ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

ワイワイガヤガヤし始めた

2019-05-30 | ログブック
天気は晴れ
水温は21度
透明度は今ひとつ・・・


アヤトリカクレエビです。
ずーっと前はクルクルカクレエビなんて呼ばれてましたねえ

ホストのイソギンチャクの周りをくるくる回りながら隠れるからでしょうね😁

いつもは柔らかく撮影するのですが、本日はカリッと締めてみました。


ノコギリハギのちびです。

先日はオドリカラマツの中にいたんですが、今日はサンゴの上に!
ちょっと遊んでみました。

こんなのも面白いですね!!



や!や!や!や! たのしいいぞ(^ ^)

2019-05-25 | ログブック
天気は晴れ!
陸上はもうすでに夏です。
水温は24〜23度
透明度はそこそこ


ノコギリハギのチビです。

なんかね、ものすごくたくさん居るんですよ、いつもだったら見かけるのはポツリポツリなんですけどわさわさ居る感じなんなんです。

こんだけたくさん居ると、いろんなシーンにも出会えて

なんか、大変(^_^;)



黒いナマコいいるウミウシカクレエビです。

はい、ウミウシカクレエビといっても90%ナマコにいます。
できればナマコ隠れエビと改名して欲しいくらい・・・・

でも、この黒いナマコにいると体色が普段と違ってとってもシックでかっこいいんです!!


いろんなところにくっついていたりするんですけど
名前はオヨギイソギンチャクです。

エキジット前に中層でその名の通り泳いでいる姿を発見です(^ ^)



絶好調ですよ!

2019-05-24 | ログブック


天気は晴れ、水温は上は24度下は22度
透明度は上は良いけど、深いところは今ひとつ

アオリイカなかなか好調です。

見渡せば何ペアー居るか数えられないほどたくさんいます。

画角的に少ししか入れることはできないですけど。。。。

メスをめぐる喧嘩や、卵を産み付けるシーンなど見てるだけでも楽しいですが
気配を消してじっと待ってアオリイカがいい位置に来るのを待つのもいとたのし!

です!



おっ!

2019-05-15 | ログブック
天気は晴れ!
水温は20度
透明度は悪くはないです。


ガヒミズタマウミウシ
見つけた瞬間 おっ! なんか違うって思ったんですよね。
でも、誰だかわかず帰ってから調べました。

初めてみたのかな?
今までわからなかったのかな??
😁


ツノザヤウミウシです。
すっごくいい形にまるまっててムフフ😁




まだまだ

2019-05-14 | ログブック
天気は曇り一時雨
水温は20度
透明度はまずまずかな

やっと、水温が20度
20度になると全然違いますね、キンギョハナダイたちもなんだかわさわさだし
人間もずいぶん過ごしやすい!!


アマミスズメダイのチビです。

まだチビチビとまではいかないですが、いいサイズの子がいますよ!
ブルーのラインももちろん素敵なんですが、この体のグリーンのが綺麗なんですよね。

お急ぎください!!


コノハガニのペアーです。

かなり大きな個体でして、2匹がくっついていたのでフクロノリかって見間違えました😁

頭にくっつけたフクロノリがいい仕事してたんですね!