地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

アナと雪の女王  練習するのに・・・GOOD!

2014-06-27 22:18:24 | お気に入り の お歌
練習用にもりあがる映像。雪のぽっちもありがたいわね。

https://www.youtube.com/watch?v=L0MK7qz13bU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩たちのミュージック パラダイス

2014-06-27 17:31:07 | お気に入り の お歌
どーも こちらあやかし@山の音楽家 (  只今 単音で ドレミファソラシドを練習している段階。)

また先輩たち ?( 同学年・後輩を含む )の映像が送られてきた。
例によって 内緒で UPさせていただきます。 どっも~。

https://www.youtube.com/watch?v=bMfanHfQ_YI&feature=youtu.be

自宅に居ながらにして この場に参加できるのが 誠に 誠にありがたい。
ユーチューブ さまさまだな~

サンキュー     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも それを自分に返して みたならば・・・

2014-06-26 18:19:41 | 思考の支柱
こんにちは~こちらあやかし@
一昨日は お聞き苦しい言葉をたっくさん吐きまして・・・あいすみませぬ。

「 あほんだら~。」とか 書いてるだけで 実際には使えないっていうか、言っても様にならないワタシがいるんですけどね。

想念では使っているな~、間違いなく。。。 こちらのほうがより問題だと思う。
いわゆる 悪しき想念 ね。マイナス思考っていうか・・・。そういったもの。

一昨日の問題を考えてみるに・・・
鈴木さんにもちろん非がないわけじゃあないけど 運が悪いというか、たまたまやり玉にあげられてしまったともいえるんだな~と思えてきた。
とかげのしっぽ切りだとも言われているみたいだし・・・。

他方 うやむやになって ホットしているであろう人々もいるのだろう。
( そんな もんよね、政治の世界なんて・・・。最初から期待してないし。。。)
そんな人々を選出した 都民にも責任があるというような発言もあったけど。。。

+++  +++
だけど、つらつら思い返してみるに・・・

実のところ・・・ワタシは・・・
 
鈴木さんに対して憤慨しているわけでもなく、もっとひどい暴言を吐いた人々に対して怒っているのでもないような気がしてきた。

つまり・・・

自分がかつて 生きてきた人生において出会ったおやじたちの セクハラ ( 例えば痴漢行為  昔はね 遭ったことがあるんですのよん。今は全くありませんけどね。) こっちは ひたすら怖かったので 腹がたつという感情を通り越して恐怖の感情に近いかも?知れないが・・・。

それより もっと腹が立つのは パワハラ、これに頭に来てるんだと思う。未だに覚えているからね。
自分が働いていた職場では 全くなかったけれど・・・外の世界ではあったな~。

今でも 思いだすと腹がたつ。あの時は 権力を持ったおやじたちの圧力に負けたんだ。
それらのおやじたちにも腹がたつけど、それに対してきちんと堂々と意見をいうことができなかった自分にも腹がたつわ。

オンナ( 若い )だからといって 見くびられたなのだあ~と思う。

でもね、それらのおやじ達と互角に闘うためには 例えば・・・ 

1、法律に精通してなくてはならない。
2、すぐに カッとなっては 負けだ。どこかでめちゃくちゃ冷静でいなくてはならない。
3、あとは・・・官( プライド )を捨てなくてはならないだろう。⇒ ex、学校の先生(オンナ)はこれだからダメなのよね・・・みたいな言葉に耐える。
それを言われるのが、思われるのが一番嫌だった。

+++    +++
それからまた・・・つらつら考えてみるに・・・

家庭(家系)内は もっともっと頭にくる状態だったな~と思う。
ワタシは 恐らく 都議会のヤジ男君たち(=おじさん)にではなくて そちらに対してのやるかたなき憤懣をぶちまけたかったのだと思う。

力のあるものが 自分より力の弱いものに対して理不尽なことを言う、または する。
自分の中で消化しきれない何かを相手に流す。もしくは自分が受けた無意識の教育による何かを、より弱い(ex、立場の弱いもの、言い返すことをしないものなど )存在に対して流す。

そして それを ワタシも知らず知らずのうちにやってきた( &いる )に違いない。
どこかでは 「 許す 」とか 「 受け入れる 」ということをしていかなくてはならないだろう。。。
「 ごめんしてください。」

+++    +++

では どうすれば その負の感情なり連鎖から逃れることができるのだろうか?
よくはわからないけれど、挑戦していることは・・・

1、「 ホ オポノポノ 」の実践
2、天 と 地 自然 から エネルギーを頂く練習。
3、BS ・ TBS の朝の 「 おはよう 健康体操 」をみる。 その番組の太極拳をやる。
4、神社・仏閣 めぐりをする。
5、家族との 冷静なる対話。(  だいぶ ましになってきた。 )
6、音・美・体 の情操教育に 浸る。
7、食べ物とかに感謝する。作ってくださっている方々に感謝する。

8、自分自身を 癒す。慰める。褒める。自分の悪党の部分も、自分だけは認めてあげる。
9、よくよく考えて 自分がほしいもの、事 などを得るために動きだす。

こんなんで どうでっしゃろ?

>写真は ふちこさん。
 お題 「 いろいろいて あたりまえでっしゃろ? 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって 仕事場なわけでしょ?

2014-06-24 04:56:29 | 正直もののジョニーと呼んで
どーも こちらあやかし@早起きSUN

家事をし始めるのは 5時ときめている( 音をたてられない )のでちょっと ブログ。

昨日都議会の誰だっけ?名前もう忘れちゃったけど、女性蔑視の発言をした議員さんの会見をみた。
ヤジって あの答弁の通りのものを言うんですかね?

言い方は忘れたけど 「 結婚したほうが良いと思うよ。」的な発言って ヤジとして飛ばすもんじゃあないでしょ?

女性議員さんは 新人さん? 少子化問題を考えている?( ごめんなさい よく知らないんだけど ) そんな日本の国にとって 大事な人に そういうヤジを飛ばすなんて ワタシの中じゃあありえないな~。

「 子供を産めるのか?」みたいな発言に至っては 言語道断 
笑った おっさんたちが 本当にいたのなら その人達も同罪 
自首しやがれ~!!


 と、お・も・う。

( ごめんなさい。小さい声で言わしとくれやす。)

だってね、議員さん達にもご家族がおありでしょ?その方々のことを思うと なかなかね~。
それに ワタシにも家族があるんだわ。

だが~ 言いたくなる~~( うぐぐぐっ )。

「 産んでみやがれ~ 命かけとんじゃ! あほんだら~。」

「 育ててみやがれ~ あかちゃん! 赤ちゃんの夜泣き・あかちゃんの病気につきあって!
酒飲まんでも ふらふらじゃあ~ おのれ~っ。」

死ぬ思いで働いとる都民 ( あたしゃ 都民じゃないけど )の税金 ごっそり いただきながら、神聖なる職場で つまらん ヤジなんか飛ばすな~!外でやりやがれ~!

 ごめんなさい。 こういう人間ですわ、わ・た・く・し。

 お金と権力でオンナを押さえつけるオトコとは この先も 断固闘っていくからなっ!( ひそかに ちょろちょろだけど・・・。)

さっ 仕事だ。 まずはららこさんのお散歩。
いのちあるものを 弱きものを そして只今 一番ワタシを癒してくれているものを まずは優先するんだ~。

それにね、朝の気は ホントに気持ちがいいよ。いろんな鳥が鳴いてます。

追伸・・・ 女性議員さんにも言いたいことがあるとすれば
・・・ だけど もしも可能ならば 
いずれ 結婚してお子さんを産んで育ててみることも大事かも? そうすれば、少子化の問題に対してもっと深い理解ができるように思うなあ。

>写真は 京都 加茂川。
 意味は 勝手に解釈しとゥくれやす。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂のリフォーム ( ビフォー アフター )

2014-06-20 09:31:05 | まんまのしゃべり
< 6月 17日 = 甲午年・庚午月・己未日 >

トイレに引き続き お風呂もリフォームした。兎に角 水回りを綺麗にしたい。

リフォーム等の作業をみるのが好き。
小さい頃は 左官屋さんのおじさんが、鏝(こて)でセメントを平らに綺麗に塗りつけて行く作業をみているのが大好きだった。

  では 早速 その全貌をおみせいたしましょう~
 < ビフォー >
お別れしたお風呂。一応綺麗にお掃除をした。
やっぱりね お別れするのが辛いですわ。
タイル貼りのメジのカビを落とすのに 結構カビキラーを使ったな~。毎日水で洗って綺麗にアカを落としていれば 下水に薬品を流す回数も少なかったに違いない。

バブルがはじける前のものだから かなり良いのもを使っていたのではないだろうか?お風呂の枠や扉など、只今のものより若干高級感があるように思う。しかし 只今のものは軽くて扱いやすそうな印象、開け閉めの音が静か。
何より ホワイトを基調にしているので明るい。

作業をしてくれるおじさん達は 誠に手際が良い。( さっさか さっさか )
まあ 恐らく 殆ど毎日?この作業をやっていらっしゃるわけなのでね。
 バスタブ とか さいなら~ 




底の部分が結構 よごれていて ビックリ!!まあ 右下の排水溝のところまでしか手がはいらないのでね。



タイルの貼られたパネルなどを外していくと こんな感じ。↓
水もれもなくてよかった。
意外と 木枠等が痛んでいないのが驚きだった。TVの番組で見る壊す前の木材はかなり危なそうなものがあるものね。













電気コードの配線が難しかったらしい。。。急遽 電気設備のおじさんが応援にきてくれた。
開けてみないとわからないことがあるらしい。

家人が写した リフォーム当日のららこさん。こころなしか元気がない。
机の上に乗せると吠えない。( そうなんだ~、知らなかった )

この日、朝一 お散歩をしてあげた。たまたま家族二人がオフでららこさんの相手してくれたので助かった。じゃなきゃあ ずっと吠えまくりだったんじゃあなかろうか?



私たち夫婦が 老人になった時、手すり等が必要になるかも知れないので、中に手すり用の補強板をつけてもらった。
< 記録 >
ドア 横 
横 10センチ 
縦 下から 80センチ  ~  120センチ  40センチの 握りバ― をつける位置。
同じく 浴槽の握りバ―
浴槽 上 右側から 43センチ
浴槽 上 切れ目の段から 5,5センチ 






< アフター >






< アフター >
関係者のみなさまのお陰さまにて 新しいお風呂が完成しました~。
ありがとうございました。









お掃除ができるだけ簡単に済むように、バス用洗剤をできるだけ使わないようにしたいと思います。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある 実験 脳のこと

2014-06-16 17:44:41 | 思考の支柱
実は 3日前から 挑戦していることがる。
ルナちゃんに紹介してもらった 雑誌の脳トレのCDを聴いているんだ。
題名は 効果があったらお知らせしようかな~と思ってますが・・・とりあえず記録しておこうと思っているわけ。。。

ヒントは  97% という数字ね。多分 検索をかければ出てくるんじゃあないだろうか?

空海もでてきたりして よくはわからないけれど・・・時代は 空海なんだろうか?
だって あの 百万遍の 虚空蔵菩薩のご真言をとなえるのって 尋常じゃあないですものね。

いずれにしても、良いイメージを持つこと。& 良い言葉を口にすることは とても大事なことだろう。

 いわゆる  言霊 ( ことだま )ってやつですね。おっと ”やつ”はいけませんかな。 

只今 5時すぎ 夕食の支度も終了したので 今から ららこさんのお散歩にでかけようと思います。

お散歩の際は ですね~ 「 ホ オポノポノ 」を実践しとります。 もう なんカ月たったかな~?
だいぶ 他のワンちゃんに吠えなくなったと思うんですけど?


ん、じゃあ 行ってきま~す! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で・・・ 昨日のつづき

2014-06-15 19:03:45 | 正直もののジョニーと呼んで
どーも、こちらあやかし@山の音楽家

今日は ギターのワークショップにでかけた。 家庭に居場所がないので あちこち出かけている あやかし@放浪者。

朝からはりきってつまらぬおしゃべりもせず、時間ぎりぎりまでお洗濯をした。

>>>   >>>
ギターは 変な癖をつけてしまっているので 直すのが大変。
でも 楽しい。とっても楽しい。
コードの成り立ちも教えていただけたし、メジャーコード ルート オンコード などなど どのような仕組みになっているのかを丁寧に教えていただいたので 嬉しかった。( そういう仕組みだったんですか~ )

せ「 人差し指で・・・。」という先生の言葉に
あ「 人差し指って この指じゃあ ないんですか~?」( つまり 右手のお母さん指を意味しているのだが・・・。)
ギターのネックに置かれている 左手を想像してください。

左手はひっくりかえってますでしょ。すると 薬指と人差し指が 逆( ひっくりかえっていますでしょ )に思えてしまう あやかし@なのであります。
( わっ はっ は~ )
( やっだ~  お恥ずかしゅう ござる。

でも みんなで一緒に先生の伴奏にあわせて弾くのがとっても楽しい。 

いつもなら バーガーを買ってかえるのだけれど、本日は食材を購入しておいしいお惣菜やさんの品も買求め、さっさか夕食を作ることにした。

ところが・・・

<<<     <<< 

帰宅後 思った通りだ。( やっぱりね )
こういう楽しかった日は 楽しかったモードで帰宅してはいけないのだ。
( サッカー 負けたのは ワタシのせいじゃあなかろうもん。)
こういう事も微妙に影響を及ぼすとワタシは考えている。

 ほにゃらら の ぽにゃらら  ここは 適当に想像してください。

 だから決めたのよね。 ぽにゃらら方向でいくと!
言ったってわからないのだから 行動を起こすしかないっしょ。


じっと 耐える ってほどじゃあないけど・・・。
( 何でやねん おかしいだろう? )とは思う。
思うが・・・ 心を できるだけ、 プラスマイナス ゼロに置く事に挑戦する。

昨日よりそれが可能になった。 GOOD! 

今から 占いのノート整理。
家事をさっさかやっているとゆとりが生まれるわね。

父の言っていた 『 仕事をおっかけろ !』 という言葉の意味は やるべきことを先にやっておくといろいろな意味で楽だよ~ ということなんだろうな~と思う。


* ワン ポイント占い *
相剋の関係 というのがある。
 火 剋 金 
いろいろと解釈の仕方はあるけれど・・・
火 ( 寿命・子供・未来・伝達などの意 ) 剋す 金 ( 名誉・仕事・運動 )

@ 伝達 ぺちゃくちゃおしゃべりばっか やってる人は 仕事ができません( はかどりません )。 まあ このようにも解釈することができるわけです。 


>写真は マイギター。使用しているのはむかって右のギター。粗大ごみとして捨てられるところをお願いして頂いた。ネックがとても押さえやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族というのは・・・

2014-06-15 00:15:44 | 正直もののジョニーと呼んで
家族というのは やっぱり面倒。
害虫(  ここ 例えね )みたいに言われたりもするのだし・・・。

とりあえず 家庭生活30年もがんばってきたわけなのでそろそろ解放されたっていいんじゃなかろうか?と思う。

まあ絶対これをしようと決定しているわけではないけれど、
いや ずっと外仕事がしたかった けど・・。( そんなに甘くないのは承知もしてるけれど・・。)

占いをもっと早くにしっていたら違った方向でいきることもできたのだろうけれど・・・。

いやいや これからだわよ!とも思うけれど・・・

疲れる 本当に疲れる。

兎に角 秘かにチョ金魚に徹する!だな。
だってお金がなければ何もできない。

それまでは じっと我慢の子だト思う。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王祭 ( 赤坂日枝神社 )

2014-06-13 20:47:31 | かみさまワールド  &   不思議世界
朝一 ちえちゃんの番組内 沖縄のユタさんから紹介された 赤坂の日枝神社の山王祭に出かけた。あれだけ わけわからん天候続きの関東地方だったけれど、本日は快晴。

混んでいるところは嫌いなので大きなお祭りに出かけたことはないのだけれど、今回は なんたって沖縄のユタさんのご紹介なのでね。行ってきました!

実は昨晩は久々の喘息で 無理そうだな~と半分諦めていたのだけれど、魔法の液体 = ミツバチさんのプロポリス使用にて リカバー  朝 4;20にめざめ GO! 次女と共に。

朝一はいいわね~。電車は渋谷まで座れた。銀座線も 千代田線も 何とか迷子にならずに赤坂にとうちゃ~く!

都内の一等地にある 日枝神社  到着したのは 7時前 くらいだったと思う。 




びっくりなんですけど、エスカレーターがついてます。



境内地図



境内 茅の輪くぐりの輪っかがあったので、左 右 左とまわる。夏越しのおお祓いは6月の30日なんじゃあなかろうか?










お参りをすませ 山車と御神輿を探しにいく。道を下った駐車場あたりに 鳳凰?ホウライ? ( 呼び名 忘れタ )は待っている。


















なぜか お友達になった じさま。この方の脚絆( みたいな装束 )を整えさせていただいた。御年 80歳。
じさま~ がんばれ~! 炎天下( になりそう )7:30分 ~ 5:00 まで 歩く。( みたいだ )

暑い中 皆さま 遍路みたいな感じですよね~。ホントに御苦労さまです。





神馬が糞をした。これを持ち帰る人もいるらしい。( うんがつく ってこと? )






































ありがとう ございました~。元気を沢山 いただきました~。

この日 たまたまお昼休みに?街に出ていたとうちゃんも銀座界隈?でこの神幸祭に出会したらしい。
注)とうちゃんによれば 少し雨が降ったらしい。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王

2014-06-11 21:56:03 | お気に入り の お歌
ギターの曲の練習をしていた。
いつか王子さまが・・・の曲を ユーチューブで探していたら・・・

今 流行りの?曲を見つけた。

いつか唄ってみようっと。

https://www.youtube.com/watch?v=JHiRiCGl3NM

https://www.youtube.com/watch?v=ZQUz_i0fmKg

https://www.youtube.com/watch?v=X-LGncOfNvw

映像のように それ~ それ~ みたいに魔法が使えたら 気持ちいいだろうね~。

https://www.youtube.com/watch?v=2zVYx9UFpow

めちゃ 笑えたんだけど・・・
あはは あはは ははは 

意外とね お笑いの人の話を聞いても 何がおかしいの?これ?って 家族に聞いたりする
ワタシなんですけどね。これ 笑えた~ ははは
この人 でも 歌 結構上手だよね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする