ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

がんばれ!

2007-07-12 | ログブック

天気:曇り 水温:23度 透明度:少し悪い

070712_1

 ハシブトウミタケハゼ (間違えておりましたすみません。)タレクチウミタケハゼ です。 よ~く見てみてください。 はぜの周りがちょっとくぼんでいるのですがその周りには産み付けられた卵がびっしりです。(白っぽく卵が見えますか?) 比較的水深の浅い場所にいるんですが、台風がくるけどがんばれ!!

070712_2

 いつの間にやらペアリングしていたニシキフウライウオです。 この場所はウミシダとキバナトサカが並んでいる場所なのですが、それに合わせているのかどうなのか、大きなほうのメスはウミシダにあわせて黒っぽい体色で、オスはキバナトサカにあわせて黄色ぽい体色です。 広めレンズで回りの環境も含めて撮影してみたいですね~ だから、台風来るけどがんばれ!!

070712_3

 岩の隙間で台風支度?? のナガサキスズメです。 縄張り争いで大きな個体にいじめられているけど、よっぽどこの場所がお気に入りなのか頑として場所を譲りません! よし!! がんばれ!!

 台風4号 日曜日には通り過ぎて月曜日には台風一過となる予報になりましたが、いかんせん大きいですね~ 以前大被害をもたらしたコースともダブるようです、みなさんお気をつけください。 そして、連休なのにお休みするポレポレがんばれ!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今頃の書き込みでスミマセン。 (ハゼ好き)
2007-08-04 23:40:06
今頃の書き込みでスミマセン。
はじめの画像はタレクチウミタケハゼに見えますがいかがでしょうか。棲んでいるところもミズガメカイメンのなかまのようですし・・・。
でもでも,タレクチも出るとはさすが柏島ですね。しかも繁殖もしているとは!
返信する
ハゼ好き さん、ご指摘ありがとうございます。 (24)
2007-08-05 08:20:23
ハゼ好き さん、ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通りタレクチウミタケハゼでございます。
台風接近で動揺してたのでしょうか(汗)
柏島ではこの手のつぼ状カイメン類には必ずといっていいほど生息しております。
返信する

コメントを投稿