ごろ~ん…
ウワ、なにこれ?! 変わってんな~…ポチッ…
というわけで我が家にやってきた黒い砲弾型の物体。
なんとセーラーの万年筆です。名前はギルサンズ(GILL SUNS)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ec/a605781fff1cbff88c51adbb76a5f53d_s.jpg)
長さ9.5cm、直径2.3cmの砲弾を二つに割るようにキャップを取ると、ペン先が現れます。
持ち難いように見えますが、親指と人差指で挟み中指で支えると、意外に違和感はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/fc/47d58fecf27efa43b0212b9432ea7a42_s.jpg)
セーラーの沿革によると、1986年にギルサンズ発売となってますが、詳細は不明です。
ググっても、情報は見つかりませんでした。
ギルサンズというフォントがあるようですが、綴りも違います(GILL SANS)。
今回買ったものは、パッケージの擦れ具合からデッドストックと思われます。
そのパッケージの裏を見ると、なんとペン先の代わりにライターやアドマイザーが付いたバージョンもあるみたいです。
というわけで、謎だらけの砲弾型万年筆、ギルサンズでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/d3/1a3a94d9e398cf02f76d35cf06ee2c37_s.jpg)
ウワ、なにこれ?! 変わってんな~…ポチッ…
というわけで我が家にやってきた黒い砲弾型の物体。
なんとセーラーの万年筆です。名前はギルサンズ(GILL SUNS)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ec/a605781fff1cbff88c51adbb76a5f53d_s.jpg)
長さ9.5cm、直径2.3cmの砲弾を二つに割るようにキャップを取ると、ペン先が現れます。
持ち難いように見えますが、親指と人差指で挟み中指で支えると、意外に違和感はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/fc/47d58fecf27efa43b0212b9432ea7a42_s.jpg)
セーラーの沿革によると、1986年にギルサンズ発売となってますが、詳細は不明です。
ググっても、情報は見つかりませんでした。
ギルサンズというフォントがあるようですが、綴りも違います(GILL SANS)。
今回買ったものは、パッケージの擦れ具合からデッドストックと思われます。
そのパッケージの裏を見ると、なんとペン先の代わりにライターやアドマイザーが付いたバージョンもあるみたいです。
というわけで、謎だらけの砲弾型万年筆、ギルサンズでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/d3/1a3a94d9e398cf02f76d35cf06ee2c37_s.jpg)