地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

お疲れ PON

2018-07-31 20:41:34 | 学童保育 
学童保育で 観劇にでかけた。働く人が少なくて参加したのだけれど、もう へとへと。
電車を乗り継ぎ 乗り継ぎ でかけたのだけれど。。。横浜駅界隈結構な距離を歩く。N ちゃんは歩くのが遅いのでかなり強引な感じで手をつないで歩く。
観劇中 申し訳ないが二回ほど舟をこぐ。

帰りはHちゃんがヘルプに来てくれて助かったが、こみこみ電車内、子供たちがふざけて注意する人がワタシしかいなくて、仕方なく電車内怒る。
( 自分の受け持ちの班じゃあないんだけどな~ )

 でもね~ ワタシは単なる補助員ですしね。せいぜいが 週2~3 のペースで入ってるくらいだし、。。。
わざわざ人手不足のところに入ってくださった学生さんになんだかんだ注意するのはいかがなものかと思うし。。。

あ~~~疲れた~~。明日も交代要員にて仕事だ~~~。
こういうときこそ、こういってみましょう!

「 働けるワタシに ありがとう!」 いやホンマでっせ。寝たきりだった時のことを思えば て・ん・ご・くなり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町 小網神社に行ってきた

2018-07-28 12:41:37 | かみさまワールド  &   不思議世界

お友達に紹介してもらって 人形町にある「 小網神社 」に行ってきた。ネットから印刷してもらった地図を持っていたものの例によって全然違う方向に向かって歩いたものだから当然行きつかない。怪しいぞと思ってまた振り出しの都営浅草線の人形町駅A5出口 徒歩7分まで戻ってそこにある道路案内標識を見て再びGO!

途中からくり時計発見!!
( 日本橋らしいな~ )
東京メトロ日比谷線 人形町駅A2出口 徒歩5分まできた。
今度は大丈夫!と思ったが、またも真逆の方向に歩いていた。近くの工事現場のおじさんに尋ねたら、別の標識を見て親切に教えてくださった。私はどうしても自力で地図を見ていくことができない頭脳の持ち主であるらしい。こういっちゃあ何だが、ネットの地図はコンビニばかり書いてあってあまり役に立たないと思う。

神社の案内板発見。
ここからはすぐ。






この小網神社は本当に小さな神社さんであるがこの神社さんのお守り札はパワーがある。(らしい)
1、第二次世界大戦の折、出征兵士を送る会に参加し、守り札をいただいた人たちは全員無事帰還した。
2、関東大震災の時、社殿は倒壊したが、神主さんによって持ち出されたご神体を拝むことによって新大橋のあたりに避難してきた多くの人々が助かった。という縁起がある。
ご祭神は
 倉稲魂神( うがのみたまのかみ=お稲荷大神 )伏見稲荷系の神様
 市杵島姫命( いちきしまひめのみこと= 弁財天 )
 福禄寿 ( ふくろくじゅ )


蚊取り線香の形をした お香もおすすめ。とっても良い香りがする。 1500円おおさめください。

この神社は 映画「 麒麟の翼 」 劇場版? で登場した神社のうちの一つ。

近所に日本橋小学校がある。ここを目印にして探すといいかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日 よく働いた

2018-07-22 21:44:08 | まんまのしゃべり
今日は一日よく働いた。
朝一ららこさん散歩に始まり、家族の食事作り、掃除洗濯、汚くしていた台所の床掃除。この くっそ暑いのに(=とても暑いのに )シャークさんを使ってお掃除。いや~ すぐれもののシャークさん。床が綺麗になりました。やっほ!

明日は朝一 仕事。人手不足なのでがんばってシフトに入ることにした。月・火と連勤になるのがつらい。でも頑張る。

明日の朝食もお弁当もすでに作った。(やるわね)

残りの時間はずっと 占い講演会のノートまとめをした。占いを学ぶと 夫なる人に腹が立つことが多くなる。そこのところをどうやって乗り越えていくかが大きな課題だな~。外の人(世間様)とは適当にあわせていけばいいけれど、うちの人間に対しては長い間のつもりに積もった 感情があるからね。そうたやすくいい感じにはなれない。

夫なる人、すでに仕事を受け渡したのはいいけど、体よくつかわれる立場になったのがつらいらしい。申し訳ないけど天将星を持っている人は人に使われるのはホントダメなんだと思う。二日間 まるまるいびきをかいてお休み。手がかかるだけ。しかたないわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお供え物をどう下げるか?

2018-07-18 08:26:34 | ねむねむ  南無南無  ワールド


 お膳を備えたあと、その中身は一体どうするのか?大したお料理をしているわけではないので、そのまま白い半紙にでもくるんで廃棄してもよいのだけれど、どうにも食べ物を捨てるという行為がしっくりとこないので、時間がたってからいただくことにした。

父方のおばあさまはお寺さんの出だ。生前お仏壇にお供えしたお仏飯を自分のお茶碗に移しお茶を注いでお茶づけにして食べていたので私もそのようにしようと思う。(=さげて頂く)

昨日は半日以上お供えしてあったお膳の中身を全部ありがたくいただいた。自分で作ったのでちょっと恥ずかしいけど、これがとてもおいしかったんだ。やっぱりこんなに美味しいお料理( 切っただけだったりする )を捨てるなんてあり得ないわ。食中毒も起こさなかったし、やっぱり下げていただくのが良いと思う。

小さなお膳で かわいくて何だかおままごとをやっているみたいで楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城を明け渡した。。。お引越し

2018-07-15 09:50:58 | マイヒーリングルーム 

昨日 A さまがワタシのヒーリングルームに引っ越した。もう 3〇歳なのでね。金銭的に難しいとしても自立していけるようにおそまきながらでもしなくちゃあならないと思う。

まあ背に腹は代えられず、家族みんなの健康を考えての決断だった。とはいえルームは目と鼻の先であるからちょろちょろ行ったり来たり状態にはなるだろう。
< 占い(算命学)的にもうせば。。。>
30歳は納音といって 三本の柱のうち、親の柱のところが宇宙盤の真逆のところに来る。それまでに(30歳までに)親元から独立させなければ一生自立できないとも言われている。まあ ただ今のご時世、社会での生活は大層厳しいので親元にいて家賃や電気・水道・ガス代など出してもらわなくてはやっていけない?感もあるが。。。

親の家に居ながらでもいいので、30歳をすぎたら生活は自立させる努力をしなければならない。それは親子もそうだし、夫婦もそうするべきだと私は考えている。

確かに マイルームは居心地がよくて娘といえども譲るのはちょっと惜しい気がした。しかし何度もいうけど 家族全体の健康を考えた時にこれがベストだろうと判断したんだ。

そしてワタシは次なる課題に取り組もうと思っている。

>写真は 久々 ららこさん。気持ちよさそうに寝ている。家族のふわふわ枕がお気に入りでとうとうららこさんのベットになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 ホ オポノポノ 」 → わかりやすいサイトを見つけた

2018-07-14 14:43:22 | スピリチュアル ワールド

随分前になるけれど、占い仲間のお友達から ハワイの 「 ホ・オポノポノ 」という考え方を教えてもらったことがある。なんでも興味あることに飛びつくワタシは 青色のボトルやシーポートと印刷されたカップを買ったのだった。

実践するための薄い冊子( 写真 )ヒューレーン博士のご著書も買い求めた。そしてそれらをすっかりわすれさっていたのだ。

しかしながら、それらはどこか魅力的( 単純・明快・簡単?)で断捨離中のワタシも捨てきれずにそのまま持っていたのだった。

ヒーリングを学び、目の前の課題を眺めた時に、やっぱりこれだよな。と思えるようになってきた。
クリーニングって何よ? 手放すってどういう意味?それらが 当時はわからなかったのだけれど、なんとなく うっすらと ぼんやりと理解できるようになってきたように思う。

とりあえず、再びの再会、実践あるのみだな。

http://michirich.com/ホ・オポノポノ/


「 ホ・オポノポノ 」
・・・2012年の記事。。。マイブログ内にみつけたのでうつしておくことにした。

・・・その教えの根底にあるのは、「 元の正常な状態に戻す 」という考えです。pono はハワイ語で「 正しい 」を意味し「 ホ・オポノポノ 」で「 正しく 」する。という意味になります。
・・・何かトラブルがあって( 家族や対人関係のトラブル、などなど )で歪んでしまった関係性・発想・思考 などを、( 自分自身の内面にまで及んで ) 元にもどす。ということのようです。

日本語にも 「 元気 」という言葉がありますものね。 これって、元の 「 気 」ってことでしょ。
日本人が 元々持っていた 「 気 」ってどんな気なんでしょう? その辺りをこれから 考えたり、感じたりしていきたいな~と思う。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 お迎え (迎え火)

2018-07-14 09:28:42 | ねむねむ  南無南無  ワールド

精霊棚をしつらえて さてそれでは迎え火を焚きましょう。と説明書をみてびっくり。

お仏壇の中を綺麗に掃除します。( はい!おわりました。)
それからお墓に行って「麻がら」で迎え火を焚いて、家までその火を運んで盆棚のろうそくに火を灯します。( え~~~~っ、うっそ~ )
そこで、急ぎとうちゃんにメールをして、帰宅後お墓に連れていってもらうことにした。

おんまさん(馬)をつれていくんですね。わかりました。

バス停でとうちゃんを待つ。来た来た。とうちゃん、久々の会社でへたってるが文句は言わない。( こういうところは偉いな~と思う。)
 車に乗ってお墓についたが。。。残念ながら閉門。40分前にしまっていた。

仕方なく、すごすご帰る。タダ帰るのもつまらないので、アイスとアサリのむき身(半額)を買って帰る。

自宅内。。。お墓の見えるベランダ側でとうちゃんと迎え火を焚く。麻がらに中々火がつかない。細かくカットしてあるから便利だと思ったのだけど。。。そういえば去年も火をつけるのに苦戦したっけか~。
この麻がらに着いた火を使ってろうそくの火を灯す。なんてことは不可能に近い行為であると思う。

結局のところ、おんまさんに若干のけむりをかけて終了することにした。(無理だし)

果たしてじっちゃんたちはうちに来ることができるのだろうか?
仏様のみぞ知る。だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の精霊棚 まつり方

2018-07-13 15:19:54 | ねむねむ  南無南無  ワールド

= ネット情報 =
『 広めの机に真菰を広げて並べましょう
提灯は左右は上記と共通

奥から
・位牌、過去帖
・御膳
・三具足(ろうそく、線香を立てる香炉、花立)
・各種お供え

※果物、水の子、素麺は向かって左側
きゅうりと茄子の牛馬は右側が多いようです。」











一応足元にも 水の子を置いた。以前、「 成仏していない仏さまが悪さをしないように足元にもお供えするように。」とお坊さんに教えていただいたので。

ネットを色々みたけれど、よくはわからないので適当にやることにした。提灯は一番手前らしいのだが、下においたら見えなくなるので奥に移動させた。

お位牌は写真には写っていないが ご先祖様が真ん中、向かって右が先にお亡くなりになった仏様、向かって左があとからお出かけになった仏様だったと思う。

写真 + 焼きおにぎり + ほうじ茶

立派なメロンはお友達の三浦に住んでいる A さんがくださった。  

今朝は朝からお墓のお掃除に出かけた。午前8時ころにでかけたのだが広~い墓苑内お掃除の人くらいしかいなかった。蜘蛛の巣を払い、汗だくでお掃除をした。73年まえの広島や そしてただいまの広島の災害に遭われた方々の事を思えば 暑いなどとは言っていられないと思う。

どうぞ一日も早く穏やかな日常が訪れますように。南無阿弥陀仏。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする