ、このこと(=病気)によって、家系、家族の人間関係はちょっと理解できるようになった。かも?)

だけど、脳みそだって、体だって、諦めずに使っていれば、何とかなるんじゃあなかろうか?

>この日、荒川の殺人の裁判について三人で話す。( たぬきどん、マンマミーヤ、ワタシ)
親子の関係、夫婦の関係、家系の流れ、先生と呼ばれる人達のありかた、科学技術の進歩、などなど・・・
この事件とは関係ないけれど、ワタシはやっぱり人がお金を追いかけるようになったら、おしまいだよな。と思った。
お金のためなら、嘘つきもあり、だましもあり、何でもありみたいになったら、日本に明るい未来なんてやってくるわけがないと思う。

>写真は 挑戦してみた、”くじら飯 ”のベーコン。これだけで1000円する。ちょっと苦手かも?つまりベーコンの味がぬけてしまって、歯ごたえはおもしろい?がおいしくなくなるような気がする。

炊き込んだご飯の方はおいしかった。サンコー婦人と同じ意見。ベーコンが違うのかもしれない。

家庭で、一家がそろって食事をとることはとても大事なことなのだろうと思う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのちゃんのレシピ ( おまめさん )

2009-06-01 04:59:42 | お料理 指南
おはようございます。

あやかし@はそこそこ元気。今日はお一日。

占いの試験がいよいよ、カウントダウンに入った
 資格試験と名のつくものは、ジャパンが赤ちゃんだったころ、東京都で保母資格をとろうとして、図工の実技を落として挫折したとき以来やったことがない。お絵かきが大層苦手という意識を持っていた。
+++ スタデイー +++
そのちゃんのお豆御はんと、日本海のおさしみを食べたら、さぞや元気がでて、がんばれることだろうと思ったりする。→ 記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/oua1125/e/d33718852a985fd7baf184e51b128aac

>写真は、六月のあやかし@の絵手紙。
 そらまめ は 空豆とかくが、蚕(かいこ)豆ともかくらしい。空に向かってさやがなるらしい。

 絵手紙を描くとき、自分が空っぽの状態になり、そこに”しあわせ”が沢山はいってくる気がする。

小学校の時から、絵をかく時、”上手にかくこと”をずうっ~~~と教えられたがそうではないとこのごろ実感するようになった。

絵を描くということはこころを解放することであり、そこに隠れている、”こどものひみつ”に気がつかなくてはよい教師とか母親とはいえないのではないかと思う。

やっと、そんなことがちょっと理解できるようになった。(と思う。)
じゃあね、また 勉強 頑張るわ!
 ブログはしばらくお休み。
    本日もアクセス ありがとう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする