天気:曇 水温:18度 透明度:普通
ウスヘリコブシカニ属の1種です、コブシガニのようにふっくらしていないんですこの子、ぺっちゃんこでさらに縁?の部分がもの凄くうすぺらなんです。 だから薄縁なんでしょうねえ。
いつも見つかるのは1cm以下の小さな子ばかりなんですが2匹並んで片方はお腹に卵を持っていたのでこのサイズで大人なんでしょう、観察するにはもう少し大きくなってくれるといいんですけどねえ。
やっとカメラを持っているときに見つけることが出来ました スベスベオトヒメエビです。 この仲間も小さな種が多いんですよね(笑) ペアで居たのですが、スベスベオトヒメエビよりもクルクルオトヒメエビのほうがいいんじゃない?ってくらいにくるくると逃げ回るので、、、 四苦八苦しながらがんばってみたのですが、潜水時間が90分を超えてエアもなくなりあえなく断念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます