まずは、ほんの10分前くらいに撮ったこれからです。
真夏の大根をほろふろふき大根にしよう、なんて思ってもみませんでした。
家人は、買い物係として、強力な役割を演じてくれていますが、昨日、頼んだキュウリの代わりに大根を1本仕入れてきたんですね。
理由は、4本300円のキュウリは、おいしくはないだろう、それよりは、1本198円の立派な大根の方がましなように見える、ということでした。
この季節に、大根だなんて、と不服をもらした私でした。昨夜は、薄いいちょう切りにして、もやしとししとうとたっぷりのオリーブオイルで炒め、梅肉もかなり入れました。味付けはほぼなし。まあまあののおかずにはなりました。
家人の行きつけのスナック?バー?からのお土産が、手作り辛子味噌でした。
そこで、真夜中に大根を少々茹でて、羅臼昆布で煮て、上にこのお味噌を乗せて味見しましたら、おいしいおいしい!
残りの大部分を先ほどちょっと薄めに切ってお米のとぎ汁で煮ているところです。。。
もう少しでゆで汁を捨てて、今度は、羅臼昆布とだし汁(水)でもう少し煮続けます。辛子味噌があるので、あとはそれに委ねます。出来上がった画像を載せるほどまめな私ではございませぬ。。。
大根を茹でている間に、今度は季節感たっぷりの(はずですが、そう思うのは私だけ?)いくつかをご紹介しましょう。
先日帰省したムスコからお土産にお菓子をもらっていたのを昨日思い出しました。
五個入りなのですが、これは「五山」が由来になっています。
京都の五山の送り火は16日ですね。先人の霊を迎えるこの時期ならではの行事。それにちなんでのお菓子です。
学生時代の6年間を過ごした地のすぐ近くの懐かしいひっそりとした和菓子屋さんのです。
それを手渡してくれた時のムスコの言葉を思い出しました。
「お母さんが好きだったお菓子屋だったね。つい、買ってしまった」
クロモジも添えずに、手で食べました(笑)
そういえば、短い半日の帰省中、撮った写真は、先日の食宅の景色だけでした。一枚、撮り損ねのような変なのがあります。
ワンコも籐莚が気に入ったようで、べったり寝そべっていたのが可愛らしかった。
さてもう時間、最後に今しがた、お米のとぎ汁を玄関先に撒いてきたついでにスマホで撮りました。
お隣にはみ出すように今は盛りとばかり咲いている定家葛です。
わが家の玄関はこんなです。
これも10年くらい前にムスコ夫婦に一度行きたいお店があります、と連れ出された下鴨の照月だったっけ?というお店の坪庭で見つけたのがきっかけでした。ていかかずら の優雅な姿と名前がぴったりで、早速我が家の門近くに植えたところ、繁茂することすること、想定外でした。
かろうじて、内側に伸びるのは剪定してあります。
あんまり、お客も迎えない昨今になりましたが、ヤクルトの集金の人まで、「きれいですねぇ、配達の時、楽しみに見させてもらっています」とおほめくださいます。
これが季節感のプラスバージョンです。
そろそろお大根みてきますね!キッチンにもエアコン入りですので、力作ではありません!
今日のニュースによりますと、北陸新幹線の延線に従って(今は金沢まで、来年4月からは敦賀までになります)京都への鉄路手段の移動も時間がだいぶ節約できそうです。
息子たちの帰省を待つだけではなく、かつてのように、しばしば、出かけていきたい、心から思いました。
真夏の大根をほろふろふき大根にしよう、なんて思ってもみませんでした。
家人は、買い物係として、強力な役割を演じてくれていますが、昨日、頼んだキュウリの代わりに大根を1本仕入れてきたんですね。
理由は、4本300円のキュウリは、おいしくはないだろう、それよりは、1本198円の立派な大根の方がましなように見える、ということでした。
この季節に、大根だなんて、と不服をもらした私でした。昨夜は、薄いいちょう切りにして、もやしとししとうとたっぷりのオリーブオイルで炒め、梅肉もかなり入れました。味付けはほぼなし。まあまあののおかずにはなりました。
家人の行きつけのスナック?バー?からのお土産が、手作り辛子味噌でした。
そこで、真夜中に大根を少々茹でて、羅臼昆布で煮て、上にこのお味噌を乗せて味見しましたら、おいしいおいしい!
残りの大部分を先ほどちょっと薄めに切ってお米のとぎ汁で煮ているところです。。。
もう少しでゆで汁を捨てて、今度は、羅臼昆布とだし汁(水)でもう少し煮続けます。辛子味噌があるので、あとはそれに委ねます。出来上がった画像を載せるほどまめな私ではございませぬ。。。
大根を茹でている間に、今度は季節感たっぷりの(はずですが、そう思うのは私だけ?)いくつかをご紹介しましょう。
先日帰省したムスコからお土産にお菓子をもらっていたのを昨日思い出しました。
五個入りなのですが、これは「五山」が由来になっています。
京都の五山の送り火は16日ですね。先人の霊を迎えるこの時期ならではの行事。それにちなんでのお菓子です。
学生時代の6年間を過ごした地のすぐ近くの懐かしいひっそりとした和菓子屋さんのです。
それを手渡してくれた時のムスコの言葉を思い出しました。
「お母さんが好きだったお菓子屋だったね。つい、買ってしまった」
クロモジも添えずに、手で食べました(笑)
そういえば、短い半日の帰省中、撮った写真は、先日の食宅の景色だけでした。一枚、撮り損ねのような変なのがあります。
ワンコも籐莚が気に入ったようで、べったり寝そべっていたのが可愛らしかった。
さてもう時間、最後に今しがた、お米のとぎ汁を玄関先に撒いてきたついでにスマホで撮りました。
お隣にはみ出すように今は盛りとばかり咲いている定家葛です。
わが家の玄関はこんなです。
これも10年くらい前にムスコ夫婦に一度行きたいお店があります、と連れ出された下鴨の照月だったっけ?というお店の坪庭で見つけたのがきっかけでした。ていかかずら の優雅な姿と名前がぴったりで、早速我が家の門近くに植えたところ、繁茂することすること、想定外でした。
かろうじて、内側に伸びるのは剪定してあります。
あんまり、お客も迎えない昨今になりましたが、ヤクルトの集金の人まで、「きれいですねぇ、配達の時、楽しみに見させてもらっています」とおほめくださいます。
これが季節感のプラスバージョンです。
そろそろお大根みてきますね!キッチンにもエアコン入りですので、力作ではありません!
今日のニュースによりますと、北陸新幹線の延線に従って(今は金沢まで、来年4月からは敦賀までになります)京都への鉄路手段の移動も時間がだいぶ節約できそうです。
息子たちの帰省を待つだけではなく、かつてのように、しばしば、出かけていきたい、心から思いました。