
LAMY dialog 3。インクを注入しながら、意外な欠陥に気づきました。
キャップレスなのでインク注入時は、ペン先の付いたパーツをボディから外します。予めついていたコンバーターを使ってボトルからインクを吸入するんですが、コンバーターの胴体のほとんどが金属のパーツに埋まっているのでインクが入ったのか、どれくらい入ったのかさっぱりわからない。
下の写真の赤丸部分しか見えません。
これはだめでしょう。もちろん吸入式の万年筆は透明軸でない限りインクかうまく入ったのかわかりにくいわけですが、コンバーターは透明の胴体なのにこれじゃ台無しです。
まあ外に持ち出さなければ支障はないですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます