天気:曇り 水温:23度 透明度:少し悪い
ファニーの月岡さんに教えてもらった口の黄色いジョーフィッシュが卵を口いっぱいにくわえています。 ファインダー越しに見るとうっすらと目も見え始めています。 さすがにデジカメ写真では見えません・・・
あちらこちらで普通に見られるアカイソハゼが最近何だか変です!! 通常はホバリングせずに岩などに張り付いているのですが、この時期のアカイソハゼは大きなお腹を抱えたメスとオスがホバリングしている姿を良く見かけます。 婚姻色なのかどうなのかいつもと違った体色です。 そっと近づいて観察してると目の前で産卵シーンが見られるのかも??
ツボカイメンまわりで2センチもないようなタキゲンロクダイのチビが泳いでいます。 まだ少し体色もできっていないようで半透明な部分も残っています。 ツボカイメンのピンクと絡んでいい絵になりそうです。
最後に、久しぶりに登場のナガレモエビ属の1種です。 まだ少し小さいですが背中の部分をじっと見つめると顔のような部分があるんですよ! (このカットでは少し分かりにくいですけれど・・・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます