GWスタート1日目
いきなりの北風でくじけそうになりましたが、
ゲスト様がご到着するころにはずいぶんと収まってくれました。
水温も18度から19度くらいまで上昇し、透明度も10mくらいは見えるようになりました。
先日設置していたアオリイカの産卵場まで足を伸ばしてみたのですが・・・・
気配なし・・・・ はずしてしまいました。
すみません <m(__)m>
本当に大丈夫かいなと思っていた、透明度と水温も徐々に回復傾向に、水温は18度に透明度はアンカーもとからボートが確認できるくらいになりました。
GWに向けて、ちょっと見回っておこうとうろうろしてきたのですが、小さな岩の上にちょこんと乗っかっていた、オオモンでしょうかね?(小さいと今ひとつ自身がありません)カエルアンコウのちびすけがいましたよ~ しばらく遊んでもらっちゃいました。
他にも白いイバラカンザシの近くで遊んでいるキンギョハナダイのチビを見つけていたので、遊んでもらおうと行っては見たものの・・・・ うまくまとまらずじまいでしたので、GW中にゲストの皆さんに考えてもらう事としました(^_^)v
では、GWのスタートです! 無事故で安全なダイビングで、楽しみましょう!!!!
昨日の画像なんですが、ピンが甘かったので出し惜しみしていましたが出しちゃいます(笑)
ハダカコケギンポを撮影していると、多分僕が手をついていた死珊瑚礫の下から這い出してきたのだと思いますが、アカツメサンゴヤドカリがどんどん近寄ってきていたようです、ほんとにそばにくるまで気がつきませんでした(笑)
ファインダー越しに確認した時にはもう5センチをきる距離、アングルを変えて息をこらえて待つことしばし、頭の中でギンポが大きな口をあけて威嚇するんだ、その瞬間をバシーっと押さえるんだとドキドキしながら待っていたんですが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ん~ 想像していたシーンにはなりませんでした(笑)
こらえきれずにぴくっと動いた右手の人差し指がシャッターを切ってしまったんです。
ちょうど、この画像です。
ストロボの光に驚いたアカツメサンゴヤドカリがコロコロと転がって逃げちゃったんですよ。
もう少し待っていれば、決定的瞬間が撮影できたかもしれないのに、まだまだ修行が足りませぬ~
給油してる時に島のガイドさんに情報を聞いていたのですが、ここまでとは・・・
笑っちゃうくらい濁ってました(-_-;)
撮影や観察するのには問題なしなのですが、ちょっとこのまま続くとつらいなあ~
以前から綺麗な紫色のポリプが開いているとご紹介させていただいている、カンザシヤドカリです、たしか、ニシキカンザシヤドカリとカンザシヤドカリ属の1種(海の甲殻類のsp.4)もいたのに見当たりません、もしかして移動したんでしょうか? それとも、なくなったんでしょうか? ちょっと残念。
そういえば、今日シマウミスズメが僕についてくるんです、視線を感じて顔を上げるとすぐ目の前に、撮影しようとするとバックでグングン逃げてくんですが、すぐにまた近くに寄ってくるんです(^_^.) もしかして惚れられたんですか? ボートの下でまた明日と手を振ってお別れしてきました(^^)/~~~