ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

貝 ON 貝

2009-07-29 | ログブック

天気:晴れ 水温:26度 20m以深23度 透明度:浅い場所は普通

           090729_1

 オオウミシダトウマキクリムシです。 長い名前の貝ですね。

 かなり大きな個体ともの凄く小さな個体が並んでいたので撮影を始めると・・・・ 小さなヤツがもぞもぞと隣の大きなオオウミシダトウマキクリムシへと 移動し始めました。

 「貝 ON 貝 です! 大きなオオウミシダトウマキクリムシの上に、小さなオオウミシダトウマキクリムシが乗ってます!」 とてもスレートには書けない長さになってしまいます(笑)

            090729

 ちょこちょこ見かけるようになってきましたよ、ミナミハコフグのチビです。

 覗き込んだ岩の隙間でチョロチョロしていました、なんとも落ち着きなく岩肌にキスをするように吸い付きながら餌をとっていました、大きくなってしまう前に逢いに来てくださいね~


トリッキー

2009-07-28 | ログブック

天気:くもり 水温:25度 透明度:良かったり悪かったり

         090728

 先日から皆さんに撮影していただいている、ルリホシスズメダイのちびすけなんですが、とっても縄張り意識?が強くって、近くにソラスズメが入ってくると びゅん! って飛んで行って追い立てます。

 そもそも、ルリホシスズメダイはなかなかパターンをつかみにくいのですが、特にこの子はトリッキーな動きをしてくれるように思います。 けど、ぴしっ! と決まるとうれしいんですよ~ 今日は時間がなかったので明日にでもじっくり遊んでもらってきます!

 


ポリプ全開

2009-07-26 | ログブック

天気:曇時々雨 水温:寒いところは22度 浅いところでは25度 透明度:悪いっす!

             090726

 ポリプ全開っすね、きれいっす! こんな状況はこのソフトコーラルではなかなかない状況で、遭遇するとちょっと興奮してしまいます。

 お願いして、数カット撮影させていただきました。

 あまり撮影しない設定ですが、果敢にちゃれんぢ??? (笑)


もぢゃもぢゃ

2009-07-24 | ログブック

天気:曇 水温:24~25度 透明度:悪い

あ~ 透明度は長続きしなかったですね・・・・ 落ち着いてくれない透明度、週末に向かってどうなちゃうんでしょ? ちょっと心配です・・・

          090724

 もぢゃもぢゃのカエルアンコウ

このすぐ隣をアオサハギが泳いでいたので撮影していただいていました、 まったく気がついていませんでした、ちょろちょろと動き回るアオサハギしか目がいってませんでした(笑)

ぴくっと動いてやっと認識 ・・・・ もぢゃもぢゃでかわゆいぢゃないですか! もっとびろーんと伸びてくれないでしょうかね、もっとかわいく見えるのになあ。 シライトゴカイの上に乗っかっているのでもう少し広く撮影してもいい感じになりそうです。

           090724_1

  ケヤリムシの間になんかくっついているぞと覗き込んでみると、アミメハギの小さな子が住み着いているようでした。 ぐぐっとアップでも少し引いてみてもいい感じとなりそうです。

 ちょっと不思議に思ったのが、こんな感じにケヤリムシやイバラカンザシなどに生物が絡んでいるときって意外と引っ込みにくいなあと思うんです。 もしかすると、とても気を使って近づいているからかもしれませんが、それにしたって引っ込みにくいよなあ~ 魚が”引っ込むな!”の指示を出してるんでしょうかね?  (笑)

 


いいお天気で

2009-07-23 | ログブック

天気:晴れ 水温:26度 透明度:少し悪い

あ~ いろんな意味で昨日と今日が天気が入れ違ってくれるとよかったんですけどねえ~(笑)

           090723

 のんびり竜の浜で遊んできました、そろそろ楽しくなってきそうですね、チョコチョコと見回っただけなんですが、いろいろ見つかりましたよ~

 そんな中でも竜の浜で出たドラゴン!(笑)    タツノイトコなんですがもの凄く立派な角が生えているように見えるでしょう? 4個体ほど確認しましたがこんな感じのタイプが多かったです。

            090723_1

 珊瑚の間を覗き込むとコバンハゼの仲間があっちでもこっちでも卵を守っている姿を見ることが出来ます。 オスとメスでかわるがわるせっせとファビングする姿を観察するだけでも目じりが下がります。

 画像はパンダダルマハゼです、このペアも産卵するのでしょうか? 2匹で同じ場所でなんだかもぞもぞと動いていました、時折、サンゴの枝を上ってこちらに向かってくるのでここぞとばかりにシャッターを切らせてもらいました。