ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

レモンスズメダイ

2019-06-29 | ログブック
天気は雨です、やっと梅雨入りしたと思ったら本当に梅雨らしい天気になってます。
水温は23〜24度くらい
透明度は少し白っぽくなってますけど、悪くはないです。


ちょこちょこみかけるニシキフウライウオ
近くには大きなメスがいたんですが、なかなか寄り添うことはなかった・・・

ウミシダの羽枝が綺麗に巻いてくれててそれをうまく取り入れると綺麗だと思うのですが、なかなかうまくまとめきれない

ほんとニシキフウライウオってどう切り取るのが良いのか
難しい被写体だな


レモンスズメダイです。

ソラスズメダイのチビ達と一緒にいたんですが、目立ってますね〜
柏島ではあまり多くないスズメダイなものでついつい興奮して長い時間遊んでもらいました。

かなりのスピードで泳ぎ廻るので、たのしいですよ〜〜


背中が痒くてしょうがない亀

2019-06-22 | ログブック

天気は晴れのち曇り

水温は24度

透明度はそこそこ

 

背中が痒くてしょうがない亀

 

今日は面白いシーンを見ることができました!

 

初めはサンゴの隙間でダンスでも踊ってるのかと、

いや、そっちの方が面白いシーンか笑

 

みてるとどうやら背中が痒くてしかたないようで、ずっとサンゴに擦り付けて甲羅を掻いてました。

よっぽどだったんでしょうね最後は気持ちようさそうに泳ぎ去りました😊

 

 


水は綺麗なんだけど

2019-06-20 | ログブック
天気は晴れ
水温は24度
透明度は良いんだけど、アミエビの仲間がわさわさしていたり、すずめだいが巣作りのために砂を掘り返してたりで、水底付近は・・・


アカハチハゼのチビです。

見かけるとなぜかテンションの上がる子なんですよね。
今日はバックにアミエビわさわさでなんだか面白い雰囲気になりました。


イナズマヒカリイシモチです。

口内保育中の子を探していたんですが、潮回り的にハッチアウトさせてしまったんでしょうかね?
全然見つかりませんでした・・・・

いい場所にいる子もいたんですけどねえ


ガンガゼをバックにミツボシクロスズメのチビを

なかなか思ったようにはいきませんね・・・・




状況はいろいろ

2019-06-16 | ログブック

透明度が悪くっても、気にしない
水の色がその分綺麗に感じることもできるんです。

スミレナガハナダイの黄色とウミシダの赤
グリーンな海♪


テヅルモヅルエビです

テヅルモヅルがわちゃわちゃすると撮影はとっても苦労するんですけど
そのぶん、テズルモズの触手が前ボケにも後ろボケにも
やらかかく入って雰囲気はよくなる気がしますよ!



ちびも出始め

2019-06-10 | ログブック
10回目となるウミのフォトフェスも無事終了しました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございます。
フォトコンテストへのご応募も皆様ありがとうございます。

さて、水温が23〜24度になった海の中は小さい子たちも流れ着いたようで楽しくなってきましたよ!


ムスジコショウダイのちびも体を振りながら岩陰に隠れて??
いや、目立ってました。


クロメガネスズメダイのちびも今年は少し早めの登場です。


擬態?
いや、動く海藻目立ちすぎでしょ〜に😁