地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

ホテルの清掃のお仕事

2023-02-08 18:15:08 | たかが されどの パート 物語

ホテルの清掃のお仕事に就くことになった。(Wワーク)
時給は高いけれど、見ているだけでも超大変だった。間違いなく時間との闘いだ。色々と説明を受けたのだけれど、やることが沢山ありすぎて覚えきれない。もちろんメモったけれど、最後の方は気力が萎えた。

大体 お仕事の情報誌の
「 誰でもできる簡単なお仕事です。」といううたい文句には 文句をつけたくなるくらいだ。
 お菓子工場では・・・
お兄さん「 立って見てるだけでいいんで楽勝 っすよ。」
って話だったけど、初日は チーズの匂いがきつすぎて吐きそうになったし・・・。

またある時は ( あれッ?お菓子が流れてこない。)と思った途端、後ろでお菓子たちがお団子状態になって詰まっていて、慌てて バンジュウを持ってお菓子の救出に向かったりもした。

何より大変なのは、    人間関係。どこへ行ったって お仕事をするには人さまがついて回る。人間関係を上手に乗り越えて行くことが必用不可欠な条件となる。

さて、話をもどそう。お掃除の仕事は 一人仕事なのでやり方さえ覚えれば何とかなるだろう。と思っていたけれど、そこに立ちはだかる難題。

1,ホテルの中が 迷路のようで迷子になりそう。一つ扉が開かなかった。

2,覚えることが山のようだけれど、聞ける人がいない。
皆 時間との闘いをやっているのに、のこのこ聞きにいけない。また 教える人によってその内容が異なる。
これは どこの職場でもそんな感じだけど、誰に聞けばいいのか?誰に合わせれば一番問題が起きないか?を模索しなくてはならないだろう。

最初に違った内容を覚えたら、後で点検する人が直さなくてはならないし、また 自分よりあとから入ってくる人がいた場合に間違った情報を伝えることになる。
これは早急に確認すべき事柄だな。正しい情報をきちんとインプットする。

3,スマホを忘れず持って行って アメ二ティーやボトルの並び順を写メする。

4,TVを使った 操作がスムーズにできるよう イメトレする。
5,Sさんのように 小さなマニュアルを自分で作って 確認しつつ作業を進める。

6,仕事の効率化を図るために、どこから どのように作業を進めると早くできるか?を考えて実行する。

7,なにせ広~~~~い場所なので、ものを取りに行く、とかの回数をできる限り少なくする工夫をする。

8,めがねは必須アイテム、お部屋表が全く見えない。V だの Dだのの意味をまず知ること。

さ~~て 分かっている事だけでも、復習し、マニュアルを作成しよう! ん、じゃまた!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の 2週間あまり 過ぎる

2023-01-27 05:17:34 | たかが されどの パート 物語

ど~~~も、こちら あやかし@ひさこ
いや~~~ッ 参りました。今回はだめかと思いましたが、何とか峠は越えました。
Q,、何の峠?と聞きたいですよね。申し訳ない、自分のことじゃあないんで喋れないんですよ。
とにかく あの手この手、思いつくかぎりの手段を片っ端からやりました。そうすれば必ず道は開けてくる!!って感じかな~~。まだまだ越えている最中でもあるので偉そうには言えないけど。

+++++++  ++++++
さて、無事 ワンルームを売り、完璧自宅に戻ったあやかし@は断捨離とお掃除をしている所だけれど、そんな中、実はアルバイトの面接に出かけた。
場所は桜木町。ワンルームからだと近い場所なんだけど、致し方ないもうマイルームは人様にお譲りしたので 横浜、外れの山の上から出陣!!

仕事内容は ホテルの清掃。出かけてみてびっくり。とても綺麗なホテルだった。節分があけての仕事始まりなので、この先どうなるかは疑問だけど、今のところシニアにも門戸は開かれている。
とりあえず採用となった。
問題は 体力が持つのか?ってことだけど、何事もやってみなくてはわからないじゃないか?というのが私の生きる姿勢。

実は、所属している研究会のヤングの、元お仲間が、ホテルのベッドメーキングは、折り紙みたいで楽しい!と言ったのだ。
( 折り紙? 楽しい? どゆこと?)

ホテルの清掃のお仕事って、重労働 って聞いているので、その コメントに心を惹かれたんだ。
私は
元々が引きこもり属、所属で家でごろごろしているのが好き!
しかし そうして過ごしていては どんどん老化して行く。

ぴんぴんころりを目指しているので、何とか活きる方法を考えたい。

お金をいただいて、交通費も出していただけて、体力もつけさせていただける。こんなありがたい仕事はないじゃあないですか?しかも一人仕事。

実は そうはいってもまだまだコロナ禍であることは すっかり忘れていた。ホテル内 海外の方の姿は見かけなかったが、わざわざ 危険といえば危険な場所にでかけることもないかな~?みたいなことは思わなくもないけど、とりあえず行かせていただくことにする

 今日は お友達のおみっちゃんが TAKAHASI という激安のお店に連れて行ってくれて、指定されているカラーの作業用の用のズボン、Tシャツ、マスクを 購入した。
ズボンが 190円 とか マスクが 10円とか ありえない金額だった。ユニクロや パシオスより安い。
衣料品って 保管が大変だから捨てる っていう話も聞くから、このような救世主のようなお店が出てくるのは、消費者にとってもありがたいな~と思う。余計なものを買わないように 必要なものだけ買うことが大事!

追伸、TAKAHASI さんのある最寄り駅は、元働いていた学童のある駅、懐かしかった。声を掛けられた。

「 SALTちゃん!」「 よくわかったね。」
時の流れは早い。Rちゃんは 受験生になっていた。果敢なる挑戦! ファイティ~ン!!
受験前に もより神社に出かけてお祈りをしようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除の達人を 目指したい!!

2023-01-09 06:42:12 | たかが されどの パート 物語

おはようSUN。こちらあやかし@仕事人
朝から GCC + 神棚・仏壇を拝む ⇒ 宗廟社稷(そうびょうしゃしょく) + 朝食つくり(途中) + セーター洗濯 + お風呂カビ取り 学ぶ君 + ネットタイム

これから 食事を作り終えたら、食し、マイルームに移動して大掃除をする。

大体綺麗になっているのだけれど、台所の水道の蛇口を綺麗に磨いてこようと思う。 どこまで綺麗になるのか?楽しみ。 

方法は 錫村商店さんというネットのお兄さんの動画をみながら、(今日のお掃除はちょっと違う方の方法を使うけど) 学んだ事を実際に行って、スキルをアップして行くつもり。

あと、もう一つ Bさまが買い求めた簡易式高圧洗浄機を使ってバルコニー等を綺麗にする予定。

参考

https://www.youtube.com/@suzumurashoten

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除のアルバイトは・・・

2022-01-28 05:25:54 | たかが されどの パート 物語

今日はお掃除のアルバイト(個人宅)の2日目だった。

ここをこうして ああして、順番を考えながらやるのがとても楽しい。

前回よりも 掃除をした範囲が広くなったと思う。
仕事仲間のみんなと歩調を合わせて!というのが好きじゃあないので( めちゃくちゃ気を使うから。)

本当に得難い、ありがたいお仕事だな~と思う。
依頼主さんは、ミニマリストなのでとても勉強になる。私もこういう風に住まってみたいなあと思う。

いい影響をいただいて、ワタシも自分ちのお掃除も頑張るわ。

= 断捨離 = 
ブログに書いたか?忘れたけれど、思い切って ギター二台を売った。
一つは TAKAMINEのギター (10万円くらいしたもの、機械が内蔵されているもの。お友達の旦那様から譲り受けた。3万円也 ⇒ 3000円

YAMAHAのギター(壊されるのが可愛そうで拾った。3000円お支払いした。)は 0円 ギタースタンド、割と新しいもの 二つも タダ。

また弾きたくなったら 買えばいい。

つぎは 本やCDだな。メルカリとかできればいいんだけど、ちょっと方法を考えてみよう!

Q,さて、あなたさまに問題です。この あやかし@が一番沢山持っていて どうしようか?迷っているものはなんでしょう?

A,占い関連の テキスト&ノート 及び カセットテープ、MDテープです。

パソコンの中に入るかしらん?先は長いわね。これらの物が、ぜ~~~んぶ頭の中に入ったら どんなに嬉しいことでしょう。

本日もお疲れさまでした~。あなた様も良い夢を見てくだされ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやかし@掃除婦 発進!!

2022-01-15 06:19:20 | たかが されどの パート 物語

昨日は新しく就いたアルバイトの初日だった。
ワタシはお掃除のアルバイトに就くことにした。この会社では、若い共働きの、子育て世代の夫婦のサポートのお仕事は沢山あるのだけれど、ワタシはしばらくは、子育てからは離れたいと思うのだ。

とはいえ、Bさまには、「 お母さん、掃除なんて嫌いじゃん。」と言われた。
( 確かに・・・ 自分のお部屋が家族の中で一番汚い。この有様をみたら、雇い主の方は仰天するに違いない。)

+++++++  +++++++
伺ったお宅は 本当に綺麗で、整理整頓がきっちりされていて、余計なものがなくてすっきりしていた。詳しいことはかけないけど、もう~、そのすっきりくっきり感が憧れの一言だった。

あやかし@「 ミニマリストする!!」
とか言っておきながら あれから何年たったのでしょう?
昨日だって、結局のところ、タッパーを引っ張り出して、広げたものの、なんやかんやを捨てきれず、また元にもどしたのは 誰でしたっけ?

とにかく 時間から時間までワタシは目いっぱい働いてきた!!
よし!自分ちも綺麗にするぞ!という思いをいだき、自宅におもどり~。
交通費を全額頂けるのが大層嬉しい。
肉体的には疲れたけれど、精神的には疲れないので やはりありがたいお仕事だ。
+++++++  ++++++
もどり、自宅内、Bさまにマッサージをしてもらう。
やはり、ぐ~たら、食っちゃ寝をしてすごした年明けからの生活に問題あり!だな。

今日から心を入れ替えて、お掃除( & 断捨離の続き )するもんね。 じゃあ また!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の連休は。。。お・し・ご・と

2018-05-10 16:08:09 | たかが されどの パート 物語
五月の連休はいつものアルバイトがない。家にいても疲れるので、たまたま昔はたらいたことのある業界のお仕事に申し込んでみた。実際の仕事内容をしらなかったのだけれど。。。ぜひきてください。という連絡あり。( ワタクシでいいんですか~? )

朝 5時台に出かける。電車はすきすき。(空)

市内某所、スタジアム内、川の氾濫にて Pの機械壊れる。そこを人海戦術でうめよう!というお仕事。お兄さん( 料金をいただく係り )の後ろで 車を止める &、通す 係りを受け持つ。ペーペーのスタッフとしてのお仕事。
集まっている皆さんの中で一番らくちんなお仕事となった。

こちらの職場もやはり働く人がいなくて、聞けば。。。 経験をつめば積むほど よりハードな仕事、よりハードな場所に行かされるらしい。お仕事のできるこのお兄さんは 夜勤 日勤 夜勤で 殆ど寝ていないらしい。( それでも心地よくこなすお仕事、尊敬するわ~。)

ワタクシ、飛び入り、猫の手レベル。このようならくちんなお仕事でバイト代をいただけるなんて申し訳ないな~と思う。
いつもの自分がやっているアルバイトより長い時間のお仕事だったけれど、疲れ度は 1/2だった。( だから やっぱり 申し訳ないな~と思う。 )

 まあ、いつものバイトで苦手なおじさんと組むと二倍疲れるから まあいっか~と思う。( 神様ありがと! プラマイ ゼロ )

そのお仕事のよくできるお兄さんが言うには。。。ここでもシニア組のわけわからんおじさんたちが、まともに仕事をしないで、ちょっと注意すると怒ったりして使えない人々らしい。どこにでもいるんだね、使えない人々。

( 思うに。。。ワタシだって使えない人なんだと思うけど、一所懸命に取り組む姿勢だけはいつでももっていたいと思うし、取り組んでいると思う。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクルということ その2

2018-04-27 03:18:24 | たかが されどの パート 物語
他人のことが気になるということは 多分だが自分に集中できていないからだと思う。

例の マイルームのマンションの管理人さんは 実にマイペースでお仕事をしている。仕事開始時刻をすぎているのに、コーヒーを飲んでいたりするんだ。もしくは早めに仕事が終了したのか?やっぱりコーヒータイムだったりする。私は別に偉そうにいうことじゃあないとは思うけれど、自身のアルバイト、時間 ~ 時間まで 目いっぱい、精いっぱい仕事をしている。

まあ ぬけおちている部分もあったりするから、完璧とはいえないかも知れないけど、いつも自分の精いっぱいをやっている。だから、適当な感じで仕事をする人がはっきり嫌いなんだ。

おじさんは、たまたま?リラックマ(=おじさん)している時にワタシと目があうと、バツの悪そうな顔をする。そういう時、なぜかワタシは心とは裏腹に 「 お仕事ごくろうさまです。」と声をかける。何となくそのほうがおじさんが働いてくれるように思えるからだ。

だけど、この仕事を本気でやろうと思えばやることはいっぱいあるんだ。
1、分別をしないでゴミを出す人を特定して注意をする。もしくはお願いをする。( こういうお仕事をやっている人に聞いたら今時はごみの中身を確認してもいいらしい。)
2、廃棄すべき自転車を特定し 廃棄する手続きをとる。駐輪場、もう何年も前からと思われるオンボロ自転車が放置されたままだ。
3、廊下の拭き掃除をする。以前のおじさんはちゃんとやっていた。

人手がないので、こういった細かい作業内容を指示することが徹底していないのだろうと想像する。( でも まあ いいか~。事を荒立てるのは大層面倒くさい。)

。。それと。。。。自分の中にも 楽してもうけたい、金銭を得たいという発想が存在しているのだなあと感じる。つまりおじさんが羨ましいのかも知れない。

話はかわるけれど、TOKIOの山口さん、ちょっとお気の毒だな。守護神がまわってきて、このように発覚したわけなのでやっぱり生き方をかえるしかないんだろうなと思うけれど、元々の宿命がきつすぎるなあ。だけど、なんで両者の間で和解が成立しているのに誰がなぜ?どんな目的でチクったのか?がわからない。

政治家にせよ、芸能人にせよ、名誉とお金を持っている人は大変だと思う。持っていない(?)我々も大変だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクル ということ

2018-02-23 04:36:35 | たかが されどの パート 物語

おはようございます。
一昨日はマイルームで過ごしていた。朝、食料を買い出しに出かけて気づいたことがあった。
(おやッ?)
このところ管理人さんが固定ではなくなり、アルバイトのおじさんたちが入れ替わり立ち代わり交代で入っている状況だったのだが。。。

どうやら、この日のおじさん朝から働いていない風なんだわ。時間にすれば、週三日おきに3時間のお仕事なのだけれど、管理人室に入ったきり、主な仕事であるマンションの共用の部分の掃除さえしないで、スマホをいじっているんだわ。
( ありえへん )

このマンションの住人は恐らく大部分が学生さんなので、そのおじさんが働いていないからといって、わざわざ告げ口をする(チクる)人などいないわけでね。
大体男性はそういうことに無頓着なことが多いように思うしね。

だけどそれって許されることじゃあないよね? だってそのおじさんのアルバイト代ってワタクシたち住人、およびマンションの所有者の管理費から支払われているわけでしょ?
ワタクシだって高々のアルバイトだけど、へっとへとになるまで働いてやっとこいただける金額なわけです。
( 電話かけて ちくったろかいな? )と思ったが。。。

まあまあ、ず~~~~っと観察していたわけじゃあないから、ホントのところはわからないわけなので、とりあえず様子を見ようと思う。

 それにしても、自分のバイト先でも( ちゃんと仕事してください!)と言いたくなるような人がいて、このところむかむかしている。どうやらそのこと( そういう人々に対して自分がどう接するか? )がワタシの取り組むべきただいまの課題なのだなと思う。

= ヒーリング =
ヒーリングの観点からいうと、そういう人を見た時に、
 むかつく、腹立つ、 といった感情がわいてくる自分自身をまず認め( むかつく自分がいるな )、その感情を味わう、そして自分の中に( なぜそう感じるのか?)その根本の原因をさぐっていく、。。。そして見つけたらその自分自身を( そだね。)と許す。というようなことをしていくのだと思う。

その感情を処理できたときに、恐らくそういう人がいても
1、気にならなくなる。許す気持ちになれる。
2、そういう人との縁がきれていく。
ということなんじゃあないかな?と思う。

一番大事なことはなんだろう? 自分が自分を楽しむことをする。そこを中心に据えれば、恐らくこういった赤の他人様の、言ってみればどうでもいい話にいちいち意識を止めることもなくなるんじゃあないだろうか?

>写真は 名古屋の新幹線のホームのスタンドで慌てて買い求めた「 幕の内弁当 」、最後の一つ。 味が濃いだろうと思っていたが、意外に薄味でおいしかった。製造から時間がたっているので、お米が乾燥していたのが残念だった。

このお弁当一つをとって考えても、真夜中から ~ 多くの人々の働きを経てワタシの手元にやってきたわけだ。ごまは とっちらかって、ごはんも踊っているが、おいしかったよ~ サンキュー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり ハードだが・・・

2016-08-23 23:06:28 | たかが されどの パート 物語

どーも、こちらあやかし@
今日は 学童保育のパートの日だった。

現場に行ってみなくてはどういう流れになるのかが、さっぱりわからない。学童に誰が来るのか?がわからないのだ。一応予定は組んであるのだけれど。。。

昔むかし・・・教育関係の仕事に携わっていたときもそう思っていたが、正社員さん、正式には何ていう名前だっけ?って本当に大変。市の関係?の?雑務が多すぎると思う。肝心の子供達に関する話し合いが殆どできないところは大いに問題ありだと思う。

ものすごい仕事量で、早朝やアフターにサービス残業をやってらっしゃるみたいなのだが。。。???
お若いのに偉いな~と思う。来年にはTOPの方がおやめにになるみたいだ・・・そうしたら、一体どうなるんだろう?うまくまわっていくのだろうか?

私は補助員であるので、決められた時間を働く感じなのだけれど、もっと時間をとって職員全体の意思疎通をはかりたいな~と思う。
この子は どうだろう?とか あの子はこんな感じだよね、とかね。

話はかわるけど、家庭環境だって 重要なポイントだよね。何でも前年度の学童保育希望者の家庭の半数が、シングルマザーだったとか。高いパーセンテージだと思う。

両親が揃っていれば いいってもんじゃあないとは思うけれど、占い的には、偏りが全くないとは言えないかも?ま、それも個人差があって、影響する子供とそうでない子供といるんだろうけれど。。。

それから、昔でいうところの障害児、ただ今は 個別児と呼ぶみたいだ。(多分 このような字だと思う。)これらの子供に対する勉強会に参加しなくてはならないらしいのだが、まだ開催されていない。何ていうか・・・自転車操業 っぽいっていうか、どろなわっていうか、ぶっつけ本番っていうか。。。そんな感じ。

 スピ系の課題・宿題も相変わらずで 仕事に慣れるので精いっぱいだったのでぎりぎりまで貯めこんでいたから大変。。。
今週は家族に協力してもらってヒーリングの課題は終了させた。あとはもう一つの宿題だな、ま、何とかこなせるだろう。。。

九月の卒業を目指して 今晩も頑張ろう!! では また!!

 Aさまの手術は何とか無事終了した。あの手この手を使って越えた。もちろん、ヒーリングもやりましたわ。とにかく思いつくことは全部やってみるのが信条。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを 多分 充実と呼ぶのだろう。

2016-07-27 22:27:16 | たかが されどの パート 物語

どーも、こちらあやかし@
夏休みに入り、お仕事やっとります。正直 へろへろになってます。
でも、やりがいもあります。
本日は、高学年の子供達と 保育園の夏祭りに参加してきました。

かっわゆ~い。まことにまことに かっわゆ~い。多分だけど、自分にも孫なるものが存在するならば、きっとこんな感じなんだろうな~。

しかしながら、
 こ、こしが、、、腰が痛い。なんだろうな~ 特に子供をおんぶしたわけでもないのだけれど・・・。
年齢が年齢なのもあるけど、お腹周りの脂肪を落として体幹をしっかりさせないと厳しいわね。仕事で疲れて 甘いものをたんと食べているのも問題だわね。

今日は久しぶりにお風呂の湯船にお塩をいれてはいったので、何とかリカバーするんじゃあなかろうか?

ん、じゃ お疲れ君なんで これにて失礼いたします。
今から セルフヒーリングをして寝ますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする