天気:晴れ 水温:22度 透明度:悪い
少し透明度が悪かったのですが、イトヒキベラの仲間を狙っていってきました!
THEイトヒキベラは勿論、ツキノワ・クジャク・ベニヒレ・クレナイ・ピンテールがこのポイントでは一箇所で観察できるのです。 今日は冷たい潮が入っているためフラッシングしまくり!ではなかったですがぽつぽつフラッシングしていて、ピンテールに狙いを定めて撮影を楽しんできました!
帰り道にはヤギの仲間がポリプを全開に開いていている中に口内保育中のイナズマヒカリイシモチがポツンとたたずんでいます。 じっくりと腰をすえて狙ってみたいですね。 この時期限定のシーンですお早めに!!
エキジット前にはなんだか見慣れない緑色の魚が石を縫うように目の前を通過していきました。追っかけていったのですが逃げきられてしまいました(汗) はっきりとは確認できなかったのですが、多分トモシビイトヒキベラではなかったでしょうか? 次回、よ~く確認してきますね。
写真はツマジロウニのトゲに守られているヒメウツボです。 時折あくびをするのですが、そのしぐさがかわいいんですよね~ ビデオで撮影しても凄くいいかななんて思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます