織物会館
クラクフヴァヴェル城
クラクフは、ポーランドの首都ワルシャワの南東部の古くて由緒のある都市、ポーランドの春という言葉に連動する 曰くある都市です。レオナルドダビンチの900年前の作品もこの都市の美術館にあったり、ユダヤ人人口が多かったことが影響して最初の画像の織物会館はユダヤ織物の宝庫だそうです。
新しい年を迎えましたが、ムスコの帰省はなし、お取り寄せのお節が薄味の割には、おだしがよくきいていて、6段重ねを最初の10日間で完食しました。その間、主として主食はお雑煮か、白がゆ。上手に漬けてくださる当地方の冬の名物「かぶらすし」とで、おさんどんから全く解放された年の始まりでした。
いくつか、見入ったテレビ番組もありました。お正月に限らずほぼ通年でヨーロッパのトラムの旅の番組があります。思いがけず、クラクフが取材されていて、録画しました。ずっと憧れの街です。古さや文化の深さを観点にしますと、日本はヨーロッパの地方に伍すどころか、ほぼ勝っています。文化の交流の薄かった時代でさえも、独特の和のみにとどまらぬ中庸や、静謐や、主張のない主張、など、黙して語る重厚かつ繊細な独特の文化をあちこちの場所で残しています。
それでも、何故か、バタ臭くないこのクラクフの空気感?といってももちろん訪れたこともない未知のばしょですが、心惹かれてまいりました。
夢を持てば叶う、というには、私は自分の分を心得ているつもりですので、その地を訪れるのは、画像の中で十分満足できます。
今月中旬は久しくお会いしてこなかった知人をお迎えする機会がありました。家人の奉職時代の若い方々で、私は今回はじめてお目もじ叶った方もいらっしゃいました。話の輪に加わるのは少しの時間に限られましたが、そのお話の中から、ふと、人は、実は、他とのふれあいを求めてやまない部分があるのだ、と妙に感心しました。
下旬は、隔月に一度くらいはお会いしてあれこれ、心の済むまで話すかつての職場で知り得た友人が、来週早々訪れてくれます。
そして、最後の週には、何と45年ぶり?だそうですが、私が初めて教えた新米以下のド素人教師だったときの教え子(と口にするも恥ずかしい)が、訪ねてくれることになっています。
私の影響、といいますと、口が過ぎますが、彼女たちの学年は、めざせ、ぽこ先生、が合言葉のように、10人近く私の母校に合格、入学してきたそうです。卒業後、そのまま修士博士課程を終えて、母校の助教授くらいまでにはなった人がいます。途中で、心の平穏を保つのが辛くなり、仕事をやめて、故郷に戻った、と聞いておりました。
その彼女が、私とお茶する時間を持たせてほしい、と戸をたたいてくれました。
今年の年賀状に「一緒にお茶しませんか?待っています」と一言添えたのが、ぽっかり晴れ間を見た瞬間でした、とハガキがきました。
私は、Let’s have a good time together over a cup of tea を合言葉に心が潤う日々を重ねていきたい、と人の出入りの多い今年の最初の月にまるで目からうろこのように、教えられたのでした。
クラクフヴァヴェル城
クラクフは、ポーランドの首都ワルシャワの南東部の古くて由緒のある都市、ポーランドの春という言葉に連動する 曰くある都市です。レオナルドダビンチの900年前の作品もこの都市の美術館にあったり、ユダヤ人人口が多かったことが影響して最初の画像の織物会館はユダヤ織物の宝庫だそうです。
新しい年を迎えましたが、ムスコの帰省はなし、お取り寄せのお節が薄味の割には、おだしがよくきいていて、6段重ねを最初の10日間で完食しました。その間、主として主食はお雑煮か、白がゆ。上手に漬けてくださる当地方の冬の名物「かぶらすし」とで、おさんどんから全く解放された年の始まりでした。
いくつか、見入ったテレビ番組もありました。お正月に限らずほぼ通年でヨーロッパのトラムの旅の番組があります。思いがけず、クラクフが取材されていて、録画しました。ずっと憧れの街です。古さや文化の深さを観点にしますと、日本はヨーロッパの地方に伍すどころか、ほぼ勝っています。文化の交流の薄かった時代でさえも、独特の和のみにとどまらぬ中庸や、静謐や、主張のない主張、など、黙して語る重厚かつ繊細な独特の文化をあちこちの場所で残しています。
それでも、何故か、バタ臭くないこのクラクフの空気感?といってももちろん訪れたこともない未知のばしょですが、心惹かれてまいりました。
夢を持てば叶う、というには、私は自分の分を心得ているつもりですので、その地を訪れるのは、画像の中で十分満足できます。
今月中旬は久しくお会いしてこなかった知人をお迎えする機会がありました。家人の奉職時代の若い方々で、私は今回はじめてお目もじ叶った方もいらっしゃいました。話の輪に加わるのは少しの時間に限られましたが、そのお話の中から、ふと、人は、実は、他とのふれあいを求めてやまない部分があるのだ、と妙に感心しました。
下旬は、隔月に一度くらいはお会いしてあれこれ、心の済むまで話すかつての職場で知り得た友人が、来週早々訪れてくれます。
そして、最後の週には、何と45年ぶり?だそうですが、私が初めて教えた新米以下のド素人教師だったときの教え子(と口にするも恥ずかしい)が、訪ねてくれることになっています。
私の影響、といいますと、口が過ぎますが、彼女たちの学年は、めざせ、ぽこ先生、が合言葉のように、10人近く私の母校に合格、入学してきたそうです。卒業後、そのまま修士博士課程を終えて、母校の助教授くらいまでにはなった人がいます。途中で、心の平穏を保つのが辛くなり、仕事をやめて、故郷に戻った、と聞いておりました。
その彼女が、私とお茶する時間を持たせてほしい、と戸をたたいてくれました。
今年の年賀状に「一緒にお茶しませんか?待っています」と一言添えたのが、ぽっかり晴れ間を見た瞬間でした、とハガキがきました。
私は、Let’s have a good time together over a cup of tea を合言葉に心が潤う日々を重ねていきたい、と人の出入りの多い今年の最初の月にまるで目からうろこのように、教えられたのでした。
ポーランド哀歌。と言う全く勇ましくない軍歌が好きでタマに歌っておりました。
サビ部分。私も覚えでおります。
♪聞くも哀れやその昔滅ぼされたるポーランド・・
ロシア。ドイツと言う狂暴?な大国に挟まて年中苦労をしている国。と言うのが父の認識でありましたが。
このような綺麗な場所なのですね。
朋あり遠方より来る、また楽しからずや
と君子も言う位、嬉しい事の一つです。ウラヤマシイ位良い人生であると思います!