天気は晴れ
水温は25前後
透明度はなかなかの濁りです。
アオサハギのチビ
自分で命名しておきながらタマシイとは紹介しないところが・・・😁
ポイントによっては沸いてます。
このポイントではウミシダやナガミルについていることが多いです。
ウミシダについている方が綺麗なんですが、ナガミルにいる方が撮りやすい!
さてどっち!!
ニシキフウライウオのペアです。
ナガミルに寄り添っているので、そのうちカミソリウオのようにグリーンになるかと思ってたんですが・・・・
ずっと、このままです。
ニシキフウライウオはグリーンにはなれないことが判明しました!
ハナキンチャクフグをクリーニングするアカホシカクレエビです。
イソギンチャクの周りでやけにじっとしている魚を見つけたらそっと驚かせずに近づいてみましょう!
こんなシーンが観れますよ!!!