![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/72702d8d882c50dd500b9a960e911880.jpg)
普段たくさんの文房具を持ち歩くことはしません。
例えば通勤かばんに入っている文房具は、ペンケースに入ったペン3本とメモ帳とプライベート専用の手帳だけ。
たまに、ファイバーチップペンやロディアが加わることはありますが、まあ稀ですね。
そして、今週ペンケースに入っている「一軍先発」扱いのペンは次の3本です。
・パイロット キャップレス万年筆(FC-1MR)
・ラミー 2000 4色ボールペン
・プラチナ プレスマン0.9
そう、3本とも期せずして黒ペンで揃いました。
今朝、会社でペンケースを開けた時、「おっ、ブラック3兄弟!」と思わずつぶやいてしまったので、こんなタイトルにしました。
ラミー2000の4色ボールペンと0.9mm芯のプレスマンは、もはや手放すことができないペンになりました。
どちらも太字なので、細かい作業はちょっと苦手ですが、いたずら書きしながらアイデアをまとめたり、ポイントをささっと書き出したりするには、太字の方が使いやすい気がしてます。
パイロットのキャップレスは、使い始めたばかりなのでまだ「仮」一軍ですが、ノート書きなどで使用しています。Fニブなんですが、サファリのEFとほぼ同じ太さの線が書けます。
しかしブラック3兄弟なんて言いはじめると、レッド4姉妹とかホワイト5人組とか、際限なく続きそうですね。
例えば通勤かばんに入っている文房具は、ペンケースに入ったペン3本とメモ帳とプライベート専用の手帳だけ。
たまに、ファイバーチップペンやロディアが加わることはありますが、まあ稀ですね。
そして、今週ペンケースに入っている「一軍先発」扱いのペンは次の3本です。
・パイロット キャップレス万年筆(FC-1MR)
・ラミー 2000 4色ボールペン
・プラチナ プレスマン0.9
そう、3本とも期せずして黒ペンで揃いました。
今朝、会社でペンケースを開けた時、「おっ、ブラック3兄弟!」と思わずつぶやいてしまったので、こんなタイトルにしました。
ラミー2000の4色ボールペンと0.9mm芯のプレスマンは、もはや手放すことができないペンになりました。
どちらも太字なので、細かい作業はちょっと苦手ですが、いたずら書きしながらアイデアをまとめたり、ポイントをささっと書き出したりするには、太字の方が使いやすい気がしてます。
パイロットのキャップレスは、使い始めたばかりなのでまだ「仮」一軍ですが、ノート書きなどで使用しています。Fニブなんですが、サファリのEFとほぼ同じ太さの線が書けます。
しかしブラック3兄弟なんて言いはじめると、レッド4姉妹とかホワイト5人組とか、際限なく続きそうですね。
柔らかなオレンジ色もグーです。
ペン達を包んでいるのは土屋鞄のペンケースですかね。
私も(シースも良いのですが)複数本入れる革製のペンケースが欲しいところです。
しかし、とめさんも今日テンプレートを替えましたよね。何たる偶然・・・
ペンケースはご指摘のとおり土屋鞄のものです。このタイプは3本が限度なんですが、本当はもう1、2本入るほうがいいんですけどね。
GANZOというブランドが気にはなってるんですが、あれも3本差しだったかな。