でた! 2024-06-29 | ログブック 天気は曇り水温は23〜22度20〜19度の2枚透明度は相変わらず悪い👎でた! 大人になりきって無いけど、立派なイッポンテグリ‼️なんでそんなヒレの色や模様なのか、ほんとかっこいい!オオウミシダトウマキクリムシ本当長い名前です。でも、黒基調のオオウミシダにこの色彩渋さが滲み出てます。カシワジマのダイビングポイントでは数が少ないミノカサゴみんなで遊んでると背後から忍び寄って来ます。
久々に 2024-06-24 | ログブック 天気は曇り一時雨水温は23度、深いところはもっと冷たい透明度は今ひとつなんですよね・・・・今日はほんと久しぶりに一眼レフカメラを持ってドボン前から試してみたかった、ライトのみ撮影です。スミレコボレバケボリです。この場所に長くいてくれるのですが、やっと記録写真撮れました。ほんと上手に隠れますよね。実はこれ、3匹います。アヤトリカクレエビのペアとシンイボテガニがいます。サクッとわかった方はすごい!!昨日はクロスジツツボヤに乗っかっているのを見かけたんですが、今日はワモンクラベラライトのみ撮影でとってみましたが、意外と綺麗な仕上がりに
擬態上手 2024-06-15 | ログブック 天気は曇り一時雨 水温は23度と20度 透明度は今ひとつ、、、ほんと擬態上手な奴がいまして、この写真に3つ居ます。正確には脱皮したからもあるので、2つです。こいつらが正体でコブヒシガニのペアメスが脱皮するのを、他のオスに奪われない様に守っているんですが、オスが脱皮しちゃった様です。 まだ、我慢なしだからなんですけどね、油断しちゃったんですかね、今戦いを挑まれると負けちゃいそう😁
この時期?? 2024-06-14 | ログブック 天気は晴れ☀️ 水温は23度、下には20度の潮あり、透明度は雨の影響が残ってるんですかね?今ひとつです。撮影 OLYMPUS tg6ハナミノカサゴのチビです。まだ、早いと思ってましたが居ましたね、嬉しい誤算です。撮影 OLYMPUS tg6ノコギリハギのチビ意外と体色を変化させてくれるので、楽しめますす。変わる瞬間を動画でと狙って見たのですが、残念な結果に😁