ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

作業でした。

2010-12-22 | ログブック

天気は晴れ、水温は19度、透明度は良かったですよ。

101222

本日の水揚げ作業は、このアオリイカですっていうのは冗談ですよ。

港の周りでたっくさん干されていたので、ちょっと撮影してみました(笑)

で、本日はオニヒトデの水揚げ作業でした、12名で作業に取り掛かり、900匹ほどの水揚げです(^_^)v


金貨

2010-12-20 | ログブック

天気は晴れで、風もなくぽかぽか陽気。

水温は19度で透明度は、まずまずですが、表層にクラゲがわんさか流れてました。

101220

 金貨を1枚見つけちゃいました。

 

 小さかったですよ、このマツカサウオ。 そうですね、大体10円玉くらいの大きさでしょうか?

トサカの下のくぼみでじっとしていたんですが、僕があんまりしつこいもんだからトサカの枝の影に逃げて行っちゃったんすよ・・・・ でも、そこが一番いい場所なんですけど~~~

小さなトサカの周りをぐるぐる回りながら遊んでもらいました(遊ばれたとも言います)ヽ(^。^)ノ でも、砂が巻き上がっちゃって、もう、そりゃもう大騒ぎっすよ(-_-;)

何度も 「落ち着け自分」 って(笑)

 

あんまり追っかけまわしすぎたんででしょうかね? マツカサウオのちびの口が、ちょっとへの字口になっちゃってますね<(`^´)>


ちょっとキモイ?

2010-12-19 | ログブック

天気は晴れ、水温は20~19度、透明度はまずまず良し!

101219

 

 マンジュウヒトデをひっくり返してみたら、クモヒトデの仲間とヒトデヤドリエビが居たので絡めて撮影してみたのですが・・・・ なんだか良く分かんないですね~(^_^.)

ちょっとキモイ・・・・・・

 

101219_1_2

 

ヒトスジギンポです。

例年観察できる数は、そんなに多くはないのですが今年はけっこう見かけます。

なんかとぼけた顔がかわいいんですよね。

 

そうそう、またバイオレットボクサーシュリンプが抱卵していました、わんさか見られるようになったらいいんですけどね~

他にもカンナツノザヤウミウシやウミウシカクレエビなんかも出てましたよ~