天気:晴れ 水温:24~25度 透明度:悪い
やっと梅雨明けしたと思ったらうだるような暑さで、体がなんだかついていけないですね~ 水中がとっても気持ちが良かったです。
先日ご紹介したホヤについているセボシウミタケハゼもペアでちょろちょろしてました、またまた産卵するんでしょうかね? 卵を守っている姿を撮影してみたいですね~ 他にも近くの砂地に岩が点在する場所でヒトスジギンポが岩の上を次から次へと移動中、そのうちどこかの岩の隙間を見つけて落ち着いてくれるんでしょうかね。
別のポイントでは瓦礫の間で1センチも無いようなコガラシエビのチビを発見したのですが、ちょっと目を放した隙に逃げられてしまい、スレートに殴り書きされた「コガラシエビのチビ」を泣く泣く消しました(笑)
あっちにもこっちにもいろんなチビの姿が見られるようになってどれを紹介しようか迷ってしまう、楽しい時期になってます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます