地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

イーリスさんの タロット占い 

2019-01-29 22:31:26 | スピリチュアル ワールド
https://www.youtube.com/watch?v=j68KFbmLP_g

このところはまっている タロット占いをやっていらっしゃるかたの 動画 結構的を得ていると感じる。何より癒される印象がある。自分が興味・関心のある動画を選んでみるといいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT検査に出かけた (1)

2019-01-29 21:53:27 | 健康を考える
                          
こんばんは~ あやかし@ひさこです。去年の人間ドックの肺の検査でひっかかり、地元の大きな病院でCTの検査をうけました。( 1/25日 )

それがね、笑えるの。こちらはいたってマジなんだけど、やっぱりね、ワタシってアブノーマルな人間なんだわ。機械がお声掛けくださるでしょ?
「 息をすってください。 息をとめてください。 楽にしてください。」 確か この三種類のお言葉。
+++++  +++++ あっという間に終了!!
あ「 あの~ ちょっと意味がわからなかったんですけど??? 」
先「 まあ、大丈夫でしょう。」

ところが。。。大丈夫じゃあなかったんだな~これが。

大きな病院、まるで迷路のような院内。簡単な道でも、普通に迷子になるワタクシじゃあありませんの。 院内うろつく。やっとこ 呼吸器内科の受付に到着したら、もう一度受けてくださいと伝言が入っていた。(やっぱな~ だから言ったでしょ、意味がわからなかった って。。。)

戻り方を教えてもらう。ここをまっすぐ行って エレベーターに乗って〇階で降りる。ですね。・・・・うんぬんかんぬん。地図も頂いたが 見方がわからない。ここさっき通ったよな?。。。うろうろして何とか元の場所にたどり着く。

先ほどの先生と再びのご対面。若いお優しい先生。 台の上で機械の声に合わせて 練習をする。
Q,さて ここで問題です。 あやかし@おばばは どんな間違いをおかしていたのでしょう?
A,つまりですね、楽にする = 息をしてよい。という意味が理解ができませんでした。ず~~~っと息を止めていて、肝心な時に息継ぎしちゃいました。

そこで、考えてみた、改良型音声  TO ボケた感じのおばば用
 はい、息を胸いっぱいすってください。 はい、止めて。 そのまま動かない。 はい、いいですよ。楽に呼吸してください。 次また 行きますよ~、用意はいいですか? はい、息を胸いっぱいすってください。はい、とめて。そのまま動かない。 はい、いいですよ。楽にこきゅうしてください。

こんな感じでどうでっしゃろ?

やっと撮り終え、また 院内を徘徊し、機械じゃあなくお姉さんにお金を支払い、2回もやったのにお安いお値段で終了させていただきました。ありがとうございます。
  < 帰路 >
後ろから呼びとめる人あり。 えっ? 誰? あれま、とうちゃんじゃなかとね。なんで? 昼寝してたから来なくていいよってメールしたのに。どうやらメールを見ていなかったらしい。しかし よかった。うろうろして時間を食っていたから 偶然にも会うことができた。

あやかし@、失礼だとは思うが、一人思い出し笑い。自分でも呆れる。

>PHOTO。。。 機械の声を 普通に 聞きましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYを始めた

2019-01-24 10:58:39 | D I Y をやってみた
                     

家庭内 色々ともめごとがおきる。どうしたもんだかと頭を抱えるも。。。とりあえず思いついたことを片っ端からやることにしている。
あれこれ考えたが、自分の生活の拠点をマイ・ヒーリングルームにおくことにした。ものが捨てられない性格なのであっという間に、お部屋の中にはものがあふれかえり、何とも。。。収拾がつかなくなった。

そのワンルームには下駄箱が二か所ある。靴は必要なだけあればいい。思い切って捨てて空いている一か所をDIYすることにした。他人様が ほぼほぼ30年間、靴いれに使っていた場所に、例えばトイレットペーパーをいれるのは、ちょっと無理なのでね綺麗にすることにしたんだ。

森泉さんの幸せボンビーガールでやっていたようなDIYをやってみたくなったんだ。( ワクワク・ドキドキ )
1、壁紙の上から貼れる壁紙を買ってきた。後ろにマス目がかいてあるので扱いやすい。90センチ ✖ 2,5メートルだっけ? で 3000円くらい。種類が少なかったが、色が目立たないこの色、ベージュにしてみた。しかし、樹の模様が。。。 ド素人なんだから、最初は無地にすべきだった。
すったもんだ、すったもんだ。。。それでは順追ってみてみましょう!
    
ねじを元通りに取り付ける。元の穴をみつけるのが意外と難しい。


次の日、電車 + 歩き で トンカチに行き、棚板を買い求める。元の板を持って行ったので、一目瞭然、どの板をかえばいいのか?ボケおばさんでもわかる。直線 1本にカットにつき 50円也。ちなみに この板が 2枚とれて 1000円なり。(アバウト)

それでは 板をのせてみましょう!


( あ~~~っ いい気分 超楽しい~~!! くら~~い 気持ちがるんるんになる。)実はるんるんの気持ちはとても大事。この「気」が知らず知らずのうちに周りに伝播していくからね。
さてと今日は久しぶりにお仕事。頑張るわ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 新年の占い ( 講演会より )

2019-01-20 23:06:21 | うらなり  占い話
                     
こんばんは~ こちら あやかし@うらなり占い師
19日 占い学校の講演会に出かけた。2019年がどのような年になるかを教えていただいたのでご興味のある方はどうぞ!
多分ですが、この講演会は広く一般の方にも開放されているので、ここに書いても大丈夫なんだろうと思う。一応資格を持っているしね。いつもネット上の色々な方にお知恵をいただいているので、まあお返しの意味もあるし。。。

簡単にまとめてみました。
< 2019年 己亥年  >

 己 は土性の陰 = 畑 自然界でいうと畑にするような土地
 亥 は水性の陰 = 水 季節は冬

このような気が地球をとりまく。冬の畑。亥が沢山ある畑。水浸しの畑。冬の畑でも作物は育つ。
亥(水)の中に、甲、壬、で火性がない干支。故に作物が育ちにくい。冬で水があるけど火(日)がない。
 農業のやり方を変える。品種改良が進む。土壌ではないところでも作物を育てる技術が進む。
 
 この気が地球上を取り巻くので食糧問題が起こりやすい。人口は70憶人。人口が増えて行くのに 農作物の凶作 に見舞われる。
  食物を大事にしなくてはならない。
 水害も起こりやすい年。60年前 己亥には 伊勢湾台風

己 から 亥をみると 天報星 胎児の星 将来の可能性が大きい。 将来 大ヒットする商品、大人物になる人が現れる可能性あり。
< 経済 >
 己 ⇒ 壬をみると 司禄星 = 蓄財の星  蓄財をしていない人は運勢が下がりやすい。 個人も国も。日本は大きく落ち込むことはない。
 壬 は司禄星(  妻の星でもある・家庭的 )  甲 は牽牛星 ( 夫の星でもある・家庭的 )
だから 家庭で役立つものが特に売れる。
 戊戌はナショナリズムが高まった。 このナショナリズムは今年も続く。 アメリカ   グローバリズム 独・仏 
司禄・牽牛が入っている干支なので家庭的。これを国に当てはめると 民族主義。地域重視。こういう主義・主張が高まる。
多民族国家は足並みが乱れる。
 牽牛星・司禄星が入っているので結婚が増える。婚活が盛んになる。(中高年の婚活も盛んになるだろう)
< 望まれる 生き方 >
1、受け身で生きる。
2、堅実な生き方をすること。
3、家族、親しい人を大切にすること。 この三つをこころがけて生きると良い。

皇太子さまご即位の年
新天皇さまが日本国の象徴。皇太子さまの宿命が日本の国に強く作用する。

 華がある時代 ( 万博・オリンピック )
 陰陽で考えると 陽の時代。陽の時代は 明治・昭和・(  )
 発展しやすい時代。。。とはいえ。。。


 注意点がある。それは、財にこだわらない。欲張らない。堅実に生活することが大事。経済が発展するからといって、土地・株で儲けようみたいな生き方は失敗する可能性がある。ミニバブルみたいな状況がおきる可能性がある。
 軍事衝突が起きる可能性もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Malie Moe - 2018 Miss Keiki Hula Competition (1st Runner Up)

2019-01-11 18:48:59 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )

https://www.youtube.com/watch?v=DEtvg1_mmS0

折角なので、他の方たちの歌と踊りも転載させていただこう
https://www.youtube.com/watch?v=ihWbeHuAx9w

昆布とりの歌 写真はわかめ?これって本物かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン 人生はじめます

2019-01-09 18:08:35 | 映画 ・ 読書 
久々 DVDで映画をみた。「 ロンドン 人生はじめます 」新作5本で1000円 しかもとうちゃん持ち。ラッキー。
https://www.youtube.com/watch?v=5HjpfL_qJdM

自分は果たして どちらの暮らしを選びたいだろうか? ん~~~と、そうだな~~~ うん、最後の暮らしがいいわ。

最初 あのぶよぶよのおじさんの泳いでいるところ わざわざ見る~? と思ったけれど、
おじさん、自給自足。ゴミは出さない。二酸化炭素も発生させない。なんていう生き方は簡単には出来ないよな~と思う。尊敬。
しかし、魚は釣るとしても、お酒はどうするんだろう?自家製?最低限の食品は年金でまかなっているのかな?

この映画 好きだった。    星4つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝詞の力 

2019-01-03 11:06:32 | かみさまワールド  &   不思議世界
たぬきちが紹介してくれた 祝詞のお話しがとてもいいお話しだったので 転載させていただくことにした。
http://rokkonshojo.blog98.fc2.com/blog-entry-20.html

「 一切成就の祓 」(いっさいじょうじゅのはらえ)」。

短いながらも深い意味を持った祝詞で、昔から非常に重視されてきました。「六根清浄の大祓」とセットにして「一切成就の大祓」ということもあるそうです。

極て汚きも滞りなければ穢きはあらじ(きわめてきたなきも たまりなければきたなきはあらじ)
内外の玉垣清浄と申す(うちとのたまがき きよくきよしともうす)

「滞り」は「たまり」と読んでいますが、「とどこおり」と読ませる資料もあります。「一切成就の大祓」は、まず「六根清浄の大祓」を唱え、続いて「一切成就の祓」を唱えます。

私も十数年来、毎朝唱えていますが(十年以上続けていることって、それぐらいです)、一日の調子がよくなるように思います。
さて、この祝詞、元は伊勢神宮で非常に重要視された祝詞で、手元の資料によると、南北朝時代の頃から用いられるようになったそうで、後に日本の神社の大半を統括した吉田神道でも八部の祓(吉田神道で重視された八種類の祓の祝詞)に取り入れられました。

まず、言葉の意味から見てみましょう。

極めて汚きも滞りなければ穢きはあらじ

どんなに汚くても、滞りがなければ穢(けが)れはない。

「汚き」と「穢き」を使い分けているところがポイントです。「汚き」は物質的な汚れというより、悪いことをしたとか、失敗をしたとか、悲しいことがあったとか、そういう「穢れ(けがれ)=氣枯れ(けがれ)」の原因になることやものです。「穢き」は「穢れ=氣枯れ」のことですね。

穢れというのは、一般的に言う善悪というより、プラス思考などというときの「プラス」「マイナス」という基準で考えたほうがいいと思います。

滞りは、先にも書いたように、「たまり」とも「とどこおり」とも読ませるようですが、要は、どれほどひどい「穢れ」の原因になる「汚れ」があっても、それを滞らせていなければ、溜め込んでいなければ「穢れ」はない、ということです。

内外の玉垣清浄と申す

玉垣というのは、神社の境内や社殿を囲んでいる垣根のことです。よくあるのは御影石でできた石の玉垣ですね。社殿の周りは板を使っていることが多いようです。「玉」というのは「神聖な」とか「美しい」という意味なので、「神聖な垣根」というような意味になります。

ただし、ここでは神社の垣根の意味ではなく、人間のことを指しています。

玉垣の中には社殿があって、神様をお祭りしています。それが、ちょうど人間の本心の中に神様が宿っている有様と同じようなので、人間を玉垣に喩えているのです。

ですから、内外の玉垣というのは「身も心も」ということになります。

どのような汚れであっても、つまり、どんな悪事を働いても、どんな失敗をしても、どんなに悲しいことがあっても、それを滞らせないで祓い清めていれば「穢れ」にはならない。だから、自分は身も心も清浄です、というのがこの祓詞の意味です。

神道では、穢れ、すなわち氣を枯れさせる原因があると、神様の力が発揮されなくなるため、非常に穢れを忌みます。特に神様をお祭りする人にとって、穢れは絶対に禁物です。神道で清浄がもっとも重視されるのはそのためです。

よく身内が亡くなったら、一年間は鳥居をくぐってはいけないなどといわれますが、それも死の穢れを避けるためです。

しかし、この一切成就の祓では、どのような汚れであっても、祓い清めれば穢れはないと言い切っています。

祓い清めるとは、具体的にはこの一切成就の祓を唱えることで、一切成就の祓を唱えていれば、汚れはなかったことになるから、穢れだ何だと気にする必要はない、ということです。

こう言うと、お祓いをしたところで、あった事実は変えられないと思うかも知れません。そこで、一例として、仕事に遅刻したときのことを考えてみましょう。

生真面目な人は遅刻したことを反省したり後悔したり、たいていクヨクヨとして失敗を引きずります。そのため、さらに次の失敗を引き起こしたり、そうでなくても自分の実力が発揮できなかったりということになります。

「遅刻」が汚れ、「クヨクヨ」するのが滞り、それが穢れ=氣枯れとなって、自分が本来持っている力(それは自分の中に宿る神様の力ですが)が発揮されないということです。

しかし、一切成就の祓を唱えるならば、遅刻したことも祓い清められ、身も心も清浄になるので、自分が本来持っている神様の力が発揮されるようになる、というわけです。

祓い清めるとは、今風にいえばリセットするということです。遅刻した自分、失敗した自分、悲しい自分をリセットして、白紙の状態から始めましょうというわけです。遅刻や失敗という過去はなくならなくても、それをいちいち反省したり思い悩んだりせず、現状からできる最善を考えればいいのです。

まあ、失敗はきちんと反省しなければ…などというのとは真逆ですね。失敗したときにきちんと反省などしていたら、氣が枯れるのもいいところです。

自分が失敗したときに「きちんと反省しなさい」などと氣枯れを強要してくるような連中に対しては、いくら親切そうな態度をとっていたり、正しそうに見えたりしても、私たちを食い物にする悪魔か疫病神と思って、用心しなければなりません(ただし、相手は悪魔ですから下手に逆らうと危険です。賢くいなすことが大切です)。

しかも、一切成就の祓が素晴らしいのは、単にわけのわからない呪文としてリセットされるのではないというところです。ごく簡単明瞭になぜリセットされるのかが説明されており、それがそのままリセットのための祓えの詞になっているのですから、本当に優れものだと思います。頭と心が同時に切り替わるようになっているのです。

その上、内容的には「一切が清浄になる」ということですが、タイトルは「一切清浄」ではなく、「一切成就」です。つまり、悪いことがあっても、失敗しても、辛いことや悲しいことがあっても、それをリセットして身も心も清浄になれば、一切の物事が成就するということを示しているわけです。

これは、マイナス思考にならなければ何事も成就するということですから、今の成功哲学やら自己啓発やらで説かれるところを明確に先取りしています。

私たちの先祖の素晴らしさを実感できようというものではありませんか。

この一切成就の祓は、明治以降、伊勢神宮でも唱えられなくなったそうです。日本全体が妙に生真面目になって(反省やら何やらが大好きになって)、おおらかな明るさがなくなっていったのと歩みを同じくしているような気がします。

その結果が、今の日本の行き詰まりになっているのではないでしょうか。

クヨクヨと引きずったり、反省するぐらいなら、一切成就の祓を唱えましょう。そうして、失敗をリセットして、新たな気持ちで取り組めばいいのです。

そうすれば、一切の物事は成就していく方向へと進むのですから、本当に有難いことではないでしょうか。

心神(わがたましい)を傷ましむること莫れ。ありがとうございます。


 気に入った個所を抜粋させていただきます。。。
生真面目な人は遅刻したことを反省したり後悔したり、たいていクヨクヨとして失敗を引きずります。そのため、さらに次の失敗を引き起こしたり、そうでなくても自分の実力が発揮できなかったりということになります。

「遅刻」が汚れ、「クヨクヨ」するのが滞り、それが穢れ=氣枯れとなって、自分が本来持っている力(それは自分の中に宿る神様の力ですが)が発揮されないということです。

しかし、一切成就の祓を唱えるならば、遅刻したことも祓い清められ、身も心も清浄になるので、自分が本来持っている神様の力が発揮されるようになる、というわけです。

祓い清めるとは、今風にいえばリセットするということです。遅刻した自分、失敗した自分、悲しい自分をリセットして、白紙の状態から始めましょうというわけです。遅刻や失敗という過去はなくならなくても、それをいちいち反省したり思い悩んだりせず、現状からできる最善を考えればいいのです。

うん、リセット大事! 今日からこの御真言を加えてみよう!

どなたさまか存じあげませんが、この祝詞をご紹介くださってありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019。 1.1 ~ 1.2日

2019-01-02 19:51:20 | マイヒーリングルーム 

マイ ルームにてゆるゆる過ごす。生きかえる。 自分のペースで 生活できるのがありがたい。TV三昧。あちこちチャンネルを変えてみる。
食事は残り物とかカップうどんとかチョコレートとか。。。

朝一 1、とうちゃんに作ってもらった年賀状に言葉を書いて投函しに行く。
注) 一枚 100円にて印刷を請け負ってもらう。葉書代62円を含む。みているだけでも大変な作業なので 安いくらいだ。

2、コンビニで サンドイッチとコロッケを買う。

コーヒーをいれ、サンドイッチを食べながら、また だらだらとTVを見る。も。。。いい加減あきてきたので、お掃除を始める。本当はやってはいけないのだろうけど、やる!
箱根駅伝をみながら やる。
( やるなら 絶対マラソンだな。 )駅伝は嫌い。だって自分が失敗したらチーム全体に迷惑をかける。 そういうのは苦手。一人スポーツ、一人仕事が好き。

 昔 小学五年生の時に、クラス対抗の駅伝にでて、走るコースを間違えてしまってクラスが2位になったことがある。
( 前の日にちゃんと下見までしたのにな~。)

前いく男の子たちがコースを間違えて ( えっ?違うんじゃない? )とは思ったけどそのあとを後について行ったんだよね。
途中 先生がやってきて、「 違う 違う 」と言われたけど、時すでに遅し、私がロスをしたために うちのクラスが負けちゃったんだよね。

 箱根駅伝のお兄さんの中に高校生の時、コースアウト?してしまい?優勝したにも関わらず失格になってしまったという人がいた。
その人を立ち直らせたとかいう先生や家族って偉いな~と思う。「 頑張れ~~!!」思わず応援に力が入る。お兄さん抜かれたけど頑張ったんだね~。

 お~ しかし 青学はどうなるのかな?監督さんの運勢もあるだろうし、あちこちTV出演って運勢的にどうなんだろう?

++++ あやかし@ちゃりりんこのちゃり +++++
 の電池がとうとう使えなくなった。買い替えないと。。。確か 5万円くらいするんだよね。

1か月 6万円生活なんて すでに無理だわ。

 自宅にもどり、ららこさんの散歩、とうちゃんの食事当番の指導、ららこさんの食事作りを終え、今からマイルームに戻ります。
トゥルースリーパーのおかげさまか だらだら 好き勝手生活のおかげさまか 良く眠れますわ。

>写真は 1月のスリッパ。 ヒーリングの世界でも大事とされている ワクワクどきどきを見つけましょう!ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.  あけました。 おめでとう。

2019-01-01 16:30:29 | まんまのしゃべり
            
明けまして おめでとう ございます。
2018 年末からの流れ ~~~ 人間ドックで肺の検査にひっかかり再検査をすることになる。 ~~~ とうちゃんが会社を完璧リタイヤ ~~~
家族で家事を分担し取り行うことになる

< 掃除分担表 >
。。。も、とうちゃん、旅行・忘年会と立て続けにお出かけのため あやかし@シンデレラ かなり不機嫌 ~~~ それでも家族全員で大給えの儀式に参加できた。4人揃って参加なんて 3〇年間で初じゃない? つかの間のしあわせ 

大みそかは 一人 断捨離・大掃除。
家族は紅白歌合戦ではしゃぐ。

一人大掃除。これは仕方ないわね、ため込みすぎだし。自分のことやる暇 そんなにもなかった ???・し ?

大晦日の 夜 10時すぎに決断。 捨てきれないグッズを押し入れに放り込む。
神棚とお仏壇のお掃除が終了したのは、 何と、、、夜中の 11時45分。 やりますわね。

新年のご挨拶くらいは しっかりとやりたい。4時間睡眠ののち、氏子神社へGO! 到着 午前 7時45分。
大体 お参りに30分くらい並ぶ。 ご神体をいただく。

もどり、新年のご挨拶の準備。 お屠蘇・儀式用の食べもの(名前わからず)・お雑煮・煮物・お赤飯・おせちは さとふるで頼んだ。年末から食べ始めて、すでに殆どない状態。
    

さあさ、これだけやれば もういいでしょ。本日は マイヒーリングルーム泊。
みなさん、自分のことは自分で どうぞ!! ではどちらさんも ごめんなすって!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする