ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

いいですね~

2010-08-10 | ログブック

天気は晴れ、水温は27℃、透明度は午前中は良いけど午後は今ひとつ・・・

Dsc_65631

 この時期になるとキサンゴに乗っかってくれる、ウミショウブハゼの仲間が出てくるんですよね、今日もちょっと探してみると3箇所で見つかりました。

 キサンゴのポリプが全開に開いているとメッチャ綺麗ですよね~

 バックに開いているポリプがしっかり入っていい感じです。

Dsc_66331

 4年ぶりでしょうか?  モノクロのバサラカクレエビです。

渋い色ですよね~ ちょっと、台風の影響でかうねりが入っていたのですが、浅い場所で頑張っていただきました。

 さて、明日は何して遊ぼうかなあ~

*本日の画像は きriさん に提供していただきました。


わくわくです。

2010-08-08 | ログブック

天気は晴れ、水温は27℃下には冷たい水もありました。 透明度は午前中は良いのですが、午後は悪いっすね。

100808

 綺麗なウミシダなので毎回何かついてないか覗いてみているのですが、今日はカミソリウオが寄り添ってました。

 カミソリウオってちょっと、ニシキフウライウオなんかと比べると見劣りしてしまいそうな環境に居ることが多いのですが、こんなバックだと良いですよね~

100808_1

 良い流れが入ったんでしょうかね、突然湧いて出てきたようにソラスズメやマツバスズメがわんさか増えました、そろそろ、流れてくる綺麗どころのスズメダイでしょう? と、探してみると案の定、あちらこちらに流れてきて居るようです。

このクロメガネスズメの子もかわいいサイズはあちらこちらに!

毎ダイブ何が出てくるか、わくわくする季節になりましたね。

本日の画像はかおりんさんに提供していただきました。


リッチなサンゴ域に

2010-08-07 | ログブック

 天気は晴れのち曇のち晴れ(笑) 水温は27℃ですが深い場所は22℃でした。 透明度は悪いっすね・・・・

100807

 セロガタケボリです。

ボヤンボヤンにして撮影してみましたが、先端の部分がなんだかハートマークぽくってかわいくないっすか?

しかし、ホント不思議な外套膜ですよね~ トサカにホントよく似せて擬態してますよね。

100807_1

 柏島も随分とサンゴが復活してきたなと思っていると、どんどん、サンゴのポリプ食のチョウチョウウオが帰ってきてくれています。

 浅場のサンゴ域で、柏島ではちょっと数少ない部類になる、ハナグロチョウチョウウオも元気に泳いでます!

 ガイドブックには、熱帯系の魚で、リッチなサンゴ域に見られると書いてあります、サンゴの復活を表してくれる魚の一つですね~ うれしいですね~


同じ場所で

2010-08-06 | ログブック

天気は晴れ、夕方土砂降りの雨。 水温は27℃ 透明度は今ひとつ・・・

100806

 例の青いカニダマシです。

まだ自分で撮影していなかったので、行ってみました。 以前見つけていたのは、とっても小さくてここまで綺麗にラインが入っていなかったのですが、この個体は綺麗に入ってますね~ 串本や屋久島などでも確認されているようですが、分布範囲はどうなっているんでしょうか?

100806_1

 ホシニセスズメというメギスの仲間です。

柏島ではメギスの仲間の種類は多くなく、一番多く観察されているのがこの子です。

ちょうどミズガメカイメンの穴の中に卵を産みつけるためでしょうか? ペアで居ます。

1匹は後に写って居る穴から時折顔を出すくらいなのですが、この表に居る1匹は近づくと威嚇するように、睨み付けてきます。

なんか、邪魔しちゃってゴメンナサイ・・・


わんさか

2010-08-05 | ログブック

天気は晴れ時々雨 水温は27度から28度 透明度は今ひとつですね・・・・

100805

 カノコベラのちびでしょうか、イバラカンザシの傘についている何かをついばんでいるのか、それともイバラカンザシ自身をついばんでいるのか、周りに咲いて居るイバラカンザシを次から次へと、回っていました。

100805_1

 いつもと違ったコースを通ってみると、居るは居るはホタテツノハゼがわんさかいます。

けど、あまりに巣穴が近すぎ・・・ もう少し離れていてくれると、凄くいいんですけどね~