地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

DIY について 一言

2019-05-19 07:43:57 | D I Y をやってみた

DIYについて一言

DIY って DO IT YOURSELF の略ですよね。それってちょっと気にいらないんだわ。
これをワタシ流に訳してみると、 自分でやったんさい!(=自分でやりなさい。)ってことでしょ?
何だか命令されているみたいで嫌なんだよね。

それより DO IT MYSELF(= DIM) のほうがよくない? 訳してみると。。。自分でやってみますわ。ってことにならないかな?

いやちょっと待て。

DO IT YOURSELF は その前に文章があって、例えば YES,YOU CAN.とかあって (= ええ~できますとも、& やってごらんなさい。( DO IT YOURSELF )と続くのかも?

英会話はわからないので、ま、ま どっちでもいいやね。自分がうきうき楽しければ。。。

写真はワタシが考えて作ってみた照明器具。素敵でしょ。アイディア ぱくっていいわよ~!!
 アルミ缶に穴をあけただけの照明器具。



とはいえ、、、気になるので、ウィキさんちに行ってきた。
歴史[編集]
第二次世界大戦でナチス・ドイツ軍の激しい空襲を受けた英国の首都ロンドンで、1945年の終戦とともに破壊された街を自分達の手で復興させる国民運動が始まった。そのスローガンとして「D.I.Y.」=「Do it yourself」がうまれた。
『大辞泉』には「第二次大戦後のロンドンで、廃墟に立った元軍人たちが「何でも自分でやろう」を合い言葉に、町の再建に取り組んだのが始まりとされる」と書かれている[1]。

この運動はイギリス中を席巻し、1957年には雑誌『Do it yourself』が刊行され、やがてその運動がヨーロッパ全土へ、そしてアメリカ合衆国へと広がっていった。本土に戦災をほとんど受けなかったアメリカにおいて、D.I.Y.は「復興」から「週末レジャーや余暇の一つ」として楽しむという概念へと変化し、いつしか健康的に週末を過ごす趣味へと進化を遂げた[2]。アメリカでは、DIYを行う上で必要になる資材や工具を専門に取り扱う小売業態ホームセンターが各地に造られた。

アメリカでは、世界最大規模のDIY祭典「メーカーフェア」(en:Maker Faire)が開かれており、個人愛好者だけでなく様々な業種の企業も参加している[3]。

日本でのDIY史
かつての日本において、専門の職人や大工ではない庶民が、生活や生業に必要な用具を自作したり、自宅や小屋・納屋を修繕したりすることは、特に農山漁村においては珍しくなかった。こうして作られたものやその道具の一部は現在でも、民具として博物館などで見ることができる。
詳細は「民具」を参照

第二次世界大戦後は、戦災からの復興や高度経済成長に伴い、金物・金具店などで購入した道具を使い、住居建築など生活基盤の整備や、趣味としての日曜大工を行う人は多くいた。

DIYの考え方やそれを支えるホームセンターは、1970年頃には日本にも本格上陸した。1969年には、島根県に「ハウジングランド順天堂」駅前店(現在の「ジュンテンドー」)がオープンし、ロードサイド型ホームセンターの日本での発祥とされる。ホームセンターのスタイルを日本で最初に取り入れたのは、1972年にオープンしたドイト与野店である[4]。

和気産業は1967年、当時の重役が、カナダで開かれたモントリオール万国博覧会で「日曜大工コーナー」を設置したイギリス館の盛況ぶりに興味を示し、DIYの専門商社へ発展していった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルームのDIY スイッチプレートの交換

2019-05-19 06:54:40 | D I Y をやってみた

古くなって色が褪せてしまったスイッチプレートはこんな感じ。
   

プレートを外してみた。手で簡単に外せる。
ところが、新しいプレートをはめようとしてもハマらない。(どゆこと?)

この上部と下部の二つずつあるねじを外して古くなった枠を取り外さなくてはならないことに気づく。

取り付けるプレートは二重構造になっている。
 
すごい!

