天気:曇 水温:19度 透明度:普通
今日の午前中は、大月町の沿岸のサンゴの分布の調査の為の練習でした。 サンゴの大きさから見てみると以前の台風後生まれの、サンゴが大きく成長してきているのが分かります。 このまま大きく育ってくれるといいんですけどね。
で、午後は。。。撮影に出かけました。
この時期になるとやたらと見かけるカンナツノザヤウミウシと同じく現れるミズタマウミウシです。 少し流れがあったのでふわっと開いた状態で撮れなかったのが残念。
カニバサミイソギンチャクです。 皆さんご存知の通りキンチャクガニがハサミ脚にしっかりと挟んでいるイソギンチャクの仲間なのですが、よく見てみると黄色だったりピンクだったり色が付いていたりするんですよ。
私は柏島の珊瑚が咲き乱れていた頃を知らないのですが、
広がるガレ場を見ては、ここが昔珊瑚だったんだなあと
思って、しんみりしていました。
ダイビングは生態系に影響を与えるといわれるけれど、
ちゃんと海を大切に想っているガイドさんはたくさんいると
思います。頑張ってください!
もっとダイビングが上手になったら私も柏島のために
何かお手伝いしたいと思います。(^^)/
そのうちきっと一面に広がるサンゴ群が見られるように微力ながらがんばります!