こんばんは。
個人的な鬱積した思いなど到底口にできまい、といろいろ煩悶の日々を自分の中でおさめています。
まさに有事下にいるこの国。
外出を控え、手洗いの徹底・励行、マスクの装用を厳重にするなど、対処のすべはないに等しいけれど、一方では、まさか罹患はするはずはない、と何の根拠もないのに変な思い込みをしています。
気分転換に花屋さんに行きました。桃の花、チューリップ、ストックなど気持ちを高めるために春の花を一抱え。
で、やっとお雛さまも出しました。お雛さまの日を過ぎてもしばらくはそのままにしておきます。
60余歳の私のお雛さまです。お人形の座る台?の裏側には、ひとつ残らず、五人囃子、随臣、
官女、仕丁など、座る人の役職名が墨で書かれています。若き父の字の跡です。裏返して写メすればよかったなぁ。。。
雛段右横にちらっと例の姫だるまが見えるのに気づきました。
前座敷にもちっちゃいのを
後座敷は二条びなです。
茶席の小さな床の間には押絵の掛け軸を
さらに絹の裂の年代物
説明は省略し、最後はいつもの
目も不具合、身体もいっこうにすっきりしないのですが、言い訳に過ぎません。
得体も分からない感染症に罹らない幸運を思えば、もっと前向きにならないといけません。
個人的な鬱積した思いなど到底口にできまい、といろいろ煩悶の日々を自分の中でおさめています。
まさに有事下にいるこの国。
外出を控え、手洗いの徹底・励行、マスクの装用を厳重にするなど、対処のすべはないに等しいけれど、一方では、まさか罹患はするはずはない、と何の根拠もないのに変な思い込みをしています。
気分転換に花屋さんに行きました。桃の花、チューリップ、ストックなど気持ちを高めるために春の花を一抱え。
で、やっとお雛さまも出しました。お雛さまの日を過ぎてもしばらくはそのままにしておきます。
60余歳の私のお雛さまです。お人形の座る台?の裏側には、ひとつ残らず、五人囃子、随臣、
官女、仕丁など、座る人の役職名が墨で書かれています。若き父の字の跡です。裏返して写メすればよかったなぁ。。。
雛段右横にちらっと例の姫だるまが見えるのに気づきました。
前座敷にもちっちゃいのを
後座敷は二条びなです。
茶席の小さな床の間には押絵の掛け軸を
さらに絹の裂の年代物
説明は省略し、最後はいつもの
目も不具合、身体もいっこうにすっきりしないのですが、言い訳に過ぎません。
得体も分からない感染症に罹らない幸運を思えば、もっと前向きにならないといけません。