ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

2013-05-28 19:28:59

2013-05-28 | ログブック

天気は曇り時々雨 水温は22~23度 透明度はまずまず

1305281

水温も徐々に上がってきたので、アケボノハゼも元気いっぱいに餌を食べてました。

ぐんぐん上に上にと上がっていくので、綺麗な青抜きもできそうな感じでしたよ!

あっ、すみません、この写真は青抜きしている画像ではありません。。。。

ストロボ位置を調整していなかったので、青抜きにはチャレンジしなかったんです(笑)

もう少し時間があったら、修正して青抜きで撮りたかったなあ~

 

13052813

ウミショウブハゼの仲間が結構目立つようになりましたよ。

いろんなホストに乗っかっていてくれるので、ついつい探してしまいます。

いろんな切り取り方ができるので、みなさんいろんなアイデアをだして、チャレンジしてみてくださいね。

13052812

紫色のイソギンチャクに乗っかっていたイソギンチャクモエビです。

この紫のイソギンチャクはストロボ加減だったり、露出補正でいろんな色合いに変化させることができます。

いろいろ試してみてくださいね!


2013-05-27 19:51:17

2013-05-27 | ログブック

天気は曇り、水温は22度、透明度は少し悪いですが青い水です。

いや~ 梅雨入りしてしまいましたね。

1305271

ゲスト様が、スジクロユリハゼを撮影してらっしゃる間に、近くにいたクロエリカノコハゼを撮影してみました。

パッと見はダテハゼ?? なんて思ってスルーしてしまいそうですが、柏島では20mを少し超えたあたりからは、しっかりチェックしていてくださいね。

このクロエリカノコハゼやキザクラハゼ、ナノハナフブキハゼにヤノスソビキハゼなんかがいますからね。

 

13052712

青いヒトデにいると萌えますね。 ヒトデヤドリエビです。

13052713_2

ほんとに、あっちこっちでベラの仲間が産卵のために大騒ぎしてます。

びゅんびゅん飛び回ってるし、大変ですが綺麗なんですよ~

他にも

ニシキフウライウオ デバスズメ、デルタスズメの幼魚 トラフコウイカの卵 ハナイカの卵 5mm位のアオサハギやアミメハギの幼魚 ホムラハゼ イソハゼの仲間も繁殖期で喧嘩してるシーンも見られます。

いや~ 楽しい季節になりましたよ! 

梅雨の雨も海が荒れ荒れになって潜れなくなることはあまりありませんので、みなさん、雨を嫌がらないで遊びに来てください!!

水中から見る雨って結構素敵なんですよ。


2013-05-25 20:21:28

2013-05-25 | インポート

天気は晴れのち曇り 水温は21度を少し超えるくらい。 透明度は青いんですがちょっと白濁り・・・

1305251

ニシキフウライウオです。

黒を基調とした個体ばかり目に入ってくるので、

違う色合いの子が見たいななんて、贅沢ですよねえ~

なんて思ってると、今日は小さな赤を基調とした子に逢えましたよ~

3日前にいなかった場所なので、ホントについ最近ここに流れ着いたばかりなんですかねえ~

とっても、綺麗でしたよ~

13052512

例年通り今年もたくさん流れ着いてくれたようです。

ヒメニラミベニハゼです。

本当はホバーリングしているところを撮影するのがお作法なのですが、

この時期はアミエビの仲間をせっせと食べてるので、ピントを合わせるのが至難の業(笑)

結局しっかり着底しているところを撮影したりして・・・ (~_~;)

13052513

先日見た時にはものすごく撮影しやすい場所まで出てきてたのに・・・・・

奥まった場所が本宅だったのか?

ストロボの光を入れるのにひと苦労するほど奥まったとこからお出ましでした(笑)

でも、コンパクトデジカメならぐいっと奥までカメラを突っ込んで、

尚且つライトも当てられるので、ゲスト様のコンパクトデジカメをお借りして

撮影してみました。 小さなサイズでアップしたので大きくしないでこのままご覧ください。

なんとなく写っているのが見えると思います(笑)


2013-05-24 19:03:31

2013-05-24 | ログブック

天気は晴れ! 水温は21度 透明度は少し悪いです。

来週には、なんだか梅雨入りしそうな雰囲気ですね・・・・

1305241

ツノザヤウミウシです。

自分のつけているログを見返してみると、

なんだかこの時期に「ツノザヤウミウシ」って、良く書かれていますねえ。

この時期にとあるものを探しにこの辺をうろつくからだろうなあ~(笑)

今日出逢った子は、すぐ後ろに海藻があったので、

その海藻をライトアップして撮影してみました。

ちょっと、光量が強すぎて全体的に海藻の色がかぶってしまいましたが、

雰囲気があってこれはこれでありかなと(笑)

13052412

トラフケボリです。

意外とウミウサギフリークの方が多いことが判明したので、

俄然やる気になってます(^O^)/

できるだけ浅い水深でたくさんのバニーさんが見つかるように

ちょっと、いつも行かないポイントもリサーチしております。

まだ、ちょっといい結果は出てませんが、頑張ります(>_<)

今日のトラフケボリの後ろには、グリーンのウミシダがあったので

萌えたんですが、なんだかまとまらず。。。。。

燃えつきました・・・・


2013-05-22 19:44:15

2013-05-22 | ログブック

天気は曇り、夕方には雲が少し切れてきました。 海の中はこんな感じ

13052114

浅いところは22度ですが、少し入ると21度でした。

1305221

タテジマキンチャクダイのチビです。

ほんとに落ち着きなくクルクル回ってました(^_^.)

敵の目を回すため????

後のキンセンイシモチは目が回ってフラフラになっちゃてるかも???

13052212

アマミスズメダイの幼魚です。

今日の子はウミシダの周りで遊んでる子がいたんです、面白いなってずいぶん撮影したんですが、ちょっとイメージ通りにはなりませんでした(笑)

難しいなあ~

 

13052213

ミノカサゴの体にダンゴがついてました。

何でしょうかねこれは、いろんな角度から見てみたのですが、寄生虫ではないような感じがするんですが、良くわかりませんでした(^_^.)

でっかい、おできですかね(笑)