ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

飛び込み?

2009-06-30 | ログブック

天気:曇 水温:22度・24度 透明度:悪い

 水深を下げていくともやもやとサーモクラインが見えます、行くのやめようかな・・・・と思ったのですが、意を決して飛び込んでみました(笑) さすがに24度から22度へ入るとキュッと身が引き締まります。   へっぽこダイバーの私はそそくさと退散です(笑)

           090630

 ちょうどサーモクラインの上の暖かな潮の中に居た、ムスジコショウダイのチビで、少し前からアジアコショウダイやムスジコショウダイのチビが目に付くようになってきていたのです、少しの間遊んでもらいました。

 このポーズよくよく見ると高飛び込みでもしているように見えませんか? 僕はもうそうしか見えない(笑)

        090630__1

 アデヤカゼブラヤドカリです。

 ここ最近はソラスズメダイが産卵期に入っていて、そのあたり一面死サンゴレキの下や岩の下に産卵場所をせっせと作っていたり、卵を守っていたりして、なんだか申し訳がないので死サンゴ礫の隙間を覗くのを控えていたのですが、これだけの面積ソラスズメが占領しているとすると・・・ 他の生物はどこかに非難しているのか?と少し疑問に思ったのでちょっとだけ失礼して覗かせていただきました。

 すると、意外に同じ死サンゴ礫の下でもソラスズメの産卵している場所以外の場所でちゃっかりみんな暮らして居るようです。 僕はあんなにがんがん砂を掘ったり小石を運んだりしているんだから他の生物も追い出しているものだとばかり思っていたので、意外な発見でした。 画像のアデヤカゼブラヤドカリもその場所で発見なのです。 

もちろん、観察した後は死サンゴ礫は元のように戻してありますので、ご心配なく。


お初?

2009-06-29 | ブログ

 ちょっと街へ出かけていたのですが、柏島から脱出する途中の山道でセミの鳴き声がワシャワシャ聞こえてきました、ふと気が付いたのですが今年お初ぢゃないですかね?

 あ~ もう夏ですよ~

090629

写真はイソハゼですが、きれいなサンゴの上に乗っかっていたので出来る限り精一杯のスローシャッターでほんの少しストロボを焚いてみました。


またまた、

2009-06-28 | ログブック

天気:晴れのち曇 水温:24度 透明度:白濁り

           090628

 昨日のダイビングで発見したノコギリハギのちびすけです、昨日も一緒に撮影させてもらったのですが、どうしてもまた逢いたくなってしまって、またまた逢いに行ってきちゃいました。

 はじめは近くのトサカの横に居たのですが、近づいていくと昨日居たヤギの方へと移動していきます、はじめは少し黒っぽい体色だったのに、このヤギに近づくにつれ写真のような体色にあっという間に変色してしまいました。 回りの環境に合わせているんでしょうね。

 クネッと曲げたお腰がいいですね~ いや~ かわいい!

           090628_1

 ヒナコダマウサギです。

 大きく開いたトゲトサカの先端付近でとっても見つけやすいバニーさんでした。  柏島で私自身確認できたウサギガイの仲間は現在32種類、まだまだたくさんのバニーさんがどこかのトサカやヤギの仲間の枝の間に隠れているんでしょうけれど、ここ最近なかなか新しい子に逢えません、苦手な深い場所なんでしょうかね・・・・ がんばります!


チビがっ!

2009-06-27 | ログブック

天気:曇 水温:24度 透明度:少し悪い

       090627_2

 お久しぶりに逢うことが出来ました、フリソデエビのチビです。

 振袖(ハサミ脚)を少しオレンジ色に染めてお洒落さんでしょ?

 しっかし、小さかったです。 クローズアップレンズをつけてもこれが精一杯、10mmはないんじゃないんでしょうかね? むしゃむしゃヒトデを食べて、早くお手ごろサイズまで成長してください!

 

            090627_1_4

 ハナミノカサゴのチビです。

 いつのこのサイズのチビに出会うと、ドキドキしてしまって息が上がってしまいます、おかしいでしょ? なんでかな~ 

 きれいな羽(胸鰭)を浮き立たせる為に泳いでいるところを狙うのがきれいぢゃないかなと、狙ってみたのですがこれがなんともピント合わせに苦労しますね。 もう少しゆっくりと泳いでくれないかなあ~ (笑)


水の色

2009-06-26 | ログブック

天気:薄曇 水温:24度 透明度:良い

090626

 小指の爪くらいのシマウミスズメです。

 はじめはウミシダの後に隠れていて、まったく気がつきませんでした(笑) 

 この場所は水深20mを越えているのですが水の色が良かったので少しくらい曇っていてもきれいに水の色が入ってくれました。