![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ca/c0112578c472dbee9d4911b2e45ec192_s.jpg)
台風 19号が過ぎ去って、次の日 ( マイルームは大丈夫か?)と見に出かけた。
よくはわからないのだけれど 15号の時よりこの部屋に関しては、風当たりが強くなかったのではないだろうか?
写真は 15号がきたあとのベランダの様子。これに比べると 葉っぱの落ち具合が全然違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/8e/1820288cefe9e3ced23d675ad035834e_s.jpg)
1、調子が悪いな~と思っていた電磁調理器が壊れた。
2、では というので、もう一つあった電磁調理器を使おうとしたが、それも壊れた。( うっそ~ なんで? )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8e/0df292d21a1751810c69e1d24ab173bb_s.jpg)
3 ならば 稲垣えみこさん しましょう!とばかり ガスコンロを取り出して調理をしたのだが。。。
途中で ガスボンベのガスが切れてしまった。( あちゃ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/fb/ed4a7792c760da8ddb6750a98d802708_s.jpg)
わかめうどんは何とか食べることができたのだが。。。どうしてもお茶が飲みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
あやかし@ちゃりりんこ 夜のスーパーにお出かけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
平地を走るだけなので出不精にはならない。
一軒目のスーパーに 売っていたような・・・? 探してみたけれど、( やっぱ 売ってないわ。)
二軒目のクリエイトにあるかも?と思ったが。。。 全部売り切れ。( 流石 みなさん準備万端ですわね。)
致し方なく 炭酸水とお菓子を買っておもどり。
そこから、電磁調理器の購入を検討する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/47cdb0f87868cbffe31a39527dd45311.jpg)
調理器は簡単に外すことができた。
中は こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/a0/72c047df78c6f0d58ee4bc9aa209c719_s.jpg)
恐らく これは以前の 電気コンロ用のコンセントで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/e8/f3f5f2c1e1f3409bdae40eae24eeca48_s.jpg)
こちらが新しく 付け替えたコンセントですね。
この工事だけで 多分ですが 5000円弱するんですよね。( 前の大家さんありがとうございます。)
ネットで同じ製品を探す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/c8/cea474b257af7ef6458ec1848d821b74_s.jpg)
小さく書いてある番号が 113 ( 15000円くらい )のものと、213 ( 25000円くらい )のものがあった。
どうせ交換するのなら、強力なほうがいいかな?と思って メーカーさんを何とか探してメールをしてみる。( 多分?個人メールは受け付けていないみたいだけど何とか潜り込む )
丁寧なお返事をいただき、理解!( へ~っ そうなんですか~ )
つまり 113のほうは 100ボルト用で 213のほうは 200ボルト用。よって 213を買っても コンセントが100ボルトであれば使うことができないらしい。( へ~っ そうなんですね。聞いてみてよかった。 )
只今 品物が届き、セットして、無事お湯を沸かすことができて、ごぼう茶飲んでます。
末永く この調理器が使えることを切に望みます。 ご協力いただきました皆様 さんきゅ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
+++++
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それにしても 19号の去った後の被害はあまりにも甚大で胸が痛む。何ができそうか?考えてみよう。