2009年もさまざまな文具本が刊行され、楽しませてもらいました。
最近は、文具本はまず図書館で借りて読んでしまい、本当に気に入ったものだけ手元に置くようにしてます。
そして2009年の文具本の中で手元に置くことにしたのは、片岡義男さんの「なにを買ったの?文房具。」と、和田哲哉さんの「文房具の足し算」の2冊。
2冊はある意味対極にあります。
夢想的・哲学的エッセイの「なにを買ったの~」と提案型カタログの「足し算」。
そして両者の語り口(文体)は、これまた対極的ですが、私は両方とも好きなのです。
内省的な片岡さんと、誠実さが滲み出ている和田さん。
もちろん、文房具へのそれぞれの愛が伝わってきます。
この2冊は、これからも折に触れて手に取ることになると思います。
ところで、「文房具の足し算」にたびたび出てくるクリップボードの活用法はおもしろいですね。
自分もとりあえず車の中にひとつ置いておこうと思います。
最近は、文具本はまず図書館で借りて読んでしまい、本当に気に入ったものだけ手元に置くようにしてます。
そして2009年の文具本の中で手元に置くことにしたのは、片岡義男さんの「なにを買ったの?文房具。」と、和田哲哉さんの「文房具の足し算」の2冊。
2冊はある意味対極にあります。
夢想的・哲学的エッセイの「なにを買ったの~」と提案型カタログの「足し算」。
そして両者の語り口(文体)は、これまた対極的ですが、私は両方とも好きなのです。
内省的な片岡さんと、誠実さが滲み出ている和田さん。
もちろん、文房具へのそれぞれの愛が伝わってきます。
この2冊は、これからも折に触れて手に取ることになると思います。
ところで、「文房具の足し算」にたびたび出てくるクリップボードの活用法はおもしろいですね。
自分もとりあえず車の中にひとつ置いておこうと思います。