で、向かって右側のプレートを取り付ける。

で、もう一つのカバーを被せたらできあがり!




コンセントの部分は 古いままだけど致し方ない。ここは電気関係の専門の人でなければ取り換えることはできない。作業代だけでも4500円はすると思う。

何と言う名前の資格かは分からないけれど、国家資格なのかな? 若くて頭が柔軟なうちにそういった資格を取っておけるといいだろうな~と思う。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルームのDIY  玄関ポストの目隠しを修理した

2019-05-19 00:00:31 | D I Y をやってみた
 玄関ポストの内側の目隠しを修理した。
 ビフォー 

こんな感じに壊れてしまった。


ねじがさび付いていて全く動かない。ねじが舐めた状態になったので、新しく溝を作ってねじを取り除く方法に挑戦したが無理だった。

そこで、一番右のペンチ?で、ねじを挟んで、少しづつねじって回転させて何とか外した。汗だく。奮闘すること35分間。
 

 

このねじと目隠しを持って D2に出かけ 係りの人に聞く。今回は女性の方だったが流石よくご存じ。ねじは 大きさをはかる穴見本があって、そこにねじをはめて大きさを決める。

同じく 目隠しも壊れた実物を持って行ったので 一発で見つけることができた。現物を持って行くことで同じものを買うことが容易になる。

で出来上がった目隠しがこれ!
 アフター 


ねじと目隠しで 合わせて 1400円くらい。大満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルームのDIY ユニットバス内 ミラー

2019-05-09 20:55:58 | D I Y をやってみた
いい加減な取り付けは そこだけではなかった。鏡も古くなったのでできれば交換してみたい。
どんな作りになっているか?外してみて驚いた。
四隅の 留め具の左上、が ぐらぐら。恐らく最初からこのような状態だったのだと思う。

くっついてはいるものの、多分だけどかろうじてくっ付いている?状態 かも? 下の留め具ならいいんですけどね。上なものですから。。。
「 あなたなら どうする? 」 

仕方がないので 見なかったことにして元にもどした。
とりあえずは このまま。南無南無。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルームのDIY  ユニットバス内 トイレットペーパーホルダー

2019-05-09 20:26:06 | D I Y をやってみた
一応聞いてはみたんですよ。ユニットバス全体を代えるとどれくらい費用がかかるのか?
すると、 70万円くらいかかるそうなのですよ。それはちょっと出せないのでやめ。

INAX?の方にやってもらうとなると出張費とかとられますでしょ?あまり受けたくないお仕事だと思うし。。。そこで自分でやってみることにした。
 
恐らく 28年選手。ご苦労様。使えなくはないけどこの際替えてみたい。

外す。カビが生えている。

外したホルダーをそのままお店に持って行く。D2のおじさんに聞いて選んでもらったらぴったりだった。
 このおじさんはすごかった。さくさくさくと塗料なんかも選んでくれたし、魔法使いみたいに「これなら大丈夫!」って説明してくれた。 こういう人に私はなりたい!!

このホルダー 750円くらいだった。 

驚いたのは 元の穴の位置。最初に穴をあけている場所がずれていて止める下のねじは留めることができない。つまり穴があいたままの状態。ほったらかし。一番下のねじだからいいけど。
言っちゃあ悪いけど「 職人さんっていえなくない?」と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルームのDYI  扉の枠 

2019-05-09 20:13:16 | D I Y をやってみた
連休は 自分のマイルームのリフォームを並行してやることにした。でもこちらは自力で。だってお金がかかるの嫌なんだもの。それに自分の秘密のお部屋を作る(リフォームする)のって楽しいじゃあないですか?

実は初めてここに来た時に、( これは汚いな~ )と思った場所があった。今回そこをリフォームしてみることにした。大体扉の下枠。ここが剥げて汚れている。
 

シールを貼るという方法もあるらしいのだけれど、D2の係りの方に聞いて塗料を塗ることにした。

< 道具・塗料など >

 この塗料はすぐれもので、水性なのでにおいもなく塗りやすい。

 はけは 大きい方の刷毛で十分。できれば 小学校で使った絵具筆の堅いものがあると良いと思う。

 今時の紙やすりはこれ! なかなかの優れもの。

始めは 養生テープをはっていたが、壁紙がはげたので、紙を切ってはりつけて挑戦しようとしたがうまくできないし、手間がかかりすぎ。リフォーム会社のお兄さんに尋ねたら、「 マスキングテープ 」という絆創膏のようなテープがあるらしい。
まさかとは思ったが 100均にあった。100均って品揃えがすごいと思う。写真はなし。

1、紙やすりで汚れを取る。 本来なら すべすべの滑らかな面にしたいところだが延々かかりそうなので適当なところで終了!
2、マスキングテープをはって壁紙がよごれないようにする。
3、塗料を塗る。 いい感じにきれいにぬれたと思う。均一に塗れなかった部分は乾いてからもう一度ぬってみた。色が白すぎたのが残念。薄いグレーにすればよかったかも?
    
この写真は塗っている途中のもの。マスキングテープをラッチ?の受け座?に貼っているのがわかりますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和のはじまりは。。。捜し物はなんですか? (その3)

2019-05-06 21:06:13 | 正直もののジョニーと呼んで

そこからは ゆるゆると、しかし、丁寧に一つ一つ 衣装ケースのタッパーを再びあけて捜す。

こんなところにあるわけない。と思っても全部蓋をあけ中身を確認する。一番可能性がありそうなのは、お葬式用の衣装等々が入ったケース。例の虎の子袋の片側が黒なのでね。うっかり間違えていれている可能性があると思ったから。

しかし、残念ながら ない。

でもあきらめずに捜す。捜す。捜す。

と、 ここはないだろう。ここにはいくらなんでも入れるわけがない、というタッパーを、それでも開けて驚いた。

えっ? うそ? あ、あった。まさか~。こんなところに入れてたなんて。。。
ありえない。  

絶対に開けないであろう、占いのノートや本などが入っているタッパーの中に。だってワタシは衣替えをしていたんだ。
無意識のうちに入れたとしか思えない。全くもって入れた記憶がないんだ。

ありえない。ありえないけど・・・嬉しい。やっほ~~~っ!!神様ありがとうございます。
早速 とうちゃんにも報告。

 嬉しいな、嬉しいな、いや ホントに助かった~~。
ありがたや~。
みなさん、みなさんには関係ないだろうけど ありがとう!ホントにありがとう! これでいい夢みれるわ、ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和のはじまりは。。。捜し物はなんですか? (その2)

2019-05-06 20:15:14 | 正直もののジョニーと呼んで
ここだろう、ここしかない、可能性のありそうな場所という場所はすべて捜しつくした。が、虎の子袋は出てこない。

いつもなら、くだらないお喋りをして、くだくだ過ごしているあやかし@であるが、トンと元気がない。
家族に尋ねる。
「 ねえ、あなたがお母さんだったら どこに隠しそう? 」Bさま、一緒に捜してくれるも見つからず。
「 そこも もう捜した。」「 そこも、捜した。」「 そこも。。。」

しかたなく、喧嘩をしたとうちゃんにも相談する。 
 またかよ みたいな表情
とうちゃんは「 そんなに心配しなくても大丈夫だよ。俺は通帳なんか持ってないよ。」
( えっ?)

「 通帳があったって、今はそれだけじゃあ下せないから。。。。むしろカードをなくしたほうが大変だよ。」
「 そんなに心配なら、銀行へ行って残高調べてくれば? それで もしも下ろされていたら、ほかの銀行の通帳もとめてもらえばいいだろう。」
( そっか~ わかった )
あやかし@ちゃりりんこ 早速 銀行へGO! 
ぴっ ぴっ ぴっ ぴっ 
ちゃらら~~ん。 あった!ふ~~~~っ。

次の銀行も あった!よかった~。

( あとは連休中にゆっくり捜せばいいわけで、 とりあえずは助かった~。)

あやかし@ちゃりりんこ 嬉しくて その足で和菓子を買いに行く。今日は( 5月1日 )お義母さんの命日なんだ。すごいね。お義母さんありがとう!とうちゃんもサンキュー。

で買い求めた和菓子の一つがこれ!  めでたし。     つづく  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和のはじまりは。。。捜し物は何ですか? (その1)

2019-05-06 10:27:47 | 正直もののジョニーと呼んで

https://www.youtube.com/watch?v=Z1G6vOrCHlY&list=RDZ1G6vOrCHlY&index=1

 捜し物はなんですか?( ちょきんつうちょう )
見つけにくいものですか?( ええ まあ )

鞄の中も 机の中も 捜したけれどみつからないのに ( 二か所 どころじゃあありません。二度三度 隅々まで。。。 )

まだまだ捜す気ですか?( もっちろん )
それより僕と踊りませんか? ( ご冗談を! )

夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? ( 夢であってくれィ 夢であってくれィ。。。 )

 あやかし@夢子 平成 ~ 令和 ニつの時代にまたがって 延々と捜し続け、疲れはて、うたたねをしてしまう。あまりの強い思いの故か?夢の中でもお通帳を捜している。 
( あ、あった~~~。  ここだったんだ~。そういえば、ここじゃあこうだし、こっちじゃあこうだし、、、ん~~ん、最後にここに入れたんだった!)


夢から覚めて、嬉しくなって( 神様のおつげだ )急ぎマイルームへ。黒い袋はここ! で、この中 

な、ない。ない。やっぱりないな。   そんなにうまく事が運ぶわけがないか~。

自宅とマイルームを行ったり来たり。     

やっぱり ない。               つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成 最後の日は。。。なんと 結婚記念日 ( その2 )捜し物

2019-05-03 20:14:25 | 正直もののジョニーと呼んで

勿体をつけずに始めに答えをいいましょう。
ワタクシの命の次に大切な、貯金通帳 〇さつの入った虎の子袋がなくなったのであります。
 な、ない。 ない。ない。ない。。。。。。(うそだろぅ?)

実は私は頂いたお給料や生活費をあちこちに隠す。万が一どろぼうに入られたときに分散しておけば被害を最小限にできるだろうと考えている。尤も そんなことは滅多にというか、全くないといってもいいくらいの出来事だと思うけれども。

同じく預金通帳も、とある場所に隠してあるのだ。

ところがこのたび、年金生活に入ることになって、光熱費がいくら、管理費がいくら、というように一つ一つ丁寧に書き出して、生活費についてきちんと検討することになった。

そこで、静かなマイルーム内、通帳に記載された数字をみながらお得意の計算をしていた。(5日前くらいか?)そして予算表第一弾ができあがりほっと一息ついたのだった。

マイルームでの通帳の隠し場所も、(ここがいいかな?いやここよりそっちがいいかな?)などとあちこち移動させてみた。( ここなら絶対に見つからないだろう、うふふっ 楽しい )

連休前の限られた時間の中で、仕事と病院、榊・お花購入、お墓掃除、銀行めぐりなどなどをするために、自宅とマイルームを行ったり来たりして用事をすませた。ショールームにも楽しく出かけた。

30日、さあ、それではやっと平成最後のお片付けです!とばかりに、家事労働をしつつ、朝からはりきって冬物のお洗濯をし、衣替えをした。

夕方近く、何とか目鼻がつき、神棚と仏壇のお部屋掃除もおわり、さあこれで無事令和の時代を迎えられると思ったとき、ふと ( あれ?そういえば お通帳どこに片したっけか?)と思いだした。

ともに持ち帰った お金のほうは発見できた。 ( そうそうここに隠したわよね、うんうん。 )
( で、お通帳のほうはどうしたっけ? 普段ならここのはずなんだけど。。。? おかしいな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